外付けハードディスクが開けません。
つい最近まで使用出来ていた外付けHDDが開けなくなってしまいました。
使用していたHDDは250Gの物で、200G以上のデータが入っていました。
業者に頼んで復旧してもらうほど(何万円もかけて)のデータは入っていいないのですが、復旧できるものなら何とかしたいと考えています。
以下が作動環境です。
PC sony vaio GRV 88G
OS windows XP SP2
上記の環境で正常に作動していました。
以下が現状の状態です。
・HDDは異音(カリカリ、ジジジ)等は無く起動しています。
・電源・接続ケーブル共に異常は無いと思われます。
・マイコンピュータ上に問題のHDDのアイコンは表示されます。
・HHDのアイコンをクリックすると、しばらくフリーズしその後フォーマットされていませんと表示されます。
・コントロールパネルから選択するシステムのプロパティおよび、コンピュータの管理内の記憶域.ディスクデフラグツールには問題のHDDは表示されていませんでした。
・しかし、コンピュータの管理内の記憶域.ディスクの管理には、問題のHDDは正常として表示されていました。
・現状では、HDDが確認作動(しばらく作動を表す赤いランプが点き、数秒で停止する。十数秒後に、又数秒間起動する)を何回も繰り返している
以上のような現象です。
バックアップを録っていなかったので、何とかならないかと思い書き込みました。
宜しくお願いします。
補足
その後,正常に作動しているのですが,やはり,不具合はきますでしょうか。