ベストアンサー ウィルスバスター2006が違和感なく使える環境を教えてください。 2006/02/05 21:59 こんばんは。 突然ですが、ウィルスバスター2006が違和感なく使える環境を教えてください。特にウィルスバスター2006を使ってる人お願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takarajun ベストアンサー率23% (237/1028) 2006/02/05 22:14 回答No.2 OS Win XP Home edition SP2適用 CPU Intel セレロン 2.8GB メモリー 1024MH DHH容量 160GB(ドライブCは60GB) ドライブCの使用量 約7.8GB ネット環境 NTT BフレッツマンションタイプVDSL 実測速度 下り 64Mbps 「窓の手」「Win高速化」を使用 起動43秒 シャットダウン7秒 といったところでしょうか。 この環境で全くストレスは感じません。 質問者 お礼 2006/02/07 17:22 すみません時間がたってしまいました。 あと、「わたしの環境でも」でした。 いろいろとありがとうございます。 質問者 補足 2006/02/07 17:18 私の環境では、ストレスなくできますか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) latte4202 ベストアンサー率76% (19/25) 2006/02/06 09:07 回答No.6 当方の2台のWindows2000環境での体感レポです。 1)CPU :Celeron 700MHz メモリ:384MB 感想:正直快適とは言えない。特に起動が遅いし重い・・。 2)CPU :Pentium4 1.7GHz メモリ:384MB 感想:快適。 CPU性能に左右されるようです。 30日期間限定版をインストールしてご自分でも確認されてみては。 参考URL: http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/ 質問者 お礼 2006/02/07 17:23 すみません時間がたってしまいました。 そうですか30日期間限定版を入れてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takarajun ベストアンサー率23% (237/1028) 2006/02/05 22:20 回答No.5 何度も失礼 CPU・メモリー 数値の単位を間違っていますが、読み替えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ginmatsu ベストアンサー率30% (4/13) 2006/02/05 22:17 回答No.4 違和感といっても人それぞれでしょうが、 OS:WindopwsMe CPU:Duron2000+ メモリ:512Mb で普通に使えています。 質問者 お礼 2006/02/07 17:21 すみません時間がたってしまいました。そうなのですか。私の環境でも大丈夫そうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takarajun ベストアンサー率23% (237/1028) 2006/02/05 22:16 回答No.3 2番です 下の書きこみ DHH→HDDに訂正です、すみません。 質問者 お礼 2006/02/07 17:20 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#40123 2006/02/05 22:09 回答No.1 次のところの内容は確認してますか? トレンドマイクロ ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 動作環境 http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/vb/vbrequirements/ 僕は、WinMeの環境で、メモリは256MB CPUは1GHzですが、特別問題なく使ってます。 多少、起動には時間が掛かります。 質問者 お礼 2006/02/07 17:17 すみません時間がたってしまいました。 起動以外にいろいろなことに動作の時間がかからないのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows NT・2000 関連するQ&A ウイルスバスターの使用感について そろそろアンチウイルスの期限が切れるのでウィルスバスターを入れようか迷っているところです。 バスターに関しては良い情報が耳に入ってこないので、実際に使っている人たちはどうなのかな?って思い質問させていただきました。 実際どうですか?ウイルスバスターを使っていて? こういうところがすばらしいなどそういう情報をおしえてください。 よく誤検出があるなど聞きますがその辺はどうなんですか? WindowsXP使用 ウイルスバスターは大丈夫? こんにちは。 私は、ウイルスバスター2006を使っているのですが、「勝手にウイルステスト(http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html)」というサイトを見てウイルスバスターに不安感を覚えるようになりました。 というのも、勝手にウイルステストというサイトのウイルスバスター2006のテスト結果で、ウイルスバスター2006がトロイの木馬を検出していないからです。 ウイルスバスター2006は、このまま使い続けても大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。 ウイルスバスター ウイルスバスターを企業などで複数のパソコンに使うとき、LAN環境などで使う時と思うのですが、ウイルスバスターコーポレートエディションってのがあると思います。これをサーバーにインストールしてクライアント機を管理するのだと思うのですが、 ここで、教えてください。サーバーに入ってるのですが、クライアントでは、ウイルスバスターを起動してスキャンでウイルスチェックが出来るのですが、サーバーではスキャン出来ないように思います。サーバーではどうやってウイルスチェックするのでしょうか? 教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ウイルスバスターについて ウイルスバスターについて質問させてください。 現在、ウイルスバスター2010の試用版を使っています。 使用期限は残り4日なのですが、現在ウイルスが隔離されている状態です。 この場合、使用期限が切れたらウイルスはどうなってしまうのでしょう? ウイルスバスター試用版は全く機能しなくなるのでしょうか? また、現在インターネットに接続できない環境にあるため、フリーソフト等で何とか対処したいと思っているのですが、フリーソフトは常駐性の無いものであれば、ウイルスバスターとは競合しないのでしょうか? 質問が多くてすみません。 「マニフェスト」とか「環境ホルモン」とかの用語、違和感がありませんか? 私は「マニフェスト」という言葉が使われ始めた時、この語感からすると、「フェミニスト」のような、何らかの人を意味するようなイメージだと思いました。 それが「公約」ということだと知って驚いたものですが、いまだにしっくりきません(汗)。 時代は遡りますが、「環境ホルモン」という造語にも違和感を持ちましたし、いまでも抵抗があります。 「ホルモン」って、どうしても「ホルモン焼き」とか「ホルモン剤」とか、スタミナが付く方に連想してしまうんです。 こう思っているのは自分だけなのかな? という気もして、あまり人に聞いてみたことがなかったんですけど、皆さんはそんな違和感を持つことがないものなんでしょうか。 又、もしこの他にそんな違和感を持っている用語の例があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。 LAN環境でのウイルスバスター2002 複数のパソコンをLANで繋げていて、なおかつウイルスバスターをご使用の方にお聞きしたいです。 現在win98マシンにウイルスバスター2002を入れてます。 最近win2000マシンを購入したので、こちらにも入れたいのですが、 この場合、ライセンスをまた購入するのでしょうか? またアップデートの知らせなどはそれぞれに来るのでしょうか? 現在の環境は、ルータ→ハブ→win2000&win98となってます。 本来サポートに問い合わせるべき質問かもしれませんが、 それもなかなかうまくいかなかったのでこちらで質問させてもらいました。 よろしくお願い致します。 違和感あり あなたが思う他人の違和感のあるように感じる行動や言い回しは何がありますか? 理屈や矛盾にこだわらず、あなたが違和感があると思ったもので結構です。 例 何もしない人の 「やっとられんわ!」 ウイルスバスターについて ウイルスバスターの無料ダウンロードのサイトを知っているひとがいれば教えて下さい。 それと最新のウイルスバスターの無料ダウンロードのサイトがあれば嬉しいのですが。ウイルスバスターのソフトを買うと高いですからね。 ウイルスバスター2004 windowsXPでウイルスバスター2004を入れています。CPU1Gでメモリ640MBです。最近、ここ1ヶ月くらい前からインターネットのスピードが遅くなったように感じられます。ちょうどウイルスバスターのエンジンが上がったくらいから?遅くなったように思います。これってウイルスバスターが原因かなと思ったりします。使ってる人で同じって人はいませんか?またこれが問題なら解決方法はないですか? 教えてください。 ウィルスバスター2005動作環境 ウィルスバスターの期間限定版を試用してみたところ なかなかうまくメール受信ができなくなって こちらで質問させていただきました。 →質問No.1253424 迷惑メール検索を無効にすることで、受信メール検索を 有効にしてもタイムアウトせずに普通に受信できるようになりました。 私には良くわからないのですが、迷惑メール検索は わたしのPCには負担が大きすぎたということ?? と思って、トレンドマイクロ社HPで動作環境の 確認をましたが、分からない用語が多くて、トレンドマイクロのインフォメーションに問合せをしました。 自分のわかる範囲で動作環境は下記のとおり。 機種 富士通 FMV DESKPOWER ME4/455E OS Windows98SE AMD-K6(tm)3D processor RAM 59.0MB IE 6.0 SP1 で、お返事では、「お送り頂きましたお客様のPCのシステム要件ですと、CPU・メモリのスペックがウイルスバスター2005のプログラムのご利用において難しい」「体験版で動作検証を」ということでした。 上記のとおり現在は「迷惑メール検索」を無効にすることであとはなんとかウィルスバスター2005体験版は機能しているようですが・・・ 質問1 製品版のウィルスバスター2005の購入は止めたほ うが良い? 質問2 その場合、私のPCの動作環境でオススメのウィルス対策は? どうぞよろしくお願いします。 「ウイルスバスター2010」と「ウイルスバスター2011クラウド」どっ 「ウイルスバスター2010」と「ウイルスバスター2011クラウド」どっちにしてたらいいと思いますか? トレンドマイクロのサイトには、 「ウイルスバスター2011クラウド」のほうが、より強力な検出率と書いてあります。 でも特にここのサイトの人達には不評のようです。 (2011のほうが、検出率が落ちたなど。。) そこで質問です。 どっちにしてたらいいと思いますか? ウイルスバスター2006動作環境の調べ方 こんにちは。 ウイルスバスター2006の動作環境が現在持っているパソコンに適応するか確認したくて質問させていただきます。 本日ウイルスバスター2006を購入し、早速インストールしようとしたのですが、 「お使いのwindowsのバージョンが本製品の動作条件を満たしておりません」 というポップアップがでてきて、インストールできませんでした。 ちなみにウイルスバスター2006の動作環境は (1)OS XPのHOMEEdition (2)ソフトウェア microsoft Explorer5.5ServecePack2以上 (3)CPU WindowsXP Intel Pentium 300MHz以上 ※Intelハイパースレッディングテクノロジに対応 ※NEC PC-9800/9821シリーズには対応していない ※デュアルコアプロセッサに対応 (4)メモリ 128MB以上 (5)ハードディスク 120MB以上の空き容量 (6)ディスプレイ 解像度800×600以上、HighColor(65536色)以上 の六点です。 PCのOSは(1)と同じなのですが、他の(2)~(6)の調べ方がわからず、こちらに質問させていただくことにしました。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ウイルスバスター2005について詳しいかた・・・ QuickTime 6でインターネットラジオを聴こうと思っているんですが、ウイルスバスター2005を入れるまでは聴けてたのに、ウイルスバスター2005を入れたとたんに聴けなくなってしまいました。。。 どう設定を変えていいのかわからずに困っています。誰かお助けください。お願いします。 QuickTime 6の環境設定はできています。 ウイルスバスターができない 初心者です。 なんだかPCの調子が悪く、もしかしてウイルスにでも犯されているのではないか?と思い、無料の体験版ウイルスバスターをしてみようかと思いました。 しかし、正常に出来ません。 動作環境が整ってない。とエラーメッセージが出ます。 PCは4年前に買った、FMVです。WindowsXPです。 ちょっと前にPCが立ち上がらなくなり、リカバリしました。 PCが壊れてるってことですかね? ウイルスバスターのオンラインの検出では何も出ませんでした。 どうか、教えてください。 ウィルスバスター2004について、ウィルスバスター2005へのアップグレードについて 1) 現在ウィルスバスター2004をインストールしております。新しいウィルスを察知した場合、「ウィルスを隔離しました」というメッセージが出ますが、このウィルスは駆除する必要は無く放置しておいても良いのでしょうか?最近特にインターネット立ち上げに時間掛かるのですが、その原因の一つにたくさんのウィルスを隔離したままで駆除しない事と考えるのは間違っているでしょうか。尚、フリーメールがたくさんありましたので、かなり配信解除は行いました。 2) 現在INTERNET EXPLORER 5.00です。この動作環境でウィルスバスター2005へのアップグレードは問題ありませんでしょうか。 ウイルスバスターの不具合 Me環境で3日ぐらい前からウイルスバスター起動させるとネットに繋がりません。 ファイヤーウォールでもないみたいです。 ウイルスバスターを終了させると繋がります。 これは不具合なのでしょうか? ウイルス検索してもみつかりませんでした。 ウイルスバスターってこんなでしたかね? 私は現在ウイルスバスター2012を使用しています。 私のXP(Pro、SP3、Pentium3-500Mhz、384MB)という貧弱な環境で使用しているせいか、アップデートに約10分もかかります(ちなみにウイルスバスター2012インストール時は約1時間かかった)。ちなみに私の別のPC(7、HomePremium、64bit、SP1)では電源を入れてアイコンをクリックして約30秒ほどしたらソフト(IEなど)が立ち上がります(その30秒間はウイルスバスターのアップデート中かな?)。 ちなみに私のXPのPC、ユーチューブなんて見れないんですよ。見たら即フリーズ。 私事ですが、フレッツ光プレミアムよりauひかりに回線変更したことによりウイルスバスターを導入した次第です。今でも「これ(ウイルスバスター)でよかったのか?」と考えさせられます(XPのPC)。ウイルスバスターはほかのウイルス対策企業にはない保険・PCサポートという面で選ばせていただきました。 ウイルスバスターについて PCを2007年に購入したのですが、その時2007年版ウイルスバスターも一緒に購入しました。 しかし、当時ネットが繋がる環境ではなく今年やっとネットが開通しました。 2007ウイルスバスターを使う事もなく今まで保管してましたが現在でもインストールすれば問題なく使用可能でしょうか? ウイルスバスターの更新が出来なくなりました。 ウイルスバスター ActiveUpdate 内部エラー:16 ok と、毎回表示されます。 環境は、Bフレッツ、ウイルスバスター2003 素人で申し訳ございません。 ウイルスバスターに問い合わせしようと試みましたが、 辿り着けませんでしたので、ここへ来ました。 お手数ですが、どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。 ウィルスバスター2007を入れたら、重い・・・ 先日、ウィルスバスター2007をインストールしたのですが、パソコンの動作が重くなってしまいました。前まで使っていたノートンとは段違いに重いです。特にネット中に重くなるような感じがします。 ウィルスバスターは重くなるソフトなのでしょうか? ノートンの方がいいのでしょうか? ウィルスバスターを使っていて同じ症状になった方、どうやって対処しましたか?また、対処法をしっている人がいたら教えて下さい。 私は、あまりパソコンに詳しくないので、できるだけわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すみません時間がたってしまいました。 あと、「わたしの環境でも」でした。 いろいろとありがとうございます。
補足
私の環境では、ストレスなくできますか。