• ベストアンサー

歌詞検索サイトにおいて、歌詞のテキストコピーが出来ないのは何故?

(このカテゴリで質問するべきものなのか、と、迷いましたが・・・) 「歌まっぷ」や「Uta-Net」などの、日本語歌詞検索サイトでは、検索した結果で表示される歌詞が、テキストコピーできないようになっています。 (例えばマウスをドラッグしても、歌詞の文字を選択することが出来ない) また、印刷することは、禁止されているようです。 (PrintScreenとかで取り込めますが、それは禁止ということなのでしょう。) 「ストリーム形式」っていうらしいんですが、そのようなことによって、JASRACの許諾を得ているみたいです。 なぜストリーム形式ならば、許諾を得られるんでしょうか? http://www.utamap.com/ http://www.uta-net.com/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

↓を読むと事情が良く分かるのですが、厳密には印刷を禁止しているのではなく、印刷が出来る状態にするとJASRACに支払う金額が膨大になるので、無料で歌詞を表示する大手サイトでは事実上印刷が出来ないという事になるようです。 JASRACの許諾を得ていても、少量の歌詞を掲載しているサイトでは印刷が可能なのでしょう。

参考URL:
http://www.kenichimaehashi.com/kmsoftlab/lyricsmaster/copyright.html
sanori
質問者

お礼

おおお! これは! すごくわかりやすい説明ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#75066
noname#75066
回答No.2

著作権の侵害になるからでしょう。 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)のホームページが参考になるかと思います。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございました。 JASRACのHP見ましたが、非力な私には、答えを見つけることはできませんでした・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

特に印刷/コピー不可が許諾の条件になっている訳ではありません(指導が来ることはあるでしょうが)。 ただ、歌詞も著作物ですから安易にコピー出来てはいけないってことです。 これはこの数年の流れですから、中にはテキストコピー可能なサイトもあります。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございました。 許諾条件ではないわけですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A