• ベストアンサー

家族が怖い

昨年末、子連れで再婚をしました。それまでは全く恐怖どころか安心感を抱いていた夫なのですが、先日帰宅が遅くなる日があって子供を寝かせておくようにと言われていたのに出来ておらず、夫が帰ってきてしまい、カギを開ける音に心臓がドキドキして恐怖でちょっとしたパニック状態になってしまいました。 再婚前数年間実家で実母と同居していましたが、その時も母が帰ってくるときは同じ感情を抱いてました。 元々は離婚した私の父親に対して物凄く恐怖を覚えていました。暴力がひどかったので、毎晩「殺されるのではないか」と思いながら生活していました。両親が離婚したときは本当に安心しました。 夫は暴力など振るうことはありません。暴言を吐くこともありません。ただたまに不機嫌になるだけです。私はそんな夫の顔色を見て「怒ってるのではないか、怒られるのではないか」と最近ずっとびくびくして、怒っても無いのに「ごめんなさい、ごめんなさい」と謝っています。 ちなみに前の夫のときは暴力を振るわれていたのですが、恐怖感より怒りのほうが強かったです。また同じ家族でも子供にだけは恐怖感を覚えることはありません。家族以外でもいつも不機嫌な人などには恐怖感を覚えます。 先日の恐怖感はあまりにひどかったので、夫にはその気持ちを伝えたのですが、結果として泣かれてしまいました。夫のことは愛してないわけでもないし、そばにいて欲しいのですが、毎日の「帰るコール」ですら怖い自分がいます。 夫を怒らせないように完璧に家事・育児・仕事など出来ていればいいのですが、今は無理そうです。 家族が怖いなんて凄く自分でも悲しいし、そう思われる夫はもっと悲しいと思います。どうやってこの恐怖感を乗り越えていけばいいのでしょうか。専門医にはずっと通っています。結婚してせっかく安定し始めたのに、今のままではまた振り出しに戻りそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 過去の嫌な記憶が貴方と貴方のご亭主を悲しい思いにさせているようですね。  でも、ご亭主にお話できただけでも、すごく進歩だと思いますよ。話せずにこのまま生活を続けるのは、更に辛いでしょうから、、夫婦で話し合えるのってお互いにとって、とても良い事ですよ。  完璧を目指さずに貴方ができる事をして、少しずつ夫婦の本音の会話を増やし下さい。  貴方の恐怖感を理解できなくて、ごめんなさいね。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫に泣かれたことで、本音を言って良かったのかどうか、言うべきじゃなかったのかとも思いました。思えば今までは家族にこういう思いを抱いてることすら伝えることが出来ませんでした。 本音を話すことで恐怖心がなくなり、普通に接することが出来るようになればいいなと思います。今きちんと話せなかったら、今後どんどん心を閉ざしてしまいそうなので…。それだけは心がけておこうと思います。

その他の回答 (4)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

私も過去の経験で恐怖がよみがえる事があります。 年上の男性(特に2歳年上)が苦手です。 幼い頃に暴力を振るわれた事があるので…。 後ろからいきなり手をつかまれたり、激しく抱きしめられたりしたら震えてしまいます。 親が物音を立てずに部屋に入ってきたりとかも怖いです。 私はパニック障害とは診断を受けた事ありませんが、それに近いように自分で思ってます。

  • eno-mi
  • ベストアンサー率56% (27/48)
回答No.4

まったく的外れな意見だとしたらすいません。実は私も主人に対して同じような経験があります。 帰るコールで涙があふれ、ドアに鍵を差し込む音がすると恐怖で逃げ出し、心臓バクバク、パニックでした。「許して」と言って震えていたそうです。 落ち着いたときに主人に話をしました……が、理解してくれようとはしてるものの、無理でした。(そりゃそうだといまは思います)。 結局、私の場合そのあと別件から病院にいったんですけどね、ウツ病だったんですよ。パニック障害、その他もありました。 当時はほかにもちょこちょこ症状が出ていたのですが、病名を聞いて、やっと主人の自分を見る目が優しくなりました。病気だと思わなければ理解できない場合もあるということです。 もしsisyuumishinさんが思い当たる節があれば、いちど精神科、心療内科へ行かれてはいかがでしょうか。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じように夫の帰宅が怖いと思われた方がいらっしゃるのですね。単に「亭主元気で留守がいい」状態とも違うようなので、自分でも凄く嫌な感じで。 一応他の症状で専門医には通院しています。現在の診断名は不安神経症とパニック障害です。パニックも人ごみなどがダメ…という軽いものだったのですが、それとはまた別に家族に対する症状が現れたのかもしれませんね。そういえば昔、実家に住んでいたときに、母の仕事が休みで2週間ほど家にいた時、ずっと下痢が止まらず過敏性大腸症候群と言われたこともありました。やはりストレスだったんでしょうね。 ちなみにこのことがあるあたりもそうでした。 夫は通院にもついてきてくれたことがあって、病気のことは知ってますが、まさか自分に恐怖心を抱かれるとは思ってなかったようで、ショックを受けていたようです。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

子供と接してるあなたの心は、この世で一番信頼出来て、確かに安心出来るのだと思います。 まず、子供とのいい関係を中心に考えて行って、自分の心を安定させればいいと思うのです。 「私にはこの子供がいつも傍に居る。私も守るし、子供も私を守ってくれる。もしも、今に夫とダメになったとしても、この子供が居る限り、私は大丈夫」と考えて、ある意味、変な言い方ですが、夫の事は第2位と位置付けて、気持ちをちょっとだけ楽にする。 そして今の苦しい状態、過去のトラウマ、その為に「私はパニックになるのだ。ご免ね」とはっきりと理由を説明して、誤解のないようにする。 このgooの質問をそのまま見せてもいいし、あなたの親しい人で、あなたの状態をよく知ってる人から、夫に話してもらってもらうのも、理解を深めるかもしれない。 素直にそのまま話す事、甘える事がいいです。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供に対する感情はそんな感じです。母親としては当たり前の感情ではないかと思うのですが、やはり子供は特別な存在なんですよね。それを見て「俺はのけ者なのか?」と落ち込む夫もいて、これまた悩みの種です。 今までは子供とも良い関係が作れずに悩んでましたが、今はそれはないので…。 夫には私の育った環境などのことは全て伝えています。一応分かってはいるようですが、夫の家族は夫婦喧嘩もしたことがないような両親で、どうも想像の域を超えているようです。 少しずつでも今まであったこと、感じたことを素直に話していこうと思います。決して夫自身が怖いわけではないので…。

回答No.2

とても大変ですね。大丈夫ですか?私はとても似たご家庭をしっております。 やはりsisyuumishinさんが過去の心の傷を治さないと家族と上手くいかないと思います。病院へいき時間をかけてカウンセリングを重ね、自分自身で何かをさぐっていかなければならないと思います。このままではsisyuumishinさんもご主人も大変ですし別に仲が悪いわけでもないのに自分の帰宅や存在が怖いなんてやっぱりご主人もショックだと思います。内容も恐怖を覚えるようなものはありませんし、何よりこのくらいで奥様がパニックを起こされるようでは今後怖くてsisyuumishinさんに何も言えなくなりご主人の不満もたまってしまうのではないかと心配しております。 もちろんsisyuumishinさんもご主人に我慢をさせていることで又心をお痛めになるでしょうし悪循環ですよね。こういったケースは受け入れるご主人の性格などが大事な要素だと思います。とにかく絶対に共倒れというか相互に悪くならないように主治医の先生にご主人にどれだけ打ち明けていいかなども聞いたほうがよいと思います。そして言葉を選んで少しづつ歩み寄って素敵な家庭を築いてくださいね。お大事にどうぞ…

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、たいしたことでもないのに私が恐怖を感じてしまうことで、逆に夫のストレスがたまってしまうのも怖くて(過去に鬱病を経験してるので)。 きちんと家事などが出来てるときは恐怖感がなくて、最近は体調がよいことも多いので頻繁にあるわけではないのですが、こういうことがあったということを医師には相談すべきですよね。カウンセリングは迷ってたことがあるのですが、あまりに続くようなら視野に入れたほうが良いのでしょうね。薬だけじゃどうにもならないのかも…。