- ベストアンサー
女友達からの熱い視線
先日、昔の同僚と食事に行きました。 仕事面では、とても良い刺激を与えて貰っていましたが、周りを見ている様で視野が狭く突き進むタイプで、時には感情もムキ出しになる様な人です。 しかし、私の方が年上でオットリしている為に何とか感情的な衝突はありませんでした。私以外の人は、結果的に彼女に着いて行けなくなり辞めていく人ばかりでした。 経営者や取引先の方にも、日頃の私の頑張りも認められ贔屓にして頂ける迄になりました。しかし、他にやりたい仕事を見つけたので自己退職しました。最後の日、彼女は私を避けて挨拶も無しで顔すら見せませんでした。 五年近くも一緒に仕事をしてきたのに...私の中では、その時点で彼女の存在を消去しました。ところが、二年ぶりに彼女から先日お誘いの電話があり、当時の事を謝ってきました。 私が居なくなり周りの反響がかなり大きかったらしく、職場で一人になり改めて私の存在を思い知ったとか..私も仕事は離れましたが友達としてお付き合いできるかなって思ったので会いました。 しかし、職場で同じだった頃から私の真似ばかりするのです。久しぶりに会っても同じでした。女性としてお手本にされているんだなぁ..と流す様にはしていたのですが、喋り方や立ち振る舞い、持ち物、服装、髪型,メイクまで..細かく言うとキリが無いのですが、ハッキリ言ってウザイのです。内面的な部分で、私も彼女の強さをお手本にしていたのでお互い様なのですが、露骨に自分をコピーされると良い気分ではありません。 メンタル面でも、メラメラとライバル視されているのは変わっていませんでした。 私の、この様にイライラする気持ちは変でしょうか? 年に、二、三回会う位なら友達関係でもいいかとは思っています。 客観的なご意見・アドバイス等を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
No.2さん、始めまして!ご近所で、持ち物以外にも旦那様の年収に至るまで張り合うなんて私にも???です。そうなんです、彼女はいつも「勝ち負け」なんですよ。仕事では必要だとは思うのですが、他人の持ち物や生活について「勝ち負け」はないと思います。おっしゃる様に、以前から一人意気込んでいて何だか気の毒でした。もっと自然に振舞えば良いのに、常に彼女なりに計算して振舞っているので、歪みが見え隠れしていて..昔、さり気なく彼女に「人の真似ばかりじゃ、自分らしさがないよね~。真似は何時までも真似でしかないからさぁ・・」って話したのですが、自分の事ではないと思って聞いていなかったみたいです。 私も、No.2さんのお話を読んで「いちぬけた~!」って思えました。 そして、適当にお付き合い出来そうです。