• ベストアンサー

5ヶ月の胎児に障害が・・・産むべきか

身内が第三子を妊娠し、性別がわかるかな~と楽しみに行った5ヶ月検診で、胎児の障害が発覚しました。はっきりわかっているだけで、巨大膀胱というものがあり、出産までずっと胎児のお腹から管をつなげておかなければいけないそうです。出産後はすぐに人工膀胱をつける手術が必要になるようで、それ以外にも障害がある可能性があるらしく、現在検査中です。 身内はたいへん悩んでおり、どんなに障害だらけでも親として「産まれておいで」と言ってあげたい気持ちと、ICUからずっと出られないような状態でも生まれてきて幸せなのかという疑問、また、上の2人の子供への影響や、親や周りにも最大限の協力や援助が必要なことなど、考えても考えても答えは出ない、と。 胎児の巨大膀胱自体は、5万人に1人ぐらいあるそうなのですが、実際の症例が少なく(つまり実際に産む人が少ないということ)、人工膀胱の新生児がどうなるかなど、詳しい情報がありません。主治医は、第三子だし、そこまでして産みますか、というスタンスのようで、私を含む身内は、どんな結果でも受け入れるよ、という態勢で結論を待っています。 いったいどうしたらいいのか、身内にどう言ってあげたらいいのか、実際に重い障害を持って生まれた赤ちゃんをお持ちの方や、同じような経験で悩んだことのある方のご意見が伺えれば、たいへんありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

私は第3子妊娠中(8ヶ月)の高齢妊婦です。 第1子は自閉症です。 なので、お医者様から「羊水検査をしますか?」と聞かれましたが、私たち夫婦はしませんでした。 羊水検査で判る障害が、一部の染色体異常だったからです。 生まれてしまってから判る自閉症のような障害や、交通事故にあったりしてなる後天性の障害の可能性は判らないから、そちらの確率の方が羊水検査で判る障害の確率よりはるかに高いだろうという自己判断です。 でも、ここで一つ言える事は、この判断に私達以外の意見は聞きませんでした。 私達2人でこの結論に至ったのです。 逆に言えば、他の人に何か言われる事が、それだけでプレッシャーになるし、本当にこれでいいのかと迷いにつながります。 私達も、おなかの子供に何か異常があれば、どうするのか迷うかもしれませんが、最終判断はやはり2人で結着するべき問題だと思うのです。 >身内にどう言ってあげたらいいのか 今は言わないで待ってあげて欲しい。 どのような結論をご夫婦で出されるか、出されたらその時、しっかりサポートしてあげてください。 私のおなかの子供に今の所、異常は見られません。が、高齢出産ですから、それこそダウン症かもまた自閉症かもしれません。 ただ、今の所、順調に育っているからこそ、私はたとえそうであっても産んで育てるつもりです。 この心境になるまでに、どれほどの時間と葛藤と覚悟がいった事か。でも、自分で決めるしかないと思うのです。 ご心配でしょうが、その方とご主人様にお任せするしかないと思います。

samko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。本当におっしゃるとおりで、周りでいろいろ言うことが、きっとプレッシャーや混乱のもとになるだろうなと思います。ご回答を読んで、改めて今は静観するしかないな、と再認識しました。 どんな答えが出ても、それを受け入れサポートできるようにしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

おはようございます。30代の主婦です。 私も二人目妊娠中に胎児の異常がわかり、入院していたことがあります。このままでは普通におぎゃーと生まれることはなく、ICUで過ごしてそれでも1歳まで生きている症例はない、と言われました。 身内の方同様、本当に悩みました。色んなことを考えました。それは、当人でなければわからないと思います。きつい言い方でごめんなさい。でも、今は何も言わずに待ってあげてほしいと思います。そして結論が出たら、どんな結論でもそっと応援してあげて下さい。 私たちの赤ちゃんは、悩んでいる間におなかの中で天国に行ってしまいました。だから、生まれることが出来るなら生まれさせてあげたい、と思ってしまいます。でも、そんな簡単なことではないとも判っています。 身内の方、納得の出来る答えが出ますように。

samko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 同じ経験をされた方のお気持ちを聞かせていただけて、本当にありがたいです。そうですよね、どんなに想像しても、自分に置き換えて考えているつもりでも、やっぱり本人に成り代わることはできません。今、悩みに悩んでいるであろう、彼女たちの結論を見守り、応援したいと思います。本当にそれしかできないと痛感いたしました。 アドバイス、ありがとうございました。

  • deijii
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.2

>主治医は、第三子だし、そこまでして産みますか、 というスタンスのようで 主治医は5ヶ月に入った妊婦に堕胎をすすめているのですか? その様な場合母体への影響はないのでしょうか? 障害があるから・・3人目だから・・ってなんでしょう?同じ命なのに1人目と3人目では扱いが変わるのでしょうか? いまいち主治医の心情が分らないのでどのように質問者様へ話しされたのか分りませんが とにかく不安が日々募っていらっしゃる事とお察しいたします。 うちの子(5歳)も障害がありますが、お友達にも先天性の重度の障害を持った子どもたちが沢山います。 妊婦で幸せを満喫しているはずが奈落の底へ突き落とされた気分だったり、 自分もどうとらえていいのか分らないのに回りもどんどんいろんな事言ってきたり・・ でも現実は障害があってもなかっても赤ちゃんは確実に育っているのです・・ 産まれてきたら健常児の様にスムーズに事が運ばず 家族や周りの援助が必要だったり不自由を余儀なくされるかもしれません。 他人の目や何気ない言葉に感傷的になる事もあるかもしれません。 でも不自由や規制はあっても障害児がいるから不幸と感じたことはありません。これはどの障害児の親もそうです。 障害児でも健常児でも親なら子どもを思う、愛する気持ちは同じなんですよ。 我が子に癒されるし微笑ましく思えるしかけがえの無い存在!大切な大切な命です! 親の私達はその懸命に生きている小さな命に失礼のないように前向きにサポート頑張っています。 私達は初めからこのような冷静な考えを持っていたわけではありません。 当時はパニックになる事もあったし、今でもほろりと涙する時もあります。精神科へ通う母もいたりします。親が克服するなんてもっと先の話で、初産のママがだんだん母らしくなる様に、私達障害児の親もそれなりに育っていきます。 出産を控えていらっしゃるなら障害に応じた親の会やネットワークもありますので情報交換したりお友達も沢山増え相談事もできるし大丈夫ですよ。 私も日本のあちこちに友達が出来てこれも子どもからもらったプレゼントと思っています。 この病気について私は詳しくありませんので申し訳ありませんが 決して自分ひとりだけ・・と悩んで引きこもってしまわれないように・・ 同じ悩みを通り抜けた仲間が沢山いる事をご理解くださいね。 応援しています!

samko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。実際に障害児を育てていらっしゃる方からのご意見、とても心に響きました。不自由や規制はあっても不幸ではない、障害児の親も育ってゆく、等々、実感のこもった言葉と感じます。 担当医は、決して堕胎をすすめているわけではなく、身内もそれは理解しているようです。 本当に難しい問題ですね・・・ご経験からのアドバイス、ありがとうございました。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.1

大変難しい質問ですね。 私は高齢妊娠で現在5ヶ月です。私達夫婦の場合を書きますね。高齢妊娠となるとダウン症の発症率が高くなると聞き羊水検査を受けました。結果はまだなのですが・・・ もし、この検査で異常と出た場合は中絶しようとしています。夫婦ですごく話し合い決めました。 折角授かった子供だから産んであげたい気持ちはそりゃあありますよ。 テレビで障害を持った赤ちゃんが生後半年で手術を受ける時、何も分からない赤ちゃんの目から涙がこぼれた映像を見たり、物心ついた子供の口から「早く死にたい」と聞いた時は、これで(産んで)良かったのかなと思いました。 障害を持った子供の本当の気持ちまで分かってあげれないし、変わってもあげれない。全てを守ってあげれない。 それに障害を持つ子供の前で親が心から毎日笑ってあげれるだろうかと・・・ 私には無理だと思ったのです。 健常な子供でも育てる事が大変なのに障害があるって事は想像が出来ない程大変なものだと思います。 折角授かった命の大切さは分かります。しかしこの先、その子が本当に幸せになれるのかが一番の問題だと思います。 幸せに出来ると自信があるのなら産んであげて下さい。しかし子供よりも先に親がこの世を去ってしまうという事。 私は、自分の子供の辛い顔や辛い人生は見たくないです。

samko
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。「その子が幸せになれるのかが一番の問題」・・・とてもよくわかりますし、考えさせられる言葉ですね。 回答者さまも現在妊娠中でいらっしゃるのですね。元気な赤ちゃんが誕生することを心より願っております。