• ベストアンサー

映画館で上映中しゃべる人への注意の仕方

映画館で度々遭遇する上映中に平気でしゃべる人達に頭を悩ませています。 先日行ったシネコンでこんなことがありました。レイトショーでのことです。 私の3席ほど右隣に中年男性が座っていました(私と中年男性の間には誰も座っていませんでした)。映画が中盤に差し掛かり盛り上がってきたとき、突然中年男性のケータイが鳴り出したのです。すぐに切ってくれるだろうと私は思いました。ところがその中年男性は周囲を気にするそぶりもなく、平然と普通の声でしゃべり始めました。 私は怒りでコメカミの辺りがピクつき始めました(上映中の私語は本当に許せない性格なんです)。そして、あまり大きな声を出す訳にもいかないので、やや抑え目の声で「うるさいよ!」と注意しました。ところが中年男性は静かにするどころか、逆ギレして私に突っ掛かってきました。「なんだと!」と。 数秒間睨み合いが続きました。私は大声で言い返そうかと一瞬思いましたが、館内のムードがぶち壊しになることを考えぐっと我慢しました。 その後中年男性は黙りましたが、私の中にはムカムカが残ったまま。結局映画の内容はよく覚えていません…。 ここまで嫌な思いをしたのはその一度だけですが、映画館へ行くと3回に1回はベチャクチャしゃべる人達に出会い観賞の邪魔をされます。 前置きが長くなりすみません。 質問ですが、上映中私語を発する人に対し、うまい注意の仕方があったら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#3ですが、お礼に応えて補足します。 まず、なぜ私がシンプルに「シー」とやるかというと、劇場内で声を出すという迷惑行為を自分自身も最小限に抑えたいからなのです。 それから、マナー放送を例に出したのは、「この劇場は、それがマナーだというルールに基づいて運営していると解釈できる」からであり、遅れて入場しようが、その人は、たまたま、そのルール解説を見損なっただけである。つまり、そこであなたが注意しても「場違い」には成り得ない、という意味です。極端に言えば、ライヴハウスのロック・コンサートなどで「シー」とやったら場違いもいいところだが、静かに鑑賞しましょうと言っている劇場では「シー」がまかり通る、という意味です。堂々と「ここは静かにするところだよ」と教えてあげましょう。 余談ですが、実を言うと『ロッキー・ホラー・ピクチャー・ショウ』(すみません、前回の回答で「ピクチャー」を抜かしてしまいました)の封切り時、まだ全観客が騒いでいるわけではなかった頃に、友人と劇場でこの映画を見ながら、小声でキャッキャッ言っていたら、隣のおじさんに「静かに!」と言われた経緯があります。今ではファンの間で笑い話にしているのですが。

yutaka201
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 > なぜ私がシンプルに「シー」とやるかというと、劇場内で声を出すという迷惑行為を自分自身も最小限に抑えたいからなのです。 「シー」にはそこまでの配慮があったのですね。膝を打ちました。確かに言葉に出しての注意の難しさは、注意する方も(傍から見たら)迷惑行為と受け取られないか、というところにある気がします。その点「シー」なら周りの人の誤解を招かずに注意ができそうです。 > 「この劇場は、それがマナーだというルールに基づいて運営していると解釈できる」からであり、 > つまり、そこであなたが注意しても「場違い」には成り得ない、という意味です。 ふ、深いですね。マナー放送に「運営方針の告知」という解釈ができるとは想像つきませんでした。単に観客へのマナー啓発の放送だと考えていました。 「場違い」には成り得ない…それは本当に心強い言葉です。自分だけ浮くのを恐れて、注意をためらう必要はないんだと認識しました。 > 堂々と「ここは静かにするところだよ」と教えてあげましょう。 はい、もう、是非そうします。 > 隣のおじさんに「静かに!」と言われた経緯があります。今ではファンの間で笑い話にしているのですが。 あちゃ~(笑)。やっぱり、しゃべりながら観るというルールを知らない人がいたんですね。そのおじさんに悪気はなかったんでしょうが、それにしても災難でしたね。

その他の回答 (8)

  • asato_rin
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.9

こんばんはぁ。 それは嫌な思いでしたでしょうね。 映画館に来ている人がみんな映画ファンじゃないですからね。 ヒットしている映画ほど一般客(年数回映画を見る人)が多いです。 中には時間つぶしに劇場に入る人いますからね。 韓国映画などよく上映中におばさんたちが会話して嫌な思いをします。 私の場合ミニシアターで自由席でいい位置をキープして映画始まり待ちだったんですが上映前には空席がほぼなくなりました。上映直後に隣あけて1つ横に男性がきて「嫌な予感」がしたんです。 そしたら隣の席にお店を広げ始めてポリポリなんか食べ始めました。しばらく我慢したら終わるかなと思っていたら最後までポリポリでした。こういう客は上映始まってからとか入ってくるんですよね。 それでさすがに劇場出るときに係員に言ったら劇場係員に言っていただければすぐ注意しますということでした。 でも上映中に劇場出て通報しにいくのもねーーーーーー(^^; まあ自分でできるのは席移動ぐらいでしょうか? 今回などは逆キレした時に劇場係員まで通報しやめさせればよかったのではないでしょうか? どうどうとしゃべっているおばさん軍団も厳しいですけどね(笑

yutaka201
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 > 映画館に来ている人がみんな映画ファンじゃないですからね。 同感です。普段は映画館行かないけど話題作だから来てみた、という人いるでしょうね。毎月1日の映画の日なんて、とくにそのような人の割合が多い気がします。そういうたまにしか映画館行かない人達みんながみんな上映中しゃべるということはないでしょうけど、映画館のマナーを知らない人が含まれているであろうことは容易に想像つきます。ただ、映画は大衆娯楽でもあるので、めったに映画観ない人がふらっと立ち寄れる雰囲気は映画館にあったほうがいいと思うんです。コアな映画ファンしか入れない空気がある映画館というのもちょっとどうかなぁと。 asato rinさんにいただいたアドバイスを読んで、注意するときはマナーを知らない人に教えてあげるという姿勢が必要と感じました。今までの私の注意は怒るニュアンスが強かったので。参考になりました。 > こういう客は上映始まってからとか入ってくるんですよね。 ほんとそうです! 上映間際や開始後に入ってくる人って要注意ですね。マナー守らない人の確率高いです。映画館の法則と言っていいかもしれません。 > まあ自分でできるのは席移動ぐらいでしょうか? 注意以外となると席移動が手っ取り早そうです。問題は席を移れる環境にあるかというとこではないでしょうか。両隣に人が座っていたり混雑してる時は躊躇してしまいそうです。 > 今回などは逆キレした時に劇場係員まで通報しやめさせればよかったのではないでしょうか? ですよねー。今振り返ると通報しておけばよかったと後悔してます。その時は冷静な判断力を欠いてしまっていました。係員への通報も一つの手段として今度から持っておきます。

  • hikari-k
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.8

 No.7です。回答の途中で送信してしまいました。  95%の私に比べれば、3回に1回の質問者さんは、けっして神経質ではありません。自信をもって!?注意してやってください。  No.1さんは「効果がない」と言いますが、確率95%で注意している私の経験では、効果は十分あります。(たまに、意味を誤解する人はいますが)  ついでに言えば、「殺人犯」うんぬんは考えすぎでしょう。そこまで考えたら、お尻をさわられたとき「何するのよ!」というのも言えなくなります。

  • hikari-k
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.7

 3回に1回は多い──という回答がありますが、私に言わせれば、3回に1回なら少ないです。私は、確率95%ぐらいで、うるさい人に出くわします。ただし、本編だけでなく予告編やエンドロール中も含めての数字ですが。  予告編でうるさい人は、注意しないと本編でもうるさいことが多いので、予告編のうちに注意してしまいます。具体的にどう注意するかは、ケースバイケースとしかいえませんが…… 「静かにして」という言い方をしたとき、ある意味で逆ギレより困る!?のが、意味を誤解する人。「黙れ」という意味なのに「ボリュームを下げろ」という意味に解釈して、声を小さくして話し続ける人にときどき出くわします。こちらも、同じ人に2度も注意したくないので、ほんと、困ります。

yutaka201
質問者

お礼

回答ありがとうございました(こちらにまとめてお礼書きます)。 95%の確率でうるさい人に遭遇するとは驚きました! 映画館行ったとき、約20回に1回しかうるさい人がいないときがないということですよね。いや~それは辛いでしょう。私の3回に1回などまだ不幸中の幸いなのかもしれません。なんて言うか、上映中しゃべる人ってどこにもいるものなのかなぁと少々暗澹とした気持ちになってきました。もしこのまま静寂な環境がどんどん減っていって、映画好きな人は(静かなところで楽しみたければ)自宅でDVD観るしかない、映画館にはしゃべる人ばかりとなったら、それって道理と逆ではと思います。 > 「黙れ」という意味なのに「ボリュームを下げろ」という意味に解釈して、声を小さくして話し続ける人にときどき出くわします。 あーそういう人いそうです。自分に都合よく解釈してしまうわけですね。そもそも「上映中は静かにする」という常識自体がそういう人の頭の中には存在してないんでしょう。無知は怖い、とあらためて実感しました。 > 自信をもって!?注意してやってください。 はい、自信過剰にならない程度に(笑)、注意し続けていきたいと思います。

回答No.5

いや~貴方は良く我慢されましたね。その中年の男性は何でも自分の思いどおりになるような立場の人間なのか?人に気遣いの出来ない傲慢な男であるのは間違いないでしょう。携帯電話で話しをするなんて論外です。「うるさいよ!」と言葉に出てしまったってことは良く解ります。折角の映画鑑賞が台無しになってしまったのは大変気の毒です。映画上映中に話をする人は本当の映画ファンではないですね。たいがいの人は話をしていても上映すれば話をするのを止めるものです。 上映中私語を発するような人は余り常識のある人とは思えませんので、なかなか言葉は難しいですね。 こういうのはどうでしょうか?映画館の関係者を装い?「周りの人のご迷惑になりますのでお静かに願います」とか?。

yutaka201
質問者

お礼

気遣っていただきありがとうございます。新聞とかで、マナーを守らない人に注意したら逆ギレされてえらい目にあったという話はよく見かけていましたが、まさか自分がそんな目に遭うとは凄くショックでした。saihatenootokoさんに励ましていただき救われた思いです。 > 映画上映中に話をする人は本当の映画ファンではないですね。たいがいの人は話をしていても上映すれば話をするのを止めるものです。 まったく同感です。そもそも上映中に話をする人達って、そうやって話しながら映画を観て、セリフやストーリーが頭に入るのか不思議です。もし頭に入ってるとすれば、よっぽど非凡な頭脳を持った人達なんだろうなぁと感心しますが…。私など話しかけられるだけで集中力が削がれてしまいます。ワンシーン、ワンセリフも見逃したくないので、話しながら観るなんて考えられません。 > 映画館の関係者を装い?「周りの人のご迷惑になりますのでお静かに願います」とか?。 あ~、関係者を装って注意すれば効き目ありそうですね。しゃべってる人も、追い出されるリスクを感じれば「仕方ない。黙って観るか」ってなりそう。問題は相手が信じてくれるかですね。ラフな私服じゃ説得力なさそうです(笑)。スーツを着ているときに有効でしょうか。 回答ありがとうございました。

  • horiemon
  • ベストアンサー率11% (25/223)
回答No.4

私も映画を見ている最中に隣の前の席で携帯電話で話しをされました。 なかなか私も注意を出来るほうではないのでいつもやる手です。 自分にも携帯電話が掛かって来たフリをして 『もしもし、今映画を見てて他の人の迷惑になるから後で掛け直すわ』 とその人に聞こえるように言います。 これは病院や電車の中でも使えますよ。

yutaka201
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 horiemonさんもケータイで話す人に遭われたのですか。う~ん…そういう非常識な人って意外といるものなんですね。注意しづらいという気持ちわかります。やっぱり好きで注意する人なんていないわけで、できればエンドロールまで静か且つ平和な環境で観たいと願っているのが普通の人だと思います。 > 自分にも携帯電話が掛かって来たフリをして『もしもし、今映画を見てて他の人の迷惑になるから後で掛け直すわ』とその人に聞こえるように言います。 それうまいですね! 相手にも同じことをして気づかせる、と。よっぽど鈍感な人じゃなければ気づいてくれそうですね。参考にさせてもらいます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

映画館の私語に限らず、とかく注意をするときには、穏やか且つ具体的に指示したほうがスムーズに行きます。 私は、顔を覗き込んで、人差し指を自分の口に当てて、ポーカーフェイスで「シー」とやりますが、たいてい黙ってくれますね(ただし、確かに睨んだくらいじゃ黙りません)。 ただ、3回に1回は、さすがに多すぎるので、劇場や時間帯を変えてみてはどうでしょう。レイトショーなど、判断力を失っている酔っ払いが多そうですね。 尚、日本のシネコンの多くでは、たいてい映画が始まる前に、携帯の電源や私語についてのマナーを訴える映像が流れますから、そういうものがある劇場なら、正々堂々と注意できますよね。 でも、日本でも、ごく稀に『ロッキー・ホラー・ショウ』など、騒ぐのがマナーな映画がありますので、そのあたりは注意が必要ですが。

yutaka201
質問者

お礼

> 穏やか且つ具体的に指示したほうがスムーズに行きます。 > 人差し指を自分の口に当てて、ポーカーフェイスで「シー」とやりますが、たいてい黙ってくれますね ふむふむ、「穏やか且つ具体的に」ですか。勉強になります。そう、人差し指を口に当てて「シー」というやり方は、以前本を読んで知ったのですが、欧米ではそのやり方が一般的らしいですね。どうも抵抗があって(&自分の口が早いせいもあって)「シー」は用いたことがありませんでした。考えてみると、言葉にハッキリ出して注意するより「シー」のほうがスマートそうですね。あと、「ポーカーフェイスで」がポイントなんですね。怒りが顔に出ないように抑えなくては…。 > たいてい映画が始まる前に、携帯の電源や私語についてのマナーを訴える映像が流れますから、そういうものがある劇場なら、正々堂々と注意できますよね。 ありますね、マナー放送。確かに、しゃべってる人には「マナー放送で言ってたでしょう」と注意できますね。納得ですが、問題なのはマナー放送が終わった後、映画開始直前に入場してくる人がいて、そういう人がしゃべり出すことって私の経験上多いんです。それはもうどうにもならないのでしょうが、いい方法ないのかなあって感じです。 > でも、日本でも、ごく稀に『ロッキー・ホラー・ショウ』など、騒ぐのがマナーな映画がありますので そのようなショウがあったとは知りませんでした! いや~知らずに行ってたら私がトラブル源になっていた可能性大です。覚えておきます。

yutaka201
質問者

補足

すみません、お礼が抜けていました。 回答ありがとうございました。

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

「すいませんが、静かにしていただけますか?」と、控えめに注意してはいかがでしょうか? 映画館でしゃべるなというのは、日本人の一般的なマナー認識の問題であって、取り決めではないので、基本的にはしゃべることが悪いことではないです。海外の映画館では大騒ぎで見るところもありますから。 ですから、いきなり「うるさい!」とか言われると、逆効果になることも多いかと思います。もしかしたら、その方はずっと海外に住んでいて、日本のマナーを認識していないのかもしれませんし。。。 それでもだめだったら、お互いで話し合うよりも、劇場係員に言った方がよいでしょう。 それにしても3回に1回とは頻度が多いですね。 ぼくは、結構前列で見るので、周りに人がいないことが多く、そういうわずらわしさはありません。 最近は、指定席制ですから、周りに人がいない場所を選んでみるというのも手だと思いますよ。

yutaka201
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 > 控えめに注意してはいかがでしょうか? 控えめに…やっぱりそれがポイントかもしれませんね。「売り言葉に買い言葉」って諺もありますし、強い言葉での注意は言われる方にしてみたら…というのはあるでしょうね。今までは怒りにまかせて「うるさい」を先に口走ってしまっていました。今後は言葉遣いを考えてみます。 > 映画館でしゃべるなというのは、日本人の一般的なマナー認識の問題であって、取り決めではないので、基本的にはしゃべることが悪いことではないです。 ところ変われば常識も変わるってやつですね。私も上海のコンサートホールで「大騒ぎ」を目の当たりにしたことがあるのでそれは理解できます。ただ、ここは日本です。日本はまだ「映画館では静かにする」が大方のコンセンサスではないでしょうか。日本の常識を知らない人には知って頂くしかないでしょう。私としては「日本の映画館は私語OK」が常識になって欲しくはないので、しゃべる人が少しでも減るように希望しています。 > 最近は、指定席制ですから、周りに人がいない場所を選んでみるというのも手だと思いますよ。 私も前方の人が少なそうなところをできるだけ選んではいるんですが、巡り会わせが悪いというか…(苦笑)。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 そういう人はマナーの面で成ってないからこそ喋るんであって、あなたが直接注意しても効果はない場合が多いです。  だって、普通の人は常識で考えて静かにしなきゃいけないことを知ってるんですから、そんな風に平然と喋る時点で「ちょっと普通じゃない人」ってことになりますよね。  3回に1回という回数を考えると、あなた自身も少し神経質になってらっしゃる可能性がありますから、まずはそうなっていないか、ご自分で考えてみるのがいいでしょう。  また、席を移動することで解決できないかも検討してください。(もしかしたら「相手が悪いのに自分が席を移動するのは不条理だ」とお思いかもしれませんが、その人が殺人犯だったらどうします?(^_^;)  それと合わせて、映画を見る前に「スタッフにお願いするにはどこへ行けばいいか」を予め確認しておくと、気持ちの上で少しは楽かもしれません。

yutaka201
質問者

お礼

回答ありがとうございました。う~ん、やっぱり注意しても効果がないことが多いですか。ただ…(諦めわるくてすみません)、私としては誰も注意しなければしないで、しゃべる人達が余計勘違いしてしまうと思うんです。「周りが何も言ってこないからしゃべっていても平気だろう」と。静かに観ているほうが割を食わなくちゃいけないのがどうしても納得いかなくて。 確かに私自信神経質なところがあることを自認しています。ヒソヒソしゃべりくらいなら我慢するようにできるだけ努めてはいるんですが、それ以上の音量でしゃべられると条件反射的に苛立ちがつのってしまいまして…。 席を移動する方法は頭になかったです。参考にさせてもらいます! > その人が殺人犯だったらどうします? こ、怖い。そこまでの想定はしていませんでした。相手をよく見てから行動したいと思います。

関連するQ&A