- ベストアンサー
産院でおっぱいをどうするか聞かれましたが
22週目の健診のとき、おっぱいはどうしますか?と聞かれたので素直に「混合」を希望したら、「混合にしてもおっぱいのほうがおいしくて、ミルクは飲まなくなるよ」と言われました。(じゃ、最初から聞くなよ。。。と思ったけど)私としては、保育園のこともあるので、哺乳瓶に慣れていて欲しいのです。なんか「母乳信仰」のプレッシャーを感じました。 とりあえず「母乳にします」としておいて、退院したら勝手に混合にしては駄目でしょうか? 皆さんはどうしているのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産前に決めるのは難しいかと思います。絶対におっぱいが出るようにしてくれる産院なのでしょうか?でも出ない人はどんなに頑張ってもでないです。産院でもおっぱい授乳前と授乳後の体重を量って足りない分はミルクを足すというのが一般的ではないかと思います。「出る」という前提で混合にするかと聞いているのか思いますが、それにしてもおっぱいの状況もストレスかかり方も、人により、赤ちゃんにより千差万別なので産まれてから状況に合わせて対応するしかないと思います。一般的には夜はミルクにするとよく寝てくれるので楽です。仮に母乳オンリーであまりストレスを感じなかった場合もお茶や白湯などは哺乳瓶で飲ませるので哺乳瓶に慣れることは出来ると思います。その場合保育園に行ったときにミルクを飲むかという問題ですが、おなかが減れば飲むので大丈夫です。慣れるのに時間がかかったとしても保母さんはプロなので大丈夫かと。母乳信仰ってプレッシャーですよね。私の場合元々全然でなかったのを頑張って搾乳し、やっとのことで20mlくらい絞りだしては与えてました(かなり辛かった)。そうこうするうちにぎっくり腰になり授乳不可能になり、その上別の病気もかさなり薬を服用するので母乳不可になりました。その時はナーバスになっていたので地域の保育士さんに相談したら「ミルクで悪いことは全然ないので、母乳を与えなきゃと思う必要はない」と言われました。 大丈夫ですよ。
その他の回答 (6)
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
すいません、気になったもので。 1ヶ月健診で混合でも「1日1回のみミルク(それも飲まない事が多い)」なのか「毎回母乳の後にミルクを足している」のか医師に言わないと、K2シロップ(ビタミンKシロップ)の処方の判断材料にならないと思います。 ビタミンKは新生児の消化管出血や脳内出血の予防に与薬されるもので、母乳には含まれていない物なので赤ちゃんがミルクをどれくらいの量を飲んでいるかによって混合でも処方したりしています。 激しくトピずれしてますが、参考まで。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 そんなシロップを与えてるなんて知りませんでした。 参考にさせていただきます。
- yamarinrin
- ベストアンサー率61% (8/13)
初めまして。 去年出産した者です。 私は逆の事を助産士さんに言われましたよ? 「哺乳瓶の方がおっぱいより飲みやすいから、哺乳瓶でばかりあげているとおっぱい飲んでくれないよ」と。 出産した病院が夜間母子別室、昼間の授乳も母乳の後は絶対ミルク!(足りないだろうから)でしたので、退院後もそのままあげていたら、訪問に来た助産士さんに注意されました。(母乳でやっていきたいと言ったので) おっぱいを適当に飲んでおけば、その後ミルクが来る!と赤ちゃんが学習しちゃってるよ…と。 1週間健診や1ヶ月健診で母子手帳に「母乳か混合か」の記入欄があるので、もしかしたら看護士さんに聞かれるかも知れませんが、混合にしちゃってもイイのではないでしょうか? 私は1日1回くらいしかミルクあげていませんでしたが、「混合です」と言っておきました。 母乳でもミルクでも赤ちゃん変わりませんよ。 夜間、おっぱいだとちょくちょく起きるので、ミルクでおなかいっぱいにして寝てもらったりしてました。 ご自分にストレスが溜まらない様に適当にしないと♪ 寒いので お身体大事になさってくださいね!
お礼
私も、「哺乳瓶ばかりだと飲みづらい母乳を嫌がるようになる」ってきいたことあります。正直、いろんな人がいろんな事言うので、わけわからなくなりました。 なんであんなに「母乳、母乳」ってプレッシャーをかけるのかとても不思議です。育てば個人的にはどちらでもいいと思ったのですがね。 勝手に混合にしちゃうことにしました! お返事ありがとうございました。
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
こんばんわ。10ヶ月の息子がいます。 基本的に母乳ですが、哺乳瓶、ミルクもOKな子にしたかったのでそういう風に育てました。 私の場合は、生後4ヶ月くらいまでは1週間に1回は 哺乳瓶で飲ませるようにしていました。 ミルクでもOKなんですが、母乳がよく出るほうなので 搾乳したやつをあげていました。 4ヶ月を過ぎるころにはたまに哺乳瓶であげてみても すんなり飲んでくれていました。 なので、母乳にしていて退院後から練習しても大丈夫だと思いますよ。 ミルクもOKな子にしておくと本当に便利(ごめん。息子)です。 母乳!母乳!って思うとストレスですしねぇ。 かわいい赤ちゃん楽しみですね。
お礼
なんか素直な息子さんでうらやましいです! 基本は母乳でミルクもOKだとこちらも助かりますよね。 退院後に勝手に練習しちゃいます。 ありがとうございました。
- mamemamapapa
- ベストアンサー率8% (2/23)
私なんて赤ちゃんは母乳で育てるものと思っていましたが、実際私は母乳の出が悪く混合にしていましたがうちの子はミルクを喜んで飲んでいましたよ。そして混合はけっこう疲れます。わたしは疲れてしまいミルクのみに切り替えました。周りになんだかんだ言われても自分のやりたいようにやったほうがいいですよ!ミルクだからってうちの子はとってもいい子だし愛情はかわりませんよ!ちなみにパパにちょっと預けることもできます・・・母乳ミルクどちらでもOKですよ!がんばれ!
お礼
愛情はかわらないですよね!私自身も混合で、一番親に甘やかされたので、ミルクオンリーでも親の愛が一杯あふれていれば何の問題もないと思いました。 今は母乳でもミルクでもどちらでも大丈夫ですよね。 ありがとうございました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
上の子のとき、母乳育児推進の産院で産んだので先生は「絶対に母乳だけ!」という主義でした。でも、小さめで生まれた娘のため、看護師さんがそっとミルクを飲ませてくれてました。 退院してからもおっぱいをとりあえず飲ませた後、ミルクを足してました。その後私が病気をして服薬しなければならなくなったため、完全ミルクにしましたが… 混合でもちゃんとミルクをゴクゴク飲んでましたよ。 下の子は最初混合でその後(1ヶ月くらいから)完母にしましたが、それまでもミルクを嫌がるとかそういうことはなかったです…「ミルクを飲まなくなる」子もいるかもしれませんが、みんながみんなそう、ということはないですよ。 かえって、飲みやすいゴム乳首になれてしまい、飲みにくいおっぱいを飲まなくなるという「乳頭混乱」のほうがよく聞きます。ゴム乳首はちょっとの力で出てきますが、おっぱいはかなりちゃんと吸わないと出てこないので、赤ちゃんには大変なんだそうです。 それにしても、22週の時点で「どうしますか?」って聞く病院ってスゴイですね…。その時点で出るか出ないかなんてわからないし… とりあえず「母乳」であとで混合、大丈夫ですよ。
お礼
確かにまだ中期なのに、きかれても全然ピンとこないんですよ!ただ、保育園の問題があるから普通は混合だよなーと気軽に答えたのに。。。 あとで混合にしてもOKなんですね! ありがとうございます。
- namifumika
- ベストアンサー率17% (17/95)
こんばんは。 ホント、「混合にしてもおっぱいのほうがおいしくて、ミルクは飲まなくなるよ」なんて言うなら聞かなければいいのに・・・。 母乳にするか、混合にするか、それは子育てするのは病院ではなくお母さんですから、ご本人が決めていいと思います。そんなの、人それぞれですよ。 確かに、完全母乳の赤ちゃんはミルクはいらなーいって感じで飲んでくれません。(私の娘はそうです) 私の出産した病院では、入院中の授乳のとき、最初はおっぱいで飲んだ量を測り、不足分をミルクで飲ませてました。途中から量が足りてきたので、母乳のみになりました。 私の場合、卒乳するまで働く予定はないのでそれでもよかったのですが、人に預けたりするのに、長時間は無理だし、しんどいなと思う事もあります。 一度、搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて飲ませようとした事があったんですが、それすらもダメでした。哺乳瓶がダメなんですよ、きっと。最近はお茶や果汁でしたら哺乳瓶でも大丈夫になりました。 もし、保育園に入園させる予定がおありでしたら、哺乳瓶とおっぱい、両方大丈夫なようにしておかないと、大変ですよね?私の娘みたいに、ミルクの哺乳瓶嫌いにならないように、慣らしてあげてくださいね!!! 出産までもう半分!頑張って元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
お礼
お返事ありがとうございます。 私も、育てるのは私なんだけど。。。とつっこみをいれたかったです! 搾乳もできるんだよ、とかさらっといってたけど、哺乳瓶を嫌がるようになったら意味ないですよね。
お礼
ありがとうございます! 母乳のプレッシャーで押しつぶされたらどーしてくれんだ!と言いたかったんですが、気が弱くて。 どちらでも大丈夫ですといわれて安心しました! 保育士さんもそういってくださるなら、ますます問題ないですよね。