- ベストアンサー
眠りたいって?(うつ病)
私にはうつ病の恋人がいるのですが、疑問に思っていることがあります。 睡眠薬をけっこう必要としているのが不思議なんです。 病院でもらっている睡眠薬が軽い(5mg)と言って、二錠ずつ飲んだり、重いもの(10mg)に変えてもらったりしているんです。 なんで?と聞くと、眠りが深くなるからと。 でも、環境的にも身体的にも寝る必要がないのに、なんで深い眠りが必要なんでしょう?? ってことは本人にはまだ聞けないでいるんですが。 彼は1年以上会社を休職しているので、眠くなかったら寝なくても生活に差し支えは全くなく、眠くなったときに寝ればいい状況ですし、そもそも一日中家にいるので体が睡眠を欲していないと思います。 だからこそ眠れないのは当然だと思うのですが、眠りが浅いと言って睡眠薬を飲んでいます。 どういうことなんでしょうか・・? 精神的に必要としているのかな? 現実逃避? 週末が楽しみだから??(友達や私と会えるので)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 >治療のステップについて教えて頂きたいのですが・・ >今行っているクリニックではもう目新しいアドバイスは得られないかな? >という感じがしており、次はどこに相談に行くといいのでしょうか? 鬱の治療はすぐに効果が出ないので、短くても半年~のスパンで見た方が 良いとは思います。 もし、彼氏さんが今通われているクリニックの先生が信用できないようであれば 転院するのも良いとは思いますが、 実際に通院されている彼氏さんが先生を信用出来ているのであれば、 そのまま今の病院に通われた方が良いかもしれないですね。 私も自分の状況をテキパキと答えてしまう患者でしたが、 『カウンセラー』と呼ばれる方のカウンセリングを受けた事はありません。 ずっと通っていた心療内科の先生に淡々と現状を話し、 先生は殆ど「そうですかぁ~」と聞いていました。 所々先生が気になる所は「こういうのはどうですか?」と聞かれたりしましたが、 「こうしなさい」「ああしなさい」とは言われなかったですね。 仮に「こうしなさい」と言われても、その通りにはできなかったと思いますが…。 その状況を聞いて、先生は薬を処方してくれました。 一時期は凄くたくさん薬を飲んでいたので、「本当に大丈夫?」と心配に なった事もありましたが、先生に全てを話し、信用しているうちに 良くなり、治りました。 並行してセカンドオピニオンを受けてみる事は良いと思います。 あらゆる角度からの意見も聞けるので、これは大賛成です。 そこで、今以上の先生に出会えた時点で転院を考えてみても 遅く無いのでは無いでしょうか? 鬱は良くなる時には、浮き沈みが激しくなるので、 その時に支えている方に大きな負担がかかってしまう事があります。 質問者様もあまり思い込まずに気をつけてくださいね。 そして、彼氏さんを支えてあげくださいね。 鬱の人は自分の話しをバカにせずにしっかり聞いてくれて、 どんな時も味方になってくれる人を見つけられれば必ず良くなると 私は思っています。 良くなるまであと一息、彼氏さんと一緒に乗り越えてあげてくださいね。
その他の回答 (8)
- orange-n
- ベストアンサー率29% (52/175)
#3です。 >違うトピックを立てた方がいいのかもしれませんが、性欲がなくなるとい>うのは副作用でしょうか・・?^^; これは、薬の副作用と言うよりも、『鬱』という病気の症状の一つではないでしょうか。 薬でそういう副作用があるとは聞いたことがないです。 しかし、何もやる気が起こらない鬱病ですから、 性欲が減退すると言うのも聞いたことがあります。 病気が良くなればこの辺も改善されると思うので、 あまり心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ(^o^)
お礼
こんにちは。 お世話になっています。 >これは、薬の副作用と言うよりも、『鬱』という病気の症状の一つではないでしょうか。 >薬でそういう副作用があるとは聞いたことがないです。 そうですか! 安心しました。 またお伺いしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?^^; 治療のステップについて教えて頂きたいのですが・・ 今行っているクリニックではもう目新しいアドバイスは得られないかな?という感じがしており、次はどこに相談に行くといいのでしょうか? 私はカウンセリングしか思い当たりません。 カウンセリングをじっくりしてもらえる心療内科か、うつ病の知識のあるカウンセラーさんを探し回るとか。 現在の診察は、どうですか?と聞かれ、彼は、最近こういう状態で、こんな風にしたらいいかと考えている、と明確にてきぱきと答えるからか、先生は、そうですか~そうですか~という相づちのみ、ではまたお薬は同じものを出しておきますね、以上、という内容の5分程度のものになってきています。 あれ、終わっちゃった、薬もらっただけだった、という印象が否めず、そろそろここは卒業、もしくは並行して次のステップに行く時期なのかなと思いまして。 orange-nさんは、どのような回復経過をたどられたのでしょうか??
- orange-n
- ベストアンサー率29% (52/175)
#3です。 >眠い時が来ない? >体が疲れているのに眠れない? 健康な方には分かりづらいのですが、鬱の最中には本当に眠れないんです。 何もやる気がしないので運動をする事も難しいし、リラックスさせる事をしていても 焦ってしまう気持ちもあって難しいのですが…。 例えば、運動をしたりして通常の方だったら 「疲れた~。休みたい」って思う状況を作ったとしても、 布団に入って目を閉じても『眠る事』が出来ないんです。 それに、寝てもすぐに目が覚めてしまうんです。 ひどい時には30分おきとかに目が覚めてしまうんです。 一晩中そんな感じだと、寝た気がしないですよね。 大半の鬱の方が持っている『睡眠障害』とはそういう病気なんです。 病気を治すためには薬が必要ですよね。 だから、睡眠薬を飲んで眠るんです。 睡眠薬って思っているほど怖くないです。 常用したからと言って癖になる事とかはないです。 『病気を治すための薬』なんですから。 >考え方一つではないのかなと思うのですが。 凄く失礼かもしれないですが、それができれば苦労をしないんです。 その考え方を変えられないのがこの病気です。 物事を多角的に考えられなくなっているので、自分を追い込んでしまって 病気になってしまうのです。 考え方を変えられた時が鬱が治る時だと思っています。 #1の方もNO.5で仰っていましたが、 鬱病は治るまでに時間の掛かる病気です。 薬も効果が現れるまでに3週間とかは普通に掛かってしまいます。 良い薬に出会えて順調に良くなっても半年は掛かってしまうと思います。 その間に体調は浮き沈みを繰り返します。 でも、良い信頼できる先生に出会え、最適な薬に巡り合えたら 時間は掛かっても必ず治る病気です。 焦らず、ゆっくり時間をかけて、彼氏さんと一緒に闘ってあげてくださいね。 一生懸命に考えてくれる彼女がいて幸せな彼氏さんですね。 完治される事をお祈りしていますね。 因みに、既に見ているかもしれないですが、鬱病の事を紹介している netのURLを書いておきますね。
- 参考URL:
- http://www.utu-net.com/
お礼
>健康な方には分かりづらいのですが、鬱の最中には本当に眠れないんです。 >大半の鬱の方が持っている『睡眠障害』とはそういう病気なんです。 >病気を治すためには薬が必要ですよね。 うーんなるほど。 >睡眠薬って思っているほど怖くないです。 >常用したからと言って癖になる事とかはないです。 そうなのですか。 それなら安心です。 中毒性や副作用が一番心配なので・・ 違うトピックを立てた方がいいのかもしれませんが、性欲がなくなるというのは副作用でしょうか・・?^^; 薬を飲むようになってから目に見える副作用(?)が唯一これなので、ちょっと気になっているんです・・・ >その考え方を変えられないのがこの病気です。 物事を多角的に考えられなくなっているので、自分を追い込んでしまって >病気になってしまうのです。 >考え方を変えられた時が鬱が治る時だと思っています。 なるほど。 心理学の本は以前から読んでいるのですが、倫理療法というのもこの病気に効果的なのかなと思いました。 >良い薬に出会えて順調に良くなっても半年は掛かってしまうと思います。 >その間に体調は浮き沈みを繰り返します。 はい。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
欝の勉強中ですか? 今でもNHKで番組があると思います。 一度調べてくださいね
お礼
情報ありがとうございます! ポピュラーになってきている病気ということですね。 情報のある時代に病気になって良かった?です^^;
#1です。 >そうなんですか・・ いい先生をやっと今年に入って見つけて、良くなっていると言われているのですが。 うつの治療は時間がかかります。今年に入ってやっと良い先生にかかることが出来たのでしたら、まだ1カ月です。 薬によっては3週間続けないと効果の出ないものもあるほどです。最低半年は良くなったり又戻ったりを続けながらだんだんと軽快していきますから、気長に見守ってあげて下さい。 あなたのような良い彼女がいる彼は幸せです。うつになると話し相手を自分から探すことが出来なくなってしまうんですよね。 m(__)m
お礼
>うつの治療は時間がかかります。今年に入ってやっと良い先生にかかることが出来たのでしたら、まだ1カ月です。 そうなんですよね。 思えばやっと治療が始まってまだ1ヶ月。 今までの病院で全く効果が現れていないこと、早くに誰かが気付けばよかったのですが・・ >薬によっては3週間続けないと効果の出ないものもあるほどです。最低半年は良くなったり又戻ったりを続けながらだんだんと軽快していきますから、気長に見守ってあげて下さい。 気長に、しかないですね。 まぁ2、3年なんて人生のほんの一部で、後から振り返ったら昔話になることを励みにしたりして・・ >あなたのような良い彼女がいる彼は幸せです。うつになると話し相手を自分から探すことが出来なくなってしまうんですよね。 ありがとうございます~。 元々自分から人を誘う性格ではないので尚更。 幸い、彼の同じ趣味の友達がしょっちゅう遊びに誘ってくれているので良かったです。
鬱病歴約16ヶ月、現在2度目の休職中です。 鬱病は”脳の病気”ですから、鬱病の治療の為には睡眠は非常に重要なファクターです。 眠剤を飲まなくても熟睡できるのであれば飲まないにこしたことはないのですが、通常鬱病の典型症状として、睡眠障害は”セットになっている”ようなものです。 特に休職中は昼、夜の生活のリズムが狂いガチなのでこれを解消する為、眠剤を処方されることになります。
お礼
回答ありがとうございます! >鬱病は”脳の病気”ですから、鬱病の治療の為には睡眠は非常に重要なファクターです。 眠ると治るのですか? なんだか素朴な質問ですが・・・^^; 普通の風邪や、心のちょっとした病も寝るのが治療法ですね。 >通常鬱病の典型症状として、睡眠障害は”セットになっている”ようなものです。 そんな気はしていました。 ぐっすり気持ちよく眠れたら、それだけでも心身共に健康に近づく推進力になりますものね。 >特に休職中は昼、夜の生活のリズムが狂いガチなのでこれを解消する為、眠剤を処方されることになります。 今かかっているお医者さんに、好きなようにだらだら過ごしなさい、気が向いたら将来のことでも考えて、と言われ、昼夜逆転しても構いませんか?と聞いたら、構いません、好きなようにしていて下さい、と言われました。 寝よう、寝たいと思った時に飲めばいいということですよね。 まだ治療の初期段階だからかな。
- orange-n
- ベストアンサー率29% (52/175)
以前、鬱病でした。 いくら休職中と言っても、いつでも寝れると言っても、 「寝れない」事って辛くないですか!? 寝れないのなら起きてしまって、眠くなったら寝れば良いじゃないか! と思うかもしれないですが、その『眠い時』がいつまでも来ないのです。 自分は眠くないけれど、体はどんどん疲れていくので、寝ないとついていきません だけれど眠れません。 これって凄く辛い事なんです。 また、鬱を患っている時には「人と同じようにしなきゃ」と思うので、 みんなが寝ている時間に起きているというのは、凄く辛い事なんです。 体が疲れるから、みんなが寝ている時間に自分もちゃんと寝たいから 睡眠薬を飲んででも寝るんです。 その睡眠薬が効かなくなってくるので、どんどん強い睡眠薬を欲してくるんです。 浅い眠りは夢もたくさん見るし、体も余計疲れるんです。 薬を飲んで深く、何も考えないで眠れるのであれば、 眠りたいのです。 鬱の状態とはそういうものです。 現実逃避とは違いますよ。 難しいかもしれないですが、『鬱』とはどういう状況になるのかを 質問者様も一緒に勉強して、恋人さんと一緒に病気と闘ってあげてください。
お礼
ありがとうございます。 今は全快されたのですね! 色々お話を聞きたいです。 >「寝れない」事って辛くないですか!? 経験がほとんどないので実は分からないんです。 小学生の頃、眠れない時期があった時は確かに辛かったです。 その時は、眠れなければ、体が眠りを欲していないということだから、無理に寝ようとすることはなくて、他のことをして眠くなったら寝ればいいや、明日はよく眠れるように運動いっぱいしよう、今日は読みたかった本を読もう、と考えたら、それ以降、眠れないことはなんでないことになりました。 今でも眠れない時は、軽く読める本、雑誌、ネットや深夜番組やゲーム、チャットなどいつの間にか時間が経ってしまうもので溢れているので、こういう風にしたら解決しないかなぁ?と疑問に思ったのです。 >その『眠い時』がいつまでも来ないのです。自分は眠くないけれど、体はどんどん疲れていくので、寝ないとついていきません 眠い時が来ない? 体が疲れているのに眠れない? 考え方一つではないのかなと思うのですが。 眠れるくらいの適度な運動をしてみるとか、寝る前にあったかいお風呂に入る、ホットミルクやワインを飲む、柔軟体操をする、温泉に行く、ヨガをする、マッサージに行く、ほんわかする映画や本を読む、気持ちのいい布団やパジャマにする、ぬいぐるみと寝る、誰かと話す(私でもいいし)・・・など、自分をリラックスする方法ってたくさんありますよね? それでも駄目なのかな。 >体が疲れるから、みんなが寝ている時間に自分もちゃんと寝たいから>浅い眠りは夢もたくさん見るし、体も余計疲れるんです。>薬を飲んで深く、何も考えないで眠れるのであれば、眠りたいのです。 分かるような気もします。 薬が必要な時があるというのは分かります。 でも長期間服用し続けるのは?です。 人生全般、考え方一つ、と思っているんですが。 >難しいかもしれないですが、『鬱』とはどういう状況になるのかを そうですね、今勉強中です。 ただ彼にはなかなか聞けない(キツい訊き方に聞こえてしまうと悪いかなと)、本人に状態を聞いても納得のいく答えは返ってこない、先生に聞いても何か警戒され表面的な答えしかもらえない(家族でもない彼女というあやふやな存在だからかな?)、だから、ネットや本になってしまいます。 また宜しくお願いします^^;
- jade36
- ベストアンサー率39% (192/482)
>環境的にも身体的にも寝る必要がないのに、なんで深い眠りが必要なんでしょう?? >体が睡眠を欲していないと思います。 心が睡眠を欲しているのです。 うつとはそういうものなんです。 健常者と基準が違うことを理解してあげて下さい。
うつの経験者です、というかリハビリ中。 うつですと、「することが思い付かない」んです。 それがとっても辛いんです。 それで寝ます。 日中寝ていますから、おっしゃるとおり、夜眠れません。 するときついので薬で眠ろうとします。どんどん強い入眠剤が必要になります。 さらに、入眠剤は抗不安剤の効果もあるので、楽になれるんです。不安を忘れますからね。 あなたの彼は「うつ真っ最中」みたいです。 入眠剤よりも、抗うつ剤を強くする方が良いような気がしますが、この掲示板には医師以外そのような指示はしてはいけないと書いてありますので、そんな意見もあるとだけ思って下さい。
お礼
どうもありがとうざいます。 >うつですと、「することが思い付かない」んです。 >それがとっても辛いんです。 >それで寝ます。 >さらに、入眠剤は抗不安剤の効果もあるので、楽になれるんです。不安を忘れますからね。 なるほど・・ することが思いつかないとは。 プラス、やる気も起こらないのですよね。 不安も軽減する。 説明していただきますと理解できました。 >あなたの彼は「うつ真っ最中」みたいです。 そうなんですか・・ いい先生をやっと今年に入って見つけて、良くなっていると言われているのですが。 >入眠剤よりも、抗うつ剤を強くする方が良いような気がしますが、この掲示板には医師以外そのような指示はしてはいけないと書いてありますので、そんな意見もあるとだけ思って下さい。 ははあ・・ 参考にさせていただきます。 ただお医者さんに任せるしかないですよね。 周りに居る者に出来ることは、セカンド・サードオピニオンを聞くことかしら。 うーんまず理解するというのがいつも難しいです。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 次々の質問にもご親切に答えて頂き大変恐縮と同時にとても有難く思っています。 的確なお答えにはいつも感心しており本当に助かっています。 >鬱の治療はすぐに効果が出ないので、短くても半年~のスパンで見た方が良いとは思います。 ああ、そうか。 長い目でゆっくり、ですよね。 忘れがちになってしまっていました。 そういえば今かかっている先生はそのスタンスなのかもしれません。 彼氏がこうしたらいいかもしれない、ああしたらいいかもしれない、と話すのを、そうですかあ~とのんびり聴いているのは・・ >実際に通院されている彼氏さんが先生を信用出来ているのであれば、 確かにそうですね。 私が焦って色々なところに連れて行ってかえって悪影響があってはいけないですね。 >なった事もありましたが、先生に全てを話し、信用しているうちに良くなり、治りました。 なるほど・・ デイケアという治療法もあるのを見つけましたが、今はゆっくりゆっくり様子をみていようと思います。 >あらゆる角度からの意見も聞けるので、これは大賛成です。 うん、そうですね。 >鬱は良くなる時には、浮き沈みが激しくなるので、 あ、そうかも・・ 最近、反応が機敏になり、よく気が付くので付き合っていて楽になった反面(お皿を洗ったら、きちんと、ありがとうと言ってくれる、などが単純に嬉しい)、元気一杯なのはいいのですが、あまりにも元気、を通り越して躁になってるんじゃないかと不安になる時があります。 久しぶりに大人数で飲み会をしたら(もともと飲み会が大好きなので)大大大はしゃぎ、ハイテンションで近くにいて実は疲れてしまい、周りは疲れないかなと心配にもなりました^^; 他にも、私と二人でいる時に車に乗っていたら、前でゆっくり走っているさお竹屋?のトラックに向かって、口で、プップー!!プップー!!とクラクション。(実際には鳴らさない) ちょっと面白かったのですが、病的に躁ではないよな?と心配で。(続きます・・)
補足
(続きです・・) これくらいは、大丈夫でしょうか? ちょっと心配で、お医者さんに相談してみようかとも考えていたのですが・・ >鬱の人は自分の話しをバカにせずにしっかり聞いてくれて、どんな時も味方になってくれる人を見つけられれば必ず良くなると私は思っています。 はい。それが近くにいる者として一番のしてあげられることですね。