• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄が引きこもりで、どうしていいか・・・。)

兄の引きこもりに悩む家族の心情とは?

このQ&Aのポイント
  • 兄が引きこもりから脱出できない理由とは?
  • 兄の引きこもりが家族に与える影響とは?
  • 兄の引きこもりを支える方法はあるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

私のおじに似ています。 私のおじ(母の兄)は独身でした。ずっと実家にいて昔はちゃんと仕事に行っておりましたが何かがきっかけで家に引きこもりお酒を飲む毎日。 働かないので高齢の親に養ってもらう日々。 おじはアルコール依存症でした。精神病院へも入院させましたが退院後は逆戻りで同じ生活。 世間からはもちろん変な目でみられておりました。 そんな折、祖母が亡くなり続いて祖父もなくなり叔父一人に。でも働かない、引きこもりのままお酒を飲み続け最後は50歳少しいったところで亡くなりました。 おじの場合はアルコール依存という病気ではありましたが、引きこもる人の背景には少なからず精神的な病が隠されていると私はおもいます。 私も去年までウツで引きこもりしてましたが、通院と薬のおかげで完治、普通の主婦に戻れました。 質問者様のお兄様もこのままだとご両親もお年を召され一人になってしまいます。そうなるとあなたにも負担はかかってくる。 そうなる前にできればカウンセリングや心療内科などに相談されるべきだと思います。 精神科・・といわれると多分嫌がる可能性があるので心療内科もしくはカウンセラーに会わせることから始められたほうがいいような気がします。 家庭が破滅していくのを私はこの目で見てきました。 あんな辛いことは誰だって嫌だと思います。私はまだ姪という立場だったからそんなに感じなかったかもしれませんが、あなたはごきょうだいです。 ご家族でお話してみてください。いい方向に向かうといいですね。

smile21
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 おじ様はアルコール依存症にですか・・・。今は仕事へ行っているのでそれはないですが、もしかすると兄にも可能性はあるかもしれません。そう考えると怖いです・・。 精神的病、確かにそうだと思います。カウンセラーですか・・・。カウンセラーだと言わなくても、その方に会うことすら拒んでしまいそうです。それを含めて相談してみるといいんでしょうね。 多分本人が1番苦しい思いをしているんだと思いますが、でも本人が1歩踏み出そうとしないと何も始まらないんですよね。そのきっかけがあれば・・・と思うんです。

その他の回答 (3)

  • ricororin
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

>仕事をしなくなる可能性も十分にありそうなんです。 >やっぱりそれも受け入れた方がいいんでしょうか? 受け入れた方がいいかどうか(受け入れられるかどうか)はあなた次第ですが、ゆっくり時間を掛けて考えた方がいいと思います。 あと、思うに・・・仕事をしたくてもできない人が、世の中にはたくさんいらっしゃいます。病気や障害を持てば、私だって明日からそうなりますし、国の保護を受けて生活している人もたくさんいます。 善いとか悪いとかは別にして、家族にとって厄介者の家人が、他人様を傷つけたり反社会的(犯罪)なことをせずに=周りに迷惑をかけずに、生きていってくれればそれでよ善しとする考え方もあるのではないかと思います。 私自身は、自分に弟の被害?が及びそうになった時、責任の持てる範囲、できる範囲でしか何とかしようと思いません。冷たいと言われればそれまでですが、共倒れは避けたいですし、私自身が生きていくのが基本ですから。 ただし、親子(自分の子供)となるとまた話は別です。理屈ではどうにもならない、悩みは深くなりますね・・・

smile21
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 色々な考え方がありますね。ホント勉強になります。時間をかけて考えます。

  • ricororin
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

あなたやご両親のお気持ちも分らなくはないですが、お父さまの年齢や、会社の経営が思わしくなくなってきた中で、今までの「仕事はきっちりこなすお兄さん」・・・というだけではダメになってきたのですね。 他人が安易に口を挟む問題ではないと思いますが、お兄さんも、好き好んでそういう状態でいるのではないと思いますし、周囲の期待も分らないわけではないのでしょう。もしかすると、何かしら精神面で医療的なサポートを求めている状態かもしれません。 お兄さまとしては、長年そうやって積み重ねてきた上に現在があるわけなので、ご家族が一朝一夕にどうにかしようとしても、どうこうなるものではないと思います。もしも変えてやろうなどと思うのでしたら、それこそお兄さまがその状態に置かれた以上の時間を掛けてやらねばならないのかもしれません。 私にも、どうにもならない悪い弟(あなたのお兄さんと同年齢くらい)が一人いますが、今さらどうこうしようというのは諦めました。そして、私も悩むことは止めました。ただ、迷惑を掛けないでくれればいい、それだけです。 そう考えると、こちらも気が楽になりました。姉弟なのにと思うと少し寂しいけれど、相手を変えるのは困難なので、こちらの受け入れる気持ちを変えました。お兄さまが真面目に仕事をして、静かに暮らしているだけでしたら、それもありだろうと私は思います。

smile21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょこちょとこと兄も両親に「やってみたい事がある」と言ってはいたみたいだし、両親も「私たちの元を離れて、自分のやりたい事があるならそれをしてみなさい。」とよく兄に言っていました。でも結局は何もせず終い。両親としては自立してほしいと、前々から思っていました。 確かに私たちがどうこうできる問題ではないのかもしれません。ですが両親は年老いていきます、いつまでも兄の世話(実家に一緒に暮らしています)もしていられなくなります。そして両親が亡くなれば今の仕事も続けるかわからないし、その矛先が私に向いてしまうのではないかと、とても心配しているようです。 他人が沢山いるところでの仕事を拒みます。長続きしません(東京にいた時も何度も変わっています)。仕事をして、静かに暮らすのを望むならそれでも構わないと思っていますが、仕事をしなくなる可能性も十分にありそうなんです。 やっぱりそれも受け入れた方がいいんでしょうか?

  • wakalove
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

一度、ネットで検索して近所の評判のよい精神科医に相談してみては、いかがでしょうか? 『精神科に行こう!』とお兄様に言っても、やすやすと聞き入れてくれるとは思いませんが、根気よくプレッシャーにならない程度に説得してみては?なかなか難しいですが、少しでも今より改善すればいいですね。

smile21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとその事も視野に入れて、両親と話し合ってみようかな・・・と思います。