- ベストアンサー
気にしない方が・・?私おかしい?
おとといも質問しました。私23学生、相手25社会人、付き合って5ヶ月です。 知り合ってすぐ付き合い、お互いのこと次第に理解してきました。前の質問のように、彼は自分が常識の典型的俺様です。 彼は実家なので、デートは専ら私の家です。 実家だから来る必要ないだろ。といわれ、住所自体教えてくれず、1度それをきっかけとして、大ゲンカしました。 が、大体の場所は聞いてたので、いったら家をみつけました。(一軒家の駐車場に彼の車があった) なのでたまに通行人にフリして通過します。 彼は仕事が遅いことが多いしお互いの時間も大事。といって長時間デートしないし仕事の合間会うこともあります。が、早めに車があることもあり、私に全部正確にいってるようではないです。 また、付き合った3日目に名字聞いたら、ある路線の駅の名前といわれ、クイズになり、最終的に「AorB」のどっちかだ!といって、うん。Aだよ。と彼はいったのに、実際家の名字はBの方でした・・ 名前はお父さんと名前が似てたので間違ってないと思います。 私は衝撃を受けたのですが、私の友達は「時間全部知られたら、会えない時にまた私が変な疑いかけるからじゃない?全部知る必要ないよ。」名字についても、「相手形式に捉われない人じゃん。結局2択のどっちかだったからいいんじゃん?」といいます。 みんな「家に様子みいったら、勝手に考えちゃうし、もう行かない方いい。信用されてない彼氏がかわいそう」といいます。 家に来た時も、結構疲れてることが多く、体が弱い人なので、そうなのかな。と思います。 今現在関係は非常にうまくいってるし、4月から遠距離恋愛する予定だし・・ 友達にも私はよく考えすぎだといわれます。家いったりしないで、彼のことを尊重した方がいいでしょうか?付き合ってる人の全部を知りたくなる私の考えがいけないのですよね・・
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
- aketone
- ベストアンサー率22% (217/966)
- GatyaBu
- ベストアンサー率11% (8/70)
- carrihappy
- ベストアンサー率8% (117/1443)
- HoComeCome
- ベストアンサー率27% (44/160)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます☆ はい、全体的に結構というかかなり変わっています。 料理の選び方から、なんでこれにしたのかと、すご~く深く追求してきます。 >いろんな現実の出来事から、それがどういうことかきちんと判断していくのが大事なことではないでしょうか これ、なんか深いです。どういうことでしょうか? そうですね・・最初は私も疑ってばっかで、彼も自分のこと話さなかったんですが、最近は話してくれるようになったので・・ ただ、住所の話の時に、私が別れるとまでいってしまったんです。そのくらいの大きなけんかだったので、最近のいい感じが消えそうで怖いです