- 締切済み
メモリ増設?
パソコンA(富士通) OS WindowsME→WindowsXP HDD IDE(ATA66)30GB CPU デュロン650MHz→アスロン1.0GHz メモリ PC100 64MB→PC100 512MB パソコンB(NECノート) OS WindowsXP HDD IDE(ATA??)30GB CPU デュロン900MHz メモリ PC100 256MB(一部をVRAM共有) パソコンC(富士通) OS WindowsXP HDD IDE(ATA100) 80GB CPU デュロン1.1GHz メモリ DDR-PC2100 256MB→512MB (一部をVRAM共有) パソコンD(DELL) OS WindowsXP HDD SATA 160GB CPU ペン4 2.8GHz(HT) メモリ DDR2 PC3200 1GB 前振りが長いですが、上記4台のパソコンがあります。 購入年は古い順に書いています。 普通に使っていて快適なのは、当然パソコンDです。 しかしながら、2番目はパソコンAなのです。 もっと不思議なのはパソコンBとパソコンCの体感速度はほとんど同じ。 パソコンAと同じメーカーの2年くらい新しいパソコンなのに スペックを見ると遅い要素はないようなのに・・、遅い。 メモリを増やしても・・・、遅い。 OS再インストールしても同じ。 フォルダを開くのに2~3秒くらいいつもかかる感じです。 これって遅いですよね。 質問の焦点が定まっていませんが。 パソコンAよりパソコンCのほうが体感速度が明らかに遅い理由がおわかりでしょうか。 ちなみにパソコンAは(ME5655)です。 パソコンBのノートにメモリを増設しても、パソコンCと同じで体感速度の向上は期待できないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 241417
- ベストアンサー率37% (402/1072)
Athlon1GhzとDuron1.1GHzでは明らかに前者が速いですよ。 前者は2ndキャッシュがフルスピード256KBに対して後者はハーフスピード64KBとなっています。 グラフィック機能にメモリーを取られていてもそこがボトルネックになるほどでもないと思われます。 ですので別途VGAを追加したところでそれほどの効果があるかは疑問ですよ。
グラフィック機能が、足を引っ張ってると思いますよ。 パソコンAは、RAGE 128PRO 4XL(グラフィック専用チップ)を搭載しています。 対して、パソコンCは、VRAM共有している点からチップセット内蔵であると想像が付きます。チップセット内蔵のグラフィック機能使う場合、メインメモリを使用します。それが、パソコンの性能を低下させているのでしょう。 加えて、当時の内蔵のグラフィック機能は低いことも、体感速度を下げていると考えられます。 解決法としては、パソコンCにグラフィックカードを追加すれば大丈夫ですよ。ノートだったら無理ですが。 パソコンBはメモリ量が、XPを動かすにしては、少ないですね。(HDDがしょっちゅう回ってませんか?) 増やしてあげることで、体感速度は上がると思いますよ。
お礼
なるほど、グラフィックカードですか。 パソコンCがオンボードであることはわかっていましたが、メモリが共有くらいにしか考えていませんでした。(メモリを増やせばOKと思っていた) 試してみる価値がありそうですね。 ありがとうございました。
パソコンCにしか入っていないアプリケーションとかはありますか? その中の常駐プログラムが速度低下を引き起こしている可能性があります。いらないアプリケーションのアンインストールもするといいと思います。 後はクラシックスタイルにするなどの視覚効果を減らすことで少しは軽くなります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 特に思い当たるソフトは入っていません。 メーカーパソコンなのでそれなりには入っていますが、それはパソコンAも似たようなものですし・・・・。 視覚効果云々というレベルではないような気がします。
補足
ちょっと補足してもよいですか? パソコンA、B、Dは私のパソコン、パソコンCは知人のパソコン 私は普段から(会社でもCADなどをするので)それなりにハイスペックのパソコンを使っています。 で、とりあえず安ければいいと適当にパソコンを買った方はこの体感速度が当たり前と思っているのでしょうか? パソコンB-Cでは、本当にフォルダを開くのに2~3秒かかります。 (体感では、10秒くらい待っているよう) パソコンB(ノート)は、仕方がないかなとあきらめていましたが。 やはり私のようなせっかちな人は、パソコンDのようなそれなりのスペックのパソコンにいつも買い換えたほうがよいということですか?