• ベストアンサー

クラシックに興味があるのですが

最近クラシックの曲をいろいろ聞いているのですが、とても気分がよくなります。まだ多くの曲を聴いてはいないのですが、皆さんのおすすめのクラシックの曲を教えてほしいです。ぜひよければ教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17198
noname#17198
回答No.1

こんばんは(*^-^*) クラッシクの入門編として、everのシリーズをお勧めします☆ 色々な曲のさわりを聴けるので、その中からご自分に合った作曲家なりの傾向を探ってみたらいかがでしょうか・・・ ちなみに私の好きなクラッシクは、パッフエルベルのカノンとフジ子・ヘミングのラ・カンパネラです♪

参考URL:
http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/ever/
gengen4
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。さっそく聞いてみたいとおもいます。どの回答も参考になるものばかりだったので、早いもの順に点数をつけさせていただきます。

その他の回答 (11)

回答No.2

個人的な趣味で恐縮ですが... Janacek, Leos(ヤナーチェク):Sinfonietta(シンフォニエッタ) 金管楽器がかなりしんどい曲で、指揮者やオケ(楽団)によっては聴くに堪えないことがあります(^^; おすすめは、米国Reference Recordings社から出ているJose Serebrier(セレブリエル)指揮/ブルノ国立フィルハーモニーの演奏です。 Respighi, Ottorino(レスピーギ):ローマ3部作(松・噴水・祭り)、シバの女王ベルキス、教会のステンドグラス、等々 ローマ3部作は非常に有名で、歴史的名演から珍演奏まで数知れずあります。無難なところではRiccardo Muti(ムーティ)指揮/フィラデルフィア響あたりでしょうか。個人的にはDaniele Gatti(ガッティ)指揮/サンタ・チェチーリア響がお気に入りです。 ベルキスとステンドグラスは吹奏楽の方で有名ですが、オケ版の方こその迫力があります。手に入りやすいのは、いずれも英国Chandos(シャンドス)レーベルから出ているGeoffrey Simon(サイモン)指揮/フィルハーモニア版です。他にも少しばかりありますが、入手性が悪いのが難点です。 (最近、いずれもアシュケナージ指揮/オランダ放送フィルの録音が出ましたが、とても聴けたものではない酷い演奏なので、くれぐれも手を出されぬよう。) Kodaly, Zoltan(コダーイ):Hary Janos(ハーリ・ヤーノシュ)、The Peacock(ハンガリー民謡「孔雀」による演奏曲)など Hary Janosの方は、何といってもPhilipsから出ているIvan Fischer(イヴァン・フィッシャー)指揮/ブダペスト祝祭管弦楽団のものがベストでしょう。他の収録曲も名演奏です。孔雀の方は、ChandosからのNeeme Jarvi(ネーメ・ヤルヴィ)指揮/シカゴ響のものをお勧めしておきます。 Ravel, Maurice(ラヴェル):Le Tombeau de Couperin(クープランの墓) 全曲(6曲)版ではなく4曲のみの収録ですが、DG(Deutsche Grammophon)から出ているPierre Boulez(ブーレーズ)指揮/クリーブランドの盤をお勧めします。 まだまだ書き足りませんが、多数の回答がつくでしょうから、いろいろ参考になさってください。 クラシックは、1人の作曲家が趣の異なる楽曲を作っていたり、同じ曲でも指揮者や楽団が違うとまったく異なって聞こえたりします。ある曲が非常に気に入ったから同じ作曲者の別の曲を、といくと全然肌に合わないということもありますし、その逆も然りです。指揮者や楽団の好みもあります。ですから、「決定版」と銘打っていても聴く気になれなかったり、無名の指揮者・楽団でも涙するほど良い演奏に出会えるときがあります。 非常に奥の深い世界ですが、ご自身の耳に心地よい演奏を選んでいかれれば、いずれ一つの方向性が見えてくるでしょう。

gengen4
質問者

お礼

長文回答まことにありがとうございます。さっそく聞いてみたいとおもいます。どの回答も参考になるものばかりだったので、早いもの順に点数をつけさせていただきます。

関連するQ&A