• 締切済み

htmlメルマのしくみ

お世話になっています。 画像も送れるというhtmlメルマガのしくみを 教えていただきたいのですが・・。 <フルパスで画像にリンクした ソースを本文に貼り付けて送る> 本来これだけで送れるものなのでしょうか。 メールを受け取った時にhtmlをメールソフトが 読むということですか? 例えばそのソース事体はサーバに上げなくても 見れる・・?のですよね? このしくみがよく分かりません。 とんちんかんな質問だったらすみません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hap_miu
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.1

メルマガ自体の仕組みは別として…の話になりますが   HTMLで書かれたメールを受け取った場合、 受け取った人のメールソフトがHTMLメールを表示できるようなソフトで、さらにその設定をオンにしていた場合、 そのHTML自体はサーバーにアップロードされていなくても表示されます。 つまりIEの様に、メールソフトがHTMLを読み取ってくれる(ブラウズしてくれる)ということですかね。 つまり、受け取った人のメールソフトがHTMLを読めるかって事です。最近は携帯のFOMAなんかでもHTMLメールが遅れるようになっていますしね。 アウトルックなんかはHTMLメールも問題なく表示できますね。   ただし、画像を表示させたい場合は、 当然表示させる画像を、ウェブサーバーにアップロードしている必要があるでしょう。 添付ファイルでもいけるかも知れませんが、 メルマガが前提のようですので、大勢に送る事を考えるとサーバーに画像をアップロードした方がいいかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A