生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について
生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。
この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。
(1)赤ちゃんの相手の仕方
起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。
この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか?
テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。
(2)散歩について
私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。
どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか?
また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか?
(3)だっことぐずりについて
眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。
思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。
みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。