• ベストアンサー

ヘビの長距離移動 大阪~東京

今大阪でヘビを飼っているのですが東京につれて帰ろうと思っています。 新幹線で帰ろうと思っているのですが・・・ たぶんかかる時間は全部で6時間くらいだと思われます。 どのような感じで保温して運んであげたらストレスをあまりかけないで済むのかご指導の程お願いいたします。 あと新幹線に乗るときは駅員の方に報告とかしたほうがいいのでしょうか? ヘビの種類はコーンスネークでまた40cmくらいの子供です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nipponjin
  • ベストアンサー率57% (69/121)
回答No.3

 伊豆大島から東京まで野生のマムシを捕らえて運んだことがあります。高校生の時、大島セミナーハウスという宿泊施設の付近で、目の前を猛スピードで横切ったマムシに野球のグローブを投げつけて、素手でマムシの頭を押さえ捕らえた後、地元の人に持ち運び方を教えてもらい持ち帰ってきました。  担任が生物の教師で「島の生物を本土に持ち帰ってはダメだ」と念を押されていましたが、なんとかして持って帰りたいことを宿泊施設の方に切願したところ、東京から来た宿泊客が素手でマムシを捕まえたことなど未だかつて見たことがないから、そんなにマムシが欲しいなら、と云う訳でこっそりと懇切丁寧に当地でのごく一般的!らしいヘビの「梱包」を施していただきました。 それは一升ビンにヘビを入れる方法です。ビン口には、ビン口の内径にほぼ隙間が出来ない程度の太さの「竹の筒」をワインのコルク栓のように差し込んで、「竹の筒」には長い2本の針金がサイドから十文字に通してあって、その針金はビン口から5センチ位下の位置に電磁コイルのごとくビンにグルグル堅く縛りくくられた状態で「竹の筒」栓を固定、ヘビが中から栓を押し上げようとしても出られないようにしてありました。その方法は、多分当地では一般的な「マムシ酒」にするための方法をそのまま用いたのだろうと思われます。(普通はビンに水を入れるのだ、といっていました。ヘビが腹を下すせいか排泄を早めてきれいな体にしてからマムシ酒にするということでした。) 一升ビンはむき出しで運んだのではなく、大きな旅行に用いるスポーツバッグに横向きに入れて、伊豆大島から熱海までのフェリー、熱海から東海道線で東京駅、東京駅から私鉄に乗り換えて自宅までのおよそ5時間以上の道のりで全く問題なく運べました。一升ビンの中はわりと広くて、体長50センチ程のマムシに窮屈な印象はなく、その後自宅でもその状態で飼っていました。(たまに部屋で放しては捕まえる練習をしていました) コーンスネークは無毒で日本のアオダイショウと近縁種です。見た目よりずっと丈夫ですから、たった6時間電車で運ぶのにストレス云々、まして死ぬことなどはないでしょう。体長40センチなら、このビン詰めの方法がベストだと思います。ビン口のふたに関しては、何か別の上手い方法を自分で工夫して下さい。 要は「中から出てこない」「外から見えない」という2点さえ厳重に守られれば、乗車に問題はないと思います。(問題があろうとなかろうと判断のしようがない) 7メートルのアミメニシキヘビを体に巻きつけて乗車するとか、成獣のトラに首輪をつけて乗車するというわけではないのですから、たった40センチの無毒のおとなしいヘビ一匹、自分の責任において荷物として運べないでどうしますか。 一升ビンはワレ物防止と保温のためにエアクッションやタオルなどで包み、スポーツバッグはチャックをしっかり閉めて光を通さない色のものを使用するとよいと思います。

blacksheep39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新幹線で運ぶのに不安があったのは単に私がビビリ屋なだけだったみたいですね・・・(汗 思ったよりヘビが丈夫みたいなんですごい安心しました。ストレスで拒食するようになったりしたらどうしようかと思ってもいたので・・・。 うちにはお酒を飲む人がいないので一升ビンはないのですが、違うビンでぜひやってみようかなと思います。 いろいろ教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • htt
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

JRが無理そうでしたら、やはり宅急便の支店止めがいいですよ。 西濃運輸さんでは、生き物の輸送が可能です。オークションでの生体の発送にもよく使われていますし、私も生き物を送ってもらったことがあります。 自宅までは届けてもらえないので、最寄の支店に預かってもらい取りに行くかたちです。 支店により異なると思いますが、私の場合、暖房の効いた事務所内に置いていてくれました。 送る前に必ず最寄の支店に電話して、蛇の発送についてたずねてみることは必要です。 蛇が逃げ出さないようにしっかり梱包するのも大切です。 またこのような質問も見かけましたので参考に。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=681718 西濃運輸 http://www.seino.co.jp/seino/ ちなみに、私はJRにて長期休暇の度、カメを持ち運んでいます。暴れますが、しっかり閉じ込めておくので問題は起きてないです。

参考URL:
http://www.seino.co.jp/seino/
blacksheep39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生き物をそのまま送れる所って結構限られてるみたいですね・・・実際今のヘビはヘビとは違う名前で送られてきていました。 いろいろ調べていただきありがとうございました。

  • jinenjoh
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

経験はありませんが、爬虫類ですから冷やして運べば動かないのでよいかも?電車の中は暖かいので動き出しますよね。隣に蛇嫌いのご婦人でも居て、「蛇」がばれたら大変。 しかし、JR規則には爬虫類はありませんので、難しいのかもしれません。違法なことはまずいですよね。 以下、JR規則からの抜粋、 手回り品として持ち込めないものとして 「動物(少数量の小鳥・小虫類・初生ひな及び魚介類で容器に入れたもの、第308 条第3 項に規定する身体障害者補助犬若しくは盲導犬又は第309 条第2項の規定により持込みの承諾を受けた動物を除く。)」 自分ならと考えたとき このようなサイトも見つけましたが... http://www.kuroneko-yhc.co.jp/service/home/pet/index.html でも自家用車が一番無難かなぁ?

参考URL:
http://jr-central.co.jp/co.nsf/stipulation/index
blacksheep39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門の輸送サービスも調べてみたのですが・・・ やはり料金がとても高いのでちょっと無理かなぁと思っています。 となるとやっぱり新幹線でってことになるんですが・・・ JRのサイトの手回り品というところに 「小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、  ・長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースにいれたもの  ・ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの」 と書いてあったのでヘビは持ち込み禁止なのかもと思っています。 色々調べていただきありがとうございました。