• ベストアンサー

ゲームと接続

パソコンのディスプレイをテレビ代わりにして、市販のゲーム機と接続して使うことはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

ディスプレイにビデオ端子があれば、できます。 例えば下記リンクの製品。 その1 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000605/sharp.htm その2 http://store.yahoo.co.jp/benq/fp2091-out.html ビデオ端子が無い場合は、コンバータが必要です。 あなたとほぼ同じ質問が過去にありましたので、下記をどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1724315 (逆に、ゲーム機のほうに、PCディスプレイ向けの端子が付いている場合は出来ますが、そういうゲーム機は聞いたこと無いです。)

shumiyuki
質問者

補足

ありがとうございます。ところで、ディスプレイの応答速度ですが、これは数字が小さいほど高速ということでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

>ところで、ディスプレイの応答速度ですが、これは数字が小さいほど高速ということでしょうか? そうです。 最近の液晶ディスプレイのスペック表では、下記の両方の応答速度が記載されている場合が増えてきました。液晶は、ブラウン管やプラズマより応答速度が遅いので、動画表示では不利です。薄型テレビの普及に伴って、消費者の関心が高まっているのでしょう。 ・真っ黒→真っ白→真っ黒の往復応答時間 ・中途半端な階調(中間調)同士の往復応答時間 下記リンクは、他の方からの質問ですが、私の回答もあるので、ぜひご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1913989 なお、当初の質問内容と全く違うことを追加で質問される時は、新規で質問しなおしていただけると、ありがたいです。

shumiyuki
質問者

お礼

ありがとうございました。次から気をつけたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A