• ベストアンサー

便を食べてしまう・・・

シーズー(4才)、Mダックス(1才)を飼っています。リビングで放し飼いです。シーズー1匹だけの時は放し飼いにしてても家で一人で留守番をし、トイレも完璧だったのですがMダックスが来てからシーズーが色々な部屋にオシッコをしてしまいます。留守中は必ずといっていいほどキッチンの同じ場所に(3箇所位あります)しています。またダックスはトイレは100パーセント完璧なのですがシーズーがしたウンチを食べるみたいです。留守中や夜中に限ってですが毎回リビング中にウンチがばら撒かれていて大変です。サークル慣れしていなくて留守中入れて見たこともありますが何時間も吼えっぱなしだったみたいです。何かいい方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.1

こんにちは。 シーズーちゃんのトイレの失敗は、後から来たMダックスちゃんに対するストレスかもしれませんね。きれい好きな子は、他の犬がオシッコをしたシートを嫌い別の場所でする場合があります。 食糞に関しては、 ・栄養不足を補っている ・遊んでいる ・留守番時のストレス などが良く言われますね。 好奇心の強い子犬のうちだけで、成犬になれば自然にやらなくなる、という人もいれば、子犬のうちに直さないとその後もずっとやるようになる、という人もいます。 食糞防止する用品が結構出ているので、試してみてはどうでしょうか? http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832299.html Mダックスちゃんは、まずお休みの日などにサークルに慣れる練習をしてみてはどうでしょうか。腰の弱いダックス系は椅子やテーブルから降りた時に骨に負担がかかってヘルニアのような病気になりやすいので、留守番時はなるべくサークル等で隔離した方が安全だと思いますよ。 練習はサークルに入れて部屋から人間全て出て行きます。物音がしなくなったら部屋に入ります。吠えた時点で、また無言で部屋から出て行きます。これを繰り返せばサークルのドアを開けてもらうまで静かにじっと待っていてくれるようになると思います。(うちはこうやって教えました)

その他の回答 (4)

回答No.5

餌に関係はないでしょうか? うちはペットショップお勧めの餌に変えてから頻繁だったのにこの2ヶ月全くやらなくなりました。 それと、病院から「気休めだけど」と出された大きな粒の錠剤は全く効きませんでしたので試しに市販の食糞止めシロップは時々使っています。 シートに上手にできたねーって誉めようとしたまさにその時、目の前でくわえてクレートに逃げこまれたときには咄嗟に引きずりだしたこともありました。 荒療治でしたが排便後、サークルやクレートに入れてその入り口でわざと目の前に1時間近くおいていたこともありました。「「これは食べちゃいけないものなんだ!」」ってわからせたかったんですがこれもうまくいった気がします。 ちょっと目を離せば近づいていきそうでしたが物陰から隠れたままなんらかの音をだしてたら“ハッ”と我にかえるように動きが止まりました。

noname#31077
noname#31077
回答No.4

一度便を食べると習慣となってしまうことが多いですので、排便をしそうな時に観察して排便をしたら、便にタバスコや唐辛子をかけて下さい。 辛い便を食べた子は二度と便を食べようとはしません。 それでも食べようとするときは、消化酵素の異常、ある種の栄養素の異常、寄生虫、食欲の増す病気などが考えられますので、動物病院で検査を受ける事をお勧めします。

  • sk_spiral
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.3

うちのラブ(1歳3ヶ月)も食糞します。 いろいろと模索して、自分でしたものは食べなくなったのですが、いまだ同居のMダックスの糞を食べてしまいます。 食糞の原因はNO.1さんが語られていますが、追加として消化不良で糞にフードのにおいが残っているということも考えられます。 フードを変えたらぱったりしなくなったという話も聞きます。 うちの場合は、Mダックスのものしか食べないので、ダックスがしたものを隠そうとしてるのかな~とも思います。 Mダックスが糞をすると、すぐに片付けず、ラブが食べようとした瞬間に怒るようにしているのですが、隙をついて食べてしまいます。(この方法でラブ自身がした糞は食べなくなりました。) 私の見ていないところで食べようとするので、いけないことだとは理解していると思うのですが・・・ うちもまだまだ勉強中ですがgoku02gokuさんもがんばってください。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

馬鹿の一つ覚えみたいな回答をします。 食糞の件は、No1さんが回答されていますので割愛します。 私が気になるのは、(1)朝の散歩、(2)夕方の散歩の程度です。 十分な散歩が、全ての大前提と思います。