• ベストアンサー

整体用のマット

最近整体に行き始めたのですが、かなり状態が悪いらしく、施術だけではすぐに戻ってしまうと言われました。牽引効果のあるマットを使って睡眠中にも矯正しないと良くならないということなのですが、そのマットが高価なため、購入するべきか悩んでいます。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

こんばんわ。当方医療従事者です。昔そのテの認定も取った事があります。 確かにそのセラピストが言っている事には一理あります。徒手的矯正だけでは、2・3歩歩いただけで直ぐ元の状態に戻ってしまいます。 そもそも足の長さの左右差を揃える事自体には意味がありません。利き手・利き足・利き目があるのですから、どんなに健康な方であっても、絶対にその使い方に合わせたズレや捻れは存在するのです。それはさておき… 臥薪嘗胆ではありませんが、丸太を横に敷き詰めたような波型マットレスに寝ていれば、その波の頂点を支点にして、その前後の部位は谷部へと落ち込もうとする力が加わります。 人間イコール「つきたての餅」と考えた場合には全体に引き伸ばそうとする「牽引力(?)」がかかります。 牽引力云々による効果のほどは分りませんが、そのマットレスは確かに良い物です。寝ていると腰痛が消える人も多いです。(整体ではなく、マットのおかげ?) 仰る物がそうかは分りませんが、確か、車のタイヤで有名な会社がそんな感じのマットを作っていたはずです。 さて、或る老舗整体団体があります。(一週間程ホテルに缶詰で勉強させて、認定資格保有者をどんどん作って、同時に経営セミナーとしてそのマットを勧める事を教え込み、「仕入」と称してマルチ商法まがいの行為をおこなう団体) その団体の整体師は、治療費を取るのではなく、そのマットを買ってくれた方に、「暫く無料で整体をしてあげる」事に決まっています。つまり団体側がマットを整体師に売って儲けるためです。 #1様の仰るように、距離をおかれたほうが宜しいでしょう。 (良いマットレスを欲しいのでしたら別ですが。でも、中にはかえって痛くなる方もいます。良い物でも貴方に合うかどうかは判りません。暫くの期間、無料で貸してくれないでしょうかね?) 最近はいろんな団体がありますからね。一例としてご参考まで

06-516
質問者

補足

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 ネットで色々な寝具を見てみたりもしていますが、あまりにもたくさんあり過ぎて何が良いのか分かりません。特に敷布団・枕は、片や低反発が良いかと思えば、高反発・高硬度の物が良いとか…。 仰るように人によって合う合わないがあるのでしょうが、特に腰痛・首のコリがひどい場合にはどういった寝具が有効でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.1

私は整体の事はよく知らないのですが、基本的にはあまり高価な物品の購入を勧めるようなところは医療法人であれ、宗教法人であれ、少し距離を置いてお考えになった方がよいと思います。 ご自身で十分納得されての購入なら別ですが。 マットで牽引効果が出るとも考えにくいですし、仮にそういう構造であったとしても、睡眠中に何度も寝返りをしたりして姿勢が変わる環境の中で牽引効果を持続できるのものか、この辺に少し疑問を持ちますが。 どのくらい悪いのか、一度客観的に診てもらうために病院を受診されてはいかがですか?病院嫌いならば接骨や鍼でもいいかもしれません。よく知られていないようですが、整形外科、接骨、鍼灸、整体、カイロ、これらは全くの別物です。資格も違えば考え方も違います。一度、他でのご意見を参考にされた方がよいと思います。

06-516
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 やはり少し疑ってかかったほうが良いのかも知れませんね。 同じ業種でも考え方が違うこともあるでしょうし、他での受診、考えてみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A