• 締切済み

起動時間が大変長くなりました。

初心者ですが、いろいろ周辺機器を増設したせいか、windowsの起動時間が大変長くなってしまいました。 気になっているのは次の3点ですが、よきアドバイスがありましたら教えてください。 1. 電源を入れた後、Press any key when readyのメッセージが10秒間ほど表示されるようになった。(以前は表示されていなかったように思います。) 2. 上記のメッセージが消えた後、windows98の起動ロゴが出るまで画面左上にアンダーバーが30秒間ほど表示される。(以前はもっと早かったような気がします。) 3. デスクトップの画面になって、砂時計の表示がなかなか消えない。(10秒ほどで消えた後、再度10秒間ほど表示されます。) なお、当方の環境は次の通りです。 SOTEC PC STATION M355V PENTIUM III 550MHz WINDOWS98SE メモリ 128MB HD 20G+20G 増設した機器 パラレル接続プリンタ Ultra SCSI ボードおよび外付ハードディスク IEEE1394ボード USB接続メディアカードリータ゛ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.7

はじめまして、 1番に対する回答ですが、config.sysの記述の中に DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE /UMB や /RAM かなにかになっていませんか? WINDOWSの場合は DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM で大丈夫です。 記述の仕方はマシンによって微妙に異なります。 また、2番に対することですが、 起動時30秒以上表示されるのは、IEEE1394ボードを取り付けてからではないですか? もし、そうなのでしたら、PCIスロットに指している場所を変更してみてください。 少しは改善されるかもしれません。

haasan99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 残念ながら1番は確認しましたが、 DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM になっておりました。 1番はぜひ解決したかったので、本当に残念です。 また、2番もほかにPCIスロットの空きがないので、 あきらめるしかないようです。 また、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

回答No.6

たびたび、じだいドリームです。 システムリソースは70パーセントとなると、特に 問題はないようです。 ちょいと、私にはお手上げですな。 お役に立てなくてごめんなさい・・・。 あしからず。

haasan99
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。 いろいろ試した結果、次の2点により若干早くなりました。 1. スタートアップの「携速・凄速」のチェックをはずしました。これにより、システムリソースが80パーセント超となり、ソフトは使えなくなりましたが、3番の砂時計の表示時間は短縮できました。 2. BIOSのSCSIの設定画面の中にあった時間設定を最短の1に変更しました。これにより、WINDOWSのロゴ画面までの時間が若干短縮できました。 まだ、満足できる状態ではないので、もっとトライしてみたいと思っております。

回答No.5

一番下から、たびたび登場jidaidreamでございます。 5.Webcelerrator2000 6.WebcelerratorHost 7.WebcelerratorTrHost ですかぁ、、、これって、早打ち練習用のソフトですよね?起動時に、一緒に立ち上げる(スタンばる)必要がありますか?なければ、思い切ってチェックをはずしましょう。ディスクトップ上、アイコンからそれを立ち上げるだけですから。  それと、もうひとつ、確認してください。 マイコンピュータ右クリック→プロパティの中の、 システムリソースが、何%のなっていますか?  もし、今お調べになって70%以上空いていれば、 (できれば80%以上)全く問題ありません。逆に、 起動時間が長くなったのは、周辺機器の関係でしょう。 たぶん。60%を下回るようなら、チェックをはずした上で、70%台に回復しなければ、製造元にご連絡を。 システムリソースとは、メモリの「空き状況」とでも 解釈してください。実際には説明不足なのですが、、、。 もちろん、メモリを増設すればある程度、回復できるはずです。  いかがでしょう・・・。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5.6.7.はインターネットを早くするソフトです。 これを使用すると確かにインターネットの画面表示は素早くなるのですが、WINDOWSの起動が遅くなってジレンマに陥っています。やはり、起動時はチェックをはずした方がよいのでしょうか。 なお、起動時のシステムリソースは70パーセントです。 周辺機器との関連をもう一度チェックしてみたいと思います。 ご親切なアドバイスありがとうございました。

  • hiro98
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.4

自信ないですが、1番は多分消せると思います。 私も何回かそのメッセージが出たことがあるのですが、何かの設定を変えたら出なくなりました。 ただ、何をどうするかは状況にもよりますでしょうし、私がなった時も何を変えたか忘れてしまいました。 詳しい方あとお願いします。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できましたら1番をぜひ消したいです。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

多分SCSIの認識時間でしょうね。 取扱説明書をよく読んで、自動認識ではなく必要な機器のみチェックするようにしたらいかがでしょうか? 装置を追加するってことは、それだけ起動時のチェック項目が増えますので起動時間が増えるのは仕方ない事ですね。 起動ディスクをデフラグすると多少起動が早くなると思います。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われてみれば、SCSI取り付け後急激に起動時間が遅くなったような気がします。初心者ですので、「自動認識ではなく必要な機器のみチェックする」というのが、今ひとつわかりませんが、説明書や関連の本を読んで勉強してみたいと思います。 起動ディスクのデフラグも行ってみたいと思います。

  • hiro98
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.2

SCSI機器を増設するとそれの認識のためにどうしても起動に時間がかかってしまいます。 1番についてですが、何かキーを押せばすぐに起動を続行すると思います。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハードディスクをどうしても増設したくて、SCSIボードをとりつけて外付けハードディスクを増設しました。 パソコンショップには相談したのですが、ハードディスクを増設するとき、他の接続方法をもっと検討すべきだったかもしれません。 1番について、キーを押す以外に対策はないでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

回答No.1

スタートボタン→ファイル名を設定して実行→ (四角い窓に)「 msconfig 」と入力してOK。 その中の 「スタートアップ」 のタブをクリック。  全てにチェックがついていませんか? どういうことかといえば、電源を立ち上げただけで、 いろいろなアプリケーションソフトが立ち上がって、 準備をしているのです。つまり、それだけ時間がかかって しまうのです。では、何処のチェックをはずせば いいのでしょうか?  例えば「TAsk Mornitor」などのチェックをはずしてしまうと、ディスプレイが映らなくなってしまうので要注意。これは、製造元に問い合わせてください。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足でしたが、スタートアップにチェックを入れているのは、次の7つです。 1.ScanRegistry 2.SystemTray 3.TaskMonitor 4.bpplayer 5.Webcelerrator2000 6.WebcelerratorHost 7.WebcelerratorTrHost 上記1から3まではチェックをはずすと使用に支障がでるのでチェックを入れています。 4から7までは「携速・凄速」というソフトのものです。せっかく購入したものですから、チェックを入れて使用しています。このようなソフトはあまり使用しない方がよろしいのでしょうか。

関連するQ&A