- ベストアンサー
産後の経過がおかしいのでは?不安です!
ベビーは2582グラムと小さめで産まれたんですがその時期は出産ラッシュで病院の方も人が足りてないみたいで助産婦さん1人で他の人は間に合わなくて本来なら医者も立ち会うはずが産み終わった頃きたのでベビー小さいのにも関わらず膣は裂けて酷い裂け方だったみたいで一時間近く縫われてました・・・で産後の検診の時先生が看護婦さんにこそっとベビー小さいのに相当縫ってるけどこんなに裂けるって○○ちゃん(助産婦の名前)どうなのかね~と言ってるのを聞きました。で産後38日経つんですが何をしててもコポコポ空気が常に入るような感じでお風呂でそこの部分を洗った時に女性器全体の形が変わってしまったようなんですけど何か肉が減った様な・・?私だけ失敗されたからなのかと心配です・・・これは時間が経てば治るんでしょうか?教えて下さい!宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#174511
回答No.3
その他の回答 (3)
noname#174511
回答No.4
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
回答No.2
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
回答No.1
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございます!私の場合産後の経過が悪く子宮の中を掃除してその時にもう一度縫ったんですよ。始めは普通の糸だったので抜糸もしました。(その糸だと思われるものが今日トイレに行ったらティッシュについてました・・・有り得ないですよね。)でその子宮の中を掃除した後にもう一度縫ったのでその時に確かに溶ける糸だと言われました。私は言葉が分からず女性器全体の形が変わったと書きましたが回答者さんの書いた小陰唇って部分だと思われる部分が私も半分になってると洗った時に感じ驚きとショックで質問することにしました。見るのは恐いので見てません・・・回答者さんは私と同じ症状なようで説明を読んでとてもホッとしてます。ありがとうございました。私も糸が溶けるまで様子を見ようと思います!回答者さんはいい産婦人科が見つかったようで良かったですね!私はこれから一度も住んだ事のない神奈川の方へ引っ越すのでいい産婦人科や小児科を早く見つけたいです。どうやって長く産婦人科医をやってるいい先生を見つけたんですか?羨ましいです。