- ベストアンサー
妊娠を希望しています。
生理はだいたい30日か31日周期で、一週間ぐらいです。 妊娠が可能なのは生理開始日から数えて10日から2週間ぐらいと考えて間違いないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な考え方になりますが、排卵から次の生理までにかかる時間は14日±2日です。 これは生理周期に関わらず、どの女性もほぼ一定です。 ですので、基礎体温や排卵検査薬に頼らず、生理周期だけで考えるのであれば次の生理予定日から18~10日前の間は、2.3日おきに仲良くすれば確率が高いと考えられます。 ですので、ご質問者様の場合は生理開始日から数えて12~20日頃の間と言うことになるかと思います。 でも、一番はあまり排卵日などにこだわらず、夫婦が仲良くされることだと思います。もちろん、排卵日とのタイミングが合わなければ妊娠はしないのですが、排卵日を気にするあまり義務的な性交になったり、ストレスになってしまう方が良くない、と思いますので。 ただ、 1.上記の考え方はご質問者様に必ずしも当てはまる物ではないということ。(排卵から次の生理までの期間がもっと短い場合もあります) 2.排卵日ぴったりに性交したとしても妊娠する割合は20~30%であること。 この2つだけは、承知しておいてくださいね。
その他の回答 (6)
>生理はだいたい30日か31日周期で 排卵は、周期16~17日目頃となります。なので、排卵を境にして2~3日前後がベストです。 HPの「基礎基礎体温と排卵」の所を参考にして下さい。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
No.3です。 前後にどのくらいの幅を持たせるかによりますが、前の方が高くなるかと思います。 というのも卵子の寿命は24時間、その内、受精できる期間は6時間程度しかないそうです。 (こう考えると、命を授かるって本当に奇跡的ですよね・・) でも、精子の寿命は平均1~3日と言われていますので、排卵前日に性交を持って排卵時には卵子を待ちかまえている精子が居る状況を作っておき、更に排卵直前ぐらいに性交を持ち、卵子めがけて泳いでいく精子がいる事が理想的だと思います。
お礼
本当、命を授かるのは奇跡的なことなんですね。前回は排卵日のことなど気にしなくても妊娠したので避妊しなければすぐにできると思っていました。 ありがとうございました。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
#4です。 すいません抜けてるので補足を。 ↓の卵子の生存期間は約1日です。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
↓に書かれている排卵日の少し前と少し後の妊娠の確率ですがどっちもどっちだと思います。 卵子は焼く日、精子は約3日の生存期間といわれております(平均ですので長い場合もあります) それから考えると排卵前に性交渉があっても精子が弱りつつあれば妊娠が難しいし、逆に排卵後だったら精子が元気でも卵子自体に力がなくなってきているかもしれません。 そう考えれば排卵日が一番なんですよね。 生理周期から考える方法よりもやはり基礎体温と排卵検査薬の総合で考えたほうがより確実ですよ。 私はその方法でうまくいきました。でも運がよかっただけです。 誰でもすぐにはなかなか授かれないんですよね。
お礼
妊娠するのはそう簡単ではないのですね。 前は排卵日を気にしなくても妊娠したので、避妊しなければそのうち妊娠すると思っていました。 ありがとうございました。
生理予定日の2週間前が排卵です。 30~31日周期だと排卵は、生理開始日から16~17日目頃の予定です。基礎体温を測ることが一番ですよ。 HPを参考にして下さい。 http://www.hakodate.or.jp/cgi-win/akiyama/qalist.exe?akiyama/akiyama.ini+%94%72%97%91%93%FA%82%CC%92%B2%82%D7%95%FB%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4%8B%B3%82%A6%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2+ID+464
お礼
ありがとうございました。
- yumgyumg
- ベストアンサー率30% (219/712)
お礼
ありがとうございます。妊娠するのもそう簡単ではないのですね。排卵日の少し前、少し後ではどちらが可能性が高くなりますか?