• ベストアンサー

犬の尿結石について教えてください。

コーギー オス 5歳 体重10.5kgです。 先日散歩しているときに血尿だったので 獣医さんに尿を調べてもらったら 結石があるとのこと。 今は一週間分の薬と治療用のエサをもらい、 それで様子を見ると言われています。 場合によっては手術も必要と言われました。  本人は普段と変わらぬように元気で おしっこの色は朝一は濃いのですが、 普段どおり出ている気がします。 血尿はありません。 (以前から濃いかったのですが当たり前と 思っていました。) 質問です。 (1)尿結石の原因は何が考えられるのでしょうか? (2)薬、エサ以外に手助けできることはあるのでしょうか? (3)今まで与えていたエサはマスターフーズのペティグリーチャムミキサーで獣医さんにエサに原因があるかもしれないとも言われましたが、そんなことがあるのでしょうか?(ドライフーズ) (4)エサの与え方は一日一回だったのですが、分けて与えたほうがいいのでしょうか?(今は薬の都合上2回にしています。) 以上よろしくお願いします。他に注意点等あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.3

(1)尿結石の原因は石の種類にもよりますが、 カルシウム・マグネシウム・リン・尿酸・ケイ酸を多く含むエサの過剰摂取、 または飲水量の少なさからくるものか、持って生まれた体質 など様々です。 総合栄養食の他に、おやつや人間の食べ物を与えていると 石ができやすくなるようです。 (2)治療用のエサが出ているとのことですので、 おそらく石の種類はストルバイトだと思われます。 石がシュウ酸カルシウムであった場合は、薬では溶解できませんので 手術となることがほとんどです。 膀胱炎を併発していることがほとんどですので とにかく水を多く飲ませるようにしてあげてください。 与えるお水に墨(粉ではありません)を入れておくと、身体の毒素を 出してくれるとのことです。 水が黒くならないようによく洗ってから使用してみてはいかがでしょうか。 あとはトイレを我慢させず、こまめに尿を出せる状態にしてあげてください。 (3)成分を確認してみてください。 あと、おやつ等にも注意してくださいね。 (4)量によると思いますが、2度に分けてあげた方がよいかと。 血尿が出るのは尿結石のシグナルです。 前兆候として何度も何度もトイレに行くものの出る尿の量が少ないとか、 オシッコをするときに変な格好をしているように見えたり(痛がっていたり)、 陰部を非常に気にする仕草をすることがあります。 尿結石は1度できると再発しやすいものですので 上記のような状態になったら注意が必要です。 特に男の子は尿道が狭く長いため、 放置すると尿がまったく出ない重症状態に発展することが多いです。 腎不全に発展することもありますので注意してあげてくださいね。 tosiizawa様を脅かすつもりではありませんが 私は我が家の愛犬を先月腎不全で亡くしました。 我慢強い子であったことと、私の気遣いの甘さから 気付いてあげるのが遅れてしまい 病院に駆け込んだ際には手遅れといった状態でした。 この時、彼女のお腹には結石が大小合わせて7個もありました。 とても苦しく、辛かったことだろうと思います。 とにかくお水をたくさん飲ませてあげること トイレを我慢させないこと エサは総合栄養食であれば、おやつ等には注意すること、 あとはワンちゃんを暖かく包んであげること・・・でしょうか。 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

tosiizawa
質問者

お礼

あまり思い出したくないでしょうに、親切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。思わず涙がでてしまいました。本当に暖かく包んであげようと思います。本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#21166
noname#21166
回答No.7

4です。何度もすみません。 5=6さんがpH試験紙の価格についてご説明して下さったので、私も参考になりました(5=6さんありがとうございました^^。また他にも誤解された方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした)。 質問者様に誤解を与えたら困るので先のアドバイスに補足しますが、私は幸い信頼できる獣医に通っており、犬の具合が悪くなった時はその獣医の診断・所見を重要視しています。万が一の時にお世話になるのもやはり獣医なので、興味はあるものの試験紙を使った経験はありません。 試験紙購入を勧めたわけではありません。誤解を招くような説明で失礼しました。 pH試験紙を有効活用してる方も中にはいらっしゃるようなので(前にこちらで拝見した気がします)もし興味があれば5=6さんのご意見を参考に薬局で求めてみても良いと思います。

tosiizawa
質問者

お礼

丁寧に再度のアドバイスありがとうございます。本当に感謝します。

noname#21592
noname#21592
回答No.6

#4さんのPH試験紙、世界で唯一というのは、うそですよ。アドバンテック東洋のPH試験紙は、もっと安く薬局で売っています(取り置き注文になりますが)例えば、尿PHテストUトーヨーですと、PH5.2から7.6まで。0.2きざみで。700円/100枚もしないです。日本ケミファ株 発売です。 メルク社のものも手に入りますよ。注文用紙が英文なだけです。 高い商品は、無駄です。誇大広告ですよね。 なお、安い商品も、メーカーは同じで、性能もほぼ同じですよ。どちらも、1流メーカーで、実験室で多用してますし、人間にも、医学部でも検査センターでも使ってますので。。。。 #4さん、ごめんなさい。同じ安い商品が、ちゃんと販売されているので、口をはさみました。

tosiizawa
質問者

お礼

近くの薬局で探してみます。ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.5

#4の方が詳しく書かれていますが、尿の酸性、アルカリ値は、24時間の間に一定のグラフを描き、そのグラフを毎日くりかえします。で、PHメーターかPHろ紙試験紙で、健康時の正常グラフを描き、それと、実際が、外れたら、餌の酸性値を変えるという治しかたをします。 ただ、大変面倒な作業なので、単純に、濃い色、強いにおい、白濁した尿、おしっこをするときに、スムーズに出ず、少しでていたら、途端にドバーと出るなどの状況が、見られたら、水分を採らせて、色の薄い、においの弱い、水のように流れる感じのおしっこで、泡が少ない状況に持っていくのが、簡単だと思います。 適時、尿を採取して、獣医さんにみてもらうと、安心ですよね。なお、PHは、血圧と同じように、よく変わる値なので、あまりひどく気にされない方が良いと思います。

tosiizawa
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。お陰で最近は調子がいいようです。

noname#21166
noname#21166
回答No.4

質問者様のコーギーくんの石の成分が分かりませんが(ストルバイト(ストラバイト)?しゅう酸カルシウム?それとも他の石?)既に他の方が詳しくご説明されているので、我が家の場合です。 うちの子の場合はアルカリ性に傾くとストルバイト、酸性に傾くとしゅう酸が出るのですが、今は結晶が出たらその段階で対処療法…という事で手術をせずに過ごせています。主に優先度としては、ストルバイト>しゅう酸 という事で、勿論かかりつけの指導の元、様子観察&定期的な尿検査をしています。 (1)について 過剰なミネラル成分、水分摂取量、体質という要素は判明していますが、じゃあ何故ミネラルがいたずらをするのか?その仕組みまでは解明されていないようです。 私も原因を知りたくて色々検索かけましたが、中には家電製品の電磁波の悪影響、という説もあるみたいです。この方は獣医ではないので医学的な根拠は分からなかったのですが、少しでも改善するなら、と思い犬のケージ近辺の家電は移動しましたし、運動量も見直しました。 http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/ (2)について ・市販フードの場合は、なるべくミネラル成分分析値の少ないものを。これは各販売元に問い合わせてデータをもらい比較しました。(一般には必要な栄養素と言われてるけど、濾過できず尿中にまで排出されてしまうので、この場合余分なわけですので…) ・フードはカリカリをふやかして。(できるだけ水分摂取させるため。我が家では「スープ仕立て」と呼んで楽しんでいます←フードボウルになみなみと入れたお湯でふやかしただけ…食後口周りを綺麗に拭き取るのと歯磨きには気を遣っています) ・尿pHに応じて(アルカリ化の場合)一日一定量の尿酸化サプリ。(←私が処方されたのはチーズ味との事でフードに混ぜなくてもご褒美としても使えます。個体差あるかも知れませんが…) ・サプリだけに頼り過ぎるのが嫌な場合は、オレンジジュースを一日一定量で併用。 獣医師によって、また、石の成分によって指導が変わりますのでご参考程度に、という感じでしたが、 気になったのは(4)餌の回数… これは多分多い方が良いのではないでしょうか。現在、腎臓機能がまかない切れない程のミネラル量を摂取していた結果、不要な栄養素として尿中に排出されたのですから、回数、分量を分けて、1回の食後の腎臓の負担を軽くするのは有効なのかなと思います(あくまで素人の考えです)。 療法食を与えてpHが安定してくるとかなり綺麗な色の尿が出て私も驚きました。「えっ、こんな色だったっけ?」という感じ… 色や濃さとpHはあまり関係ないと獣医は言っていましたが、水分を沢山摂って排尿回数を増やす…という点では薄い色の尿を目標にするのも良いと思います。 それと、ご存知かも知れませんが、アルカリイオン水やらミネラルウォーターはNGです。水道水で充分です。カルキ等、気になるようでしたら一度やかんで沸かして使用すると良いと思います。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/
tosiizawa
質問者

お礼

犬の尿は黄色が当たり前と思っていました。今は一日2回ドライフードをお湯でふやかし水分たっぷりで与えています。尿の色は透明に近いですし、苦しみながらしてる様子はありません。このまま無事治ってくれるのを祈るばかりです。詳しい説明ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

基本的に水分をたくさんとること、餌を酸性にして、結石が出来ないようにすること.つまり、ドライフードなら、熱湯で練ってやって、とにかく、水分をとることです.

tosiizawa
質問者

お礼

昨夜から実行しています。 ありがとうございます。

回答No.1

(1)簡単に。餌さと石の関係は、強ち否定できないですね。それに+体質。 (2)餌さと薬を当面続けるのは、当然ですがお水をしっかり与えて、溜まっている石を少しでも排出できる条件にしてやる事かと。 (3)ぺディグリーチャムに限らないと思いますが、油気の多いフードは、石が出来易い原因の一つになると思います。家の犬も、それを与えていた時期は、続けて石が出来ましたから。缶詰に限らないで、ドライフードでも油気の多い食事って、多いですし、安価なフードでは。 (4)餌の与え方は、一日に二回と言う事ですが、一回にしても問題ないと思いますよ。薬の都合上で、一日二回と言う事ですが、多分餌に混ぜて与えていらっしゃるのだと思いますが、粉末でしたら、オブラートやカプセルに、詰めて口を開けさせ、喉の置くの方に押し込むのです。錠剤も同じです。そうすれば、一日一回でも、十分かと。 後は、おしっこの回数をこまめにチェックする事かと思います。

tosiizawa
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。 水をしっかりのませるようにしました。