• ベストアンサー

大学院に行くか就活をするか迷っています。

 現在、大学3回生のものです。私が通っている学部は理系で情報系なんですが正直、情報関係(SEやプログラマー)以外の職種(主に営業や販売促進など)に尽きたいと思っています。理由はあまりプログラム関係の成績が良くなく向いてないと思ったためです。しかし、今就職活動をしていて、あれこれ悩んでいるうちに色々な業界(金融やアパレル、商社、教育関係など)に手をつけてしまいどれがやりたいか迷っている状態で果たして自分は何がやりたいのか、また何が向いているのか分からない状態です。しかもエントリーを締め切っているところもあり、あせる一方です。 しかし、自分で言うのもあれなのですけど、僕は学校の成績がよく(プログラミング以外は)大学の推薦枠を使用し、大学院にいける権利が一応あります。その大学院で行う研究内容を聞いたのですが興味はあまり惹かれませんでした。しかし、自分が苦手なプログラミングを使用しない研究なので何とかやっていけるのではないかと思いました。だけど、こんな思いで大学院に進級していいのかと思うようになってきました。 また、もう一つの思いとして、現在、就職活動を行っているわけなんですが、前文に言った通り、迷走している状態です。大学院に進学したら時間にも余裕ができ、本当に自分に向いている職業は何なのか考えられるのではないかと思いました。現在の就職活動は自分に何が向いているのかを考えるための「自分探しの旅」にし、色々な企業の説明会に出向きたいというのもあります。 つまり、まとめて正直に言ったら明確な目的がないから大学院に進学しようではないかというのが本音です。また、修士の証も取れるし色々な意味で有利になるのではないか、と。 こんな半端な思いで大学院に行くというのはやはりまずいでしょうか??まずいのは分かっていますが、こんな僕の意見に対して何かアドバイスをいただけたらありがたいですm(__)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

修士への進学が好ましいのは以下の3つの場合しかありません。 (1)企業の研究職として就職を希望している場合 (2)研究者コース(大学教授)を希望している場合 (3)学部の就職活動で失敗し、リベンジしたい場合 の3つです。 つまり、メーカーへの就職を希望していても >情報関係(SEやプログラマー)以外の職種(主に営業や販売促進など)に尽きたいと思っています。 とお考えなら、学部卒で就職活動をすべきです。 ですから、JETERさんの場合は現在の就職活動に全力を注ぐのが一番いいと思います。 あと、「修士卒=ブランド」というイメージがおありのようですが、、そんなイメージありますかね? あくまで、「研究職として就職をするための最低限の資格」でしかありません。そもそも、どこらへんで修士卒にブランドを感じているのでしょうか? 単にJETERさんの個人的なイメージですか? 修士に進学した場合にやっかいのは、学部のときのように自由に就職活動をできなくなることです。 例えば、修士卒で都市銀行の面接を受けたなら、「どうして修士に進んでいるのに金融を受けるの? 研究職として就職しないの?」とか「研究職に就職した方がいいんじゃない?」とか「君の研究をウチの企業でどういうふうに活かせると思う?」とやたらと聞かれます。  もちろん、これらの質問にパーフェクトに答えれる必要はなく、学生の意識の高さであるとかその企業に対する真剣さをみているのだとは思いますが、、これらの質問に対する答えを用意するだけでもかなりの労力です。 実際、修士で専攻外の就職活動をした場合は、ここらへんをうまく乗り切れた人だけが内定をもらっていると思います。 以上より、修士に進むと専攻外(JETERさんの場合は情報系の企業以外)の就職活動がしづらくなるというデメリットがあるので、私は修士への進学をすすめません。 また、よく言われるように「修士卒は頭が固い。」みたいなイメージで見られたり、学部生よりもハードルを高く設定されて見られます。(つまり、金融や商社、メーカーの総合職をまわるなら、「修士卒」という肩書きには、何のメリットもないということです。) >こんな半端な思いで大学院に行くというのはやはりまずいでしょうか?? 仮に今の気持ちのまま大学院に進学したら、おそらく研究をするのがイヤになって、研究室に通うのすら嫌気がさしてくるのではないだろうか?、と思います。

JETER
質問者

お礼

 中途半端な思いでいくのは甘い考えだということが分かりました。 貴重な意見ありがとうございます。

JETER
質問者

補足

回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。進路の問題は悩みますよね・・。しかし、特に研究をする強い意志がなければ、就職という方向で検討されたほうがよいかもしれませんね。大学院は、楽ではありませんよ。研究会もありますし、M1ならまだ講義を受ける必要がある場合が多いです。修士論文も、卒業論文程度のものではありません。大変な研究量と時間を費やします。さほど興味がなければしんどいだけでしょう。 私の研究室に来る学生を見ておりますと、ほぼ90パーセントが博士課程(後期のことです)に進学しますが、それはその道で行くつもりだからではないかと思います 自分の研究が役立つような仕事を探すなら、進学してもいいですが、文面を拝見すると、研究が大きく役立つわけでもなさそうですし。 就職活動が迷走しているようですが、一日就活お休みしてゆっくり考えてみるといいかもしれないですね。応援してます。がんばってください。

JETER
質問者

お礼

この場をかりて、みなさんに本当にありがとうございましたと伝えたいです。 あれから十分に考え、また色々な研究室を見て回って、そして回答してくれたみなさんの意見を参考にして、答えを出しました。 やっぱり院には行かないことにしました。本当にしたいこともないのに中途半端な気持ちで行くのは大学側にも迷惑がかかります。なんておかしな考えをしていたのだろうと反省するしだいです。申し訳ありませんでした。 みなさんも応援していますという言葉に本当に励まされます!! 就職活動のほう今からでも遅くないのでがんばりたいと思います。 本当に迷惑をかけました。こんな僕に意見をくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

回答No.5

僕も同じような悩みを抱えています。 しかし質問者さんとは真逆の悩みです。 なので以下はアドバイス程度にしかならないことをお許しください。 受験に失敗し、世間で言う四流大学の情報科に現在通っています。人と接するのが苦手で大学知名度の関係から新卒での就職は厳しいと判断し将来SEまたは技術職に就きたいと思っています。 技術職の場合は専門学校でない限り即戦力は必要とされないと聞き大学院進学か、新卒で就職するか苦悩していました。 しかしこの質問の回答者の方々の意見から僕の場合は大学院進学がメリットだと自分なりに決断できました。実は「新卒か進学か」で質問するつもりでいました(笑) そこで今までいろいろと調べてみた結果、新卒での就職は一般教養や英語の能力、接客などのスキルが必要らしいです。 資格についてですが、「資格よりも人間中身だ」的な意見がある一方資格は有効だという意見も多少ありました。しかし無駄に取得すると「なぜその資格を取得したのか」という質問に対処できません。オススメの資格はTOEICや簿記です(あくまでいろんな方々の意見です)。情報系は「情報処理」「シスアド」が当然(?)らしいです・・・。 あと人とうまく接することができるとメリットらしいですね。 すでにご存知の内容だったかもしれませんね。最後まで読んでいただきありがとうございます。 お互い頑張りましょう!

JETER
質問者

お礼

 僕も4流大学のものですw。だけど、cablecableさんの思いと僕なんての思いとは全然違います。cablecableさんには大学院に行って、ぜひ頑張ってほしいと思います。僕はブランドをつけたいだけのために院に進学しようと思っていた甘い男です。 絶対、自分のやりたいことを実現してください!!!!cablecableさんの文面を見ているとその真剣さが伝わってきます。 僕は活動に進むわけですが、お互い本当にがんばりましょう!!!! ありがとう

  • kappath
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.4

現在、大学院の博士後期課程にいる学生です。 所属する研究室にもよるので、一概には言えませんが、 僕がうちの研究室で同様の悩みを持っている人がいたらどうアドバイスするか、という視点で答えます。 >その大学院で行う研究内容を聞いたのですが興味はあまり惹かれませんでした。 とありますが、 じゃあ、やめといたほうがいいとおもいますよ。 興味のないことを2年間続けるのは結構きついです。 「ココロが折れる」という表現を、 研究室に入ってから良く使うようになったのですが、 ココロが折れてしまう人はすごく多いです。 正直なところ、修士なんて適当にやっても卒業できるので、 卒業しようとおもったらできるのですが、 それでも学校に来なくなってしまう人などは後を絶ちません。 「無茶」「無駄」「無気力」がありえる場所ですよ。 考えてみてください。 研究をするということは、誰かの仕事の手伝いなんですよ。 僕らのように博士後期課程まで言っている人は自分のために研究が出来るでしょうが、 それ以外の人では 「お金ももらえないのに、なんでこんなことを」 と感じています。(そういう人もいます) そうなってしまった場合に、 あなたはモチベーションを高くたもつことができますか?? 下手したら、2年間で全く身につくものがなかったということになりかねませんよ。 目的意識は大切です。 最終的にどうなるかはわかりませんが、 じっくりと悩んで決めてくださいね。

JETER
質問者

お礼

まちがいないです。「無茶」「無駄」「無気力」がありえる場所という言葉が僕の心に響きました。自分はモチベーションを保つことも出来ないと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

回答No.2

もう答えは出ているようにみえますよ。 「こんな半端な思いで大学院に行くというのはやはりまずいでしょうか」 とご自身で言ってるではありませんか。 はっきり言いますと 今の状態で大学院に行くのは単なる現実逃避です 現実逃避のために2年間も貴方の学費を負担するのは誰でしょうね? そういう意味では我々でなく親御さんに相談すべきではないでしょうか? さて 貴方は大学院に進学するちゃんとした目的を持ってませんよね。 この研究がしたいとか、アレを学びたいとか、そういったのが進学する真の理由と言うものですよ。 少なくとも貴方にはそれがありません。 ですが一方では 営業や販売促進の職種に就きたいという目的が存在するじゃありませんか つまり もう答えは出ているのです 迷う必要はないと思いますよ

JETER
質問者

補足

はい、たしかにbravestさんのように理由があってこその大学院です。自分の最大の欠点は何かと分かっています。それは自分の中身のなさです。常に良い成績・数字またそのブランドを得るために人生をやってきたようなものです。あと、自分の能力の幅を広げたい思いもあります(オールマィティにこなすことができるような人)。大学受験も知名度の高い大学を狙って受験してきました。だけど、大学受験には失敗し、現に希望通りではない今の大学に通っています。でも、何とかやってきました。しかし、やはり特にこれがやりたいというものがありませんでした(見つかりませんでした)。今回の質問も修士卒というブランドが取れるのではないかという甘い思いです。だから、就職活動するにあたって現実逃避という現象が今になって生じてきているのだと思います。就職するにはやはり知名度が高い企業につきたいという勝手な思いがあります。しかし、リアルに考えたら大学の就職係や親たちにはむずかしいと言われました。そしたら修士卒と言うブランドを取って、戦えばいけるのではないかという思いが出てきました。こういう僕みたいな人間はどうすればいいのか自分でも分からなくなってきました。中身を見つけれる人間になればいいのかなど。。。 実際、希望通りの職種につけなくて、運が悪ければフリーターに。。。という結果が怖いのです。そしたら、今あるチャンスを使用したらいいのではないかと思っています。自分の能力・未知の分野の知識の幅を広げたいというのは事実です。 あと、経済面の問題はとりあえず考えなくていいと親は言ってくれました。しかし、やっぱりまだ迷います。

  • sfwaesr
  • ベストアンサー率93% (14/15)
回答No.1

きっとここに、様々な意見の方がコメントされると思います。 私自身、そして私の周りの顔を見て思うこととしてコメントさせて頂きます。経済的なバックグラウンドなどを抜きに書かせて頂きます。 大学院へ進学することで、2年、または5年のさらなる時間を学生として過ごさなければいけないことになると思います。 ただ、大学院では学部以上に自主性にまかせた学問を学ぶことになります。 この体験は、将来設計をするのにきっとよい時間や経験を与えてくれると思います。 なお、「さらに勉強が積み重ねられる」ことを目的に大学院へ進学するのであれば、学部をでてすぐに進学する人ばかりではありません。ただ、社会人になってからもう一度学生に戻るのは相当な努力や時間的な犠牲が出てくるかと思います。 いい人生を見つけて下さいね。

JETER
質問者

補足

はい、確かに良い経験ができるのではないかと思っています。僕は色々な能力を身につけて、その中でも生かせるものがあったら活用していきたいなと思っている次第です。所謂、学会の発表などプレゼンテーション能力が就くのではないかと思っています。しかし、修士卒というブランドを得るために大学院に行くという目的もあります。明確な目標がないのも事実ですし。。。しかし、自分の未知の領域を拡げていきたいというのは事実です。やっぱりまだ迷います。。。回答ありがとうございました!!