締切済み 猫用のCDまたはDVDはありませんか 2006/01/30 17:04 留守番をしている猫のストレス解消に、例えば鳥が飛んでいたり、ねずみが走り回っていたりするCDまたはDVDはありませんか。ご存知でしたら教えてください。 過保護な猫パパ みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 kakikuko ベストアンサー率61% (174/284) 2006/06/23 02:57 回答No.2 随分前の質問ですが、締め切られていないようなので。 うちはネコが見るDVDを揃えています。 かなり真剣に見てくれますよ。 #1さんの回答のビデオがDVDで再販されたものだと思います。 参考URLにレビューを張っておきます。 うちはこのページを見て購入を決めてしまいました・・・ 参考URL: http://love.mania.daa.jp/?eid=459008 質問者 お礼 2006/06/23 18:47 いやあ、参考になりました。わが家のネコ4匹も外に出さないで育てているので(以前飼っていたネコは外が大好きで、怪我はしょっちゅう。ノミもたかって大変でした。)外に出さないのでストレスがたまってきょうだいげんかを良くします。 早速購入することにいたします。DVDの中味を描いていただいてたい変参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 harinko ベストアンサー率6% (2/33) 2006/01/30 18:15 回答No.1 検索すると色々出てきます。とりあえず、参考URLはっときました。猫が見るビデオ、、、。マジで見るらしいですね。うちは、ビデオじゃないけど、普通のリアルタイムで、鳥や、蛙が出てくるものに、普通に反応し、テレビに向かって、飛びかかったりしています。 参考URL: http://www.co-cfc.co.jp/products_pet.html 質問者 お礼 2006/02/01 18:24 harinko様 いろいろ検索したのにどうしてもヒットしなかったので諦めていましたが、あったのですね! いやあ、嬉しいです。ありがとうございました。 感謝、感謝。 早速注文を出しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A 猫かってる方お願いします。 お正月に里帰りしようと思うんですが・・・ 8ヶ月の猫がいまして・・・ そのまま熊本に連れて行くか、お留守番させとくか迷ってるんです。 熊本に行っても犬がいますし、田舎ですからねずみやゴキブリも・・・ どうすればいいですかね? ストレスに耐えれると思いますか?? 猫用おもちゃ 飼い猫に新しいおもちゃを買ってあげようと思います。 うちの猫が好きなおもちゃは釣竿系で、それで遊んであげるとものすごい勢いで突進してきます。 また、ラッピングに使う針金入りのタイを前足ではじくのも大好きです。 与えると夢中で遊びますがすぐになくします。 ねこじゃらし系にはじゃれるけどそんなに積極的ではありません。 ボール系はもう飽きたらしく与えてもちょっとつついてすぐにスルーです。 小さいねずみのおもちゃ、にゃんだろう光線は見向きもしませんでした。 狭いところは特に好みません。 こんな猫に効果ありかも!と思われるオススメおもちゃはありませんか? 留守番させる事が多いのでできれば留守中にも使用できるものが好ましいです。 が、絶対条件ではありません。 猫好きの皆さん、よろしくお願いします。 猫と一緒に暮らすことのストレス。 猫と一緒に暮らすことのストレス。 旦那が猫を保護してきて、猫を飼うことになりました。 今はまだ2ヶ月ちょっとなので、暴れん坊ざかりです。 網戸を上ったり、爪を研いだりするのはしょうがないと思ってますが、 素足の足をつめを立てて上ってきたり、手を噛んできたりすると、すごくイライラしてしまいます。 足は傷だらけです。 旦那がいれば、旦那がフォローしてくれるのですが、私が一人だと私が何かしてるときに ひっかいてきたり、噛んだりして、すごくストレスになるんです。 そういうときは、ケージに入れるんですが、出してくれと鳴いてうるさくて それもストレスになります(><)。 猫だし引っかくのはしょうがないし、日ごろ留守番をさせてるので そのストレスがあるのかなぁ・・とは思っていますが、心に余裕がないときは 特にイライラしてしまう、心の狭い私です・・・(汗 猫を飼われてる方は、こういったストレスは抱えていませんか? 一緒に暮らすのに、どうにか上手く生活できるようにしたいとは思っていますが、 どうすれば上手くのか、ペットと人間が一緒に暮らす難しさを感じています。 もう少し、猫も年齢が上がれば、自然と静かになるのかなぁ・・なんても思ってはいますが・・・。 よろしければアドバイス下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 猫のおもちゃについて 我が家では、猫を3匹飼っています。 自分は一人暮らしなのでいつも3匹で留守番しています。 朝とか夜は、ストレスにならない様にと、おもちゃを使って遊ばせてはいるのですが・・・・、 そこで、人間がいなくても猫同士や一匹で遊べるおもちゃはないでしょうか。 子猫さんのるすばんについて このまえ、近所の子猫を保護しようとしていた者です。 あの子猫は、近所の人が私より先に保護したようです。 皆さん本当にありがとうございました。 でも、しばらく経って友達の友達が子猫を拾い、その子を飼うことになりました。でもまだ生まれて間もないそうで、今はまだもらう予定はありません。でも、できるだけ早く私の家に預けたいそうなんです。でも、私の家は昼間の時間帯、人が居ないのです。お留守番ができるくらいに成長したときにもらうのが望ましいと思うのですが、子猫は生後どのくらいからお留守番ができるのでしょうか?留守にしている時間は、大体朝8時から夕方の4時くらいまでの8時間です。(もしかしたらお昼に一度帰れるかもしれませんが) 猫初心者なので、誰か教えてください!お願いします! 猫が鳥を・・・ 飼い猫は室内と外飼いしてるのですが…。 鳥をいじめていたのです。 猫は本能的に動いてるものを狙ったりしますし、 鳥やらねずみなんかも攻撃します。 しかし最近は鳥インフルエンザなどで鶏などが危険視されていますよね。 この場合は野鳥だとおもうのですが、やはり野鳥にも そういった鳥インフルエンザになるのでしょうか? 猫は手で抑えたり噛みついていたので、そういうのが 移ってることは可能性的にあるんでしょうか? こういう話題が出てる中でのことなので心配でなりません。 猫と実家に帰省 猫とともに実家に帰省しようと思っているのですが、完全室内猫で、他の猫と会わせた事がないんです。 実家では、猫が三匹いて少し心配なのですが、今飼っている猫は極度のさみしがり屋で一泊旅行で留守番させると、もうべったりという状態に。。。 猫にはかなりのストレスなのはわかっていますが、四泊五日留守番の方がいいのでしょうか? 夏なので気温なども心配です。 また、私のように猫がいる所へ自分の飼い猫を泊めた方はいませんでしょうか? アドバイス、ご意見お願いします。 猫をもう一匹飼うか、悩んでいます 我が家には今年10歳になったメス猫がいます。(ミックス・避妊済み・完全な室内飼い) 知人に「子猫をもらってくれないか?」と言われ、今とても悩んでいます。 せっかくなので、飼いたい気持ちもありますが、高齢猫のところに子猫がやってくるのは体力的にどうなのか?また、ず~っと一匹で自由に過ごしてきたので、ストレスになってしまわないか?などなど・・・ とても大事な大事な愛猫なので、このコにとって負担になってしまわないかと子猫を迎える事に不安がよぎります。 でも、我が家は共働きで留守がちなので、いつも一匹でお留守番していて寂しいのではないだろうか?とも考えてしまい、やはりお友達がいた方が・・・と答えが出ません。 みなさんは、どう思われますか? 体験談・アドバイスなど何でもいいのでよろしくお願いします。 マンションで暮す一匹猫 我が家の猫は雄猫で6歳です。マンションで一匹昼間は留守番をしています。結構昼間は退屈をしているようで寝ているかと思うのですが同じようにマンションで一匹猫を飼っている人へ質問をしたいのです。どのように遊んであげていますか? マンションで飼ってしまったこと自体かわいそうなことをしてしまったのかな?なんて思います。獣医さんは今更もう一匹増やすのは精神的なストレスなので辞めたほうがいいと言っていました。 新入猫が鳴きやまない 5日前に2匹目の猫(メス7カ月)を保護しました。野良→ケージ飼いでストレスがたまっているせいか、よく鳴きます。ケージのある部屋に出して、なでてやれば鳴きやむのですが、そうすると今度は先住猫(メス3歳)が別の部屋で鳴き始めます。また、ストレス解消のために遊んであげようとしますが、先住のように猫ジャラシに飛びついたりしません。 新入り猫のストレスを緩和し、鳴くのを少なくする方法を教えてください。ちなみに、先住は新入り猫がきて若干疲れた様子です(気弱) 寂しがり屋の猫 まもなく生後半年になる雌の猫を飼っています。 最近、ことに寂しがり屋になってきて、ちょっと家族の姿が見えないだけでにゃーにゃーと激しく鳴きます。 普段は私がそばにいるのですが、私も半日ほど外出して、猫一匹でお留守番することがあるので不安です。 寂しがり屋の猫をお留守番させても差し支えないのでしょうか? それなりに大きくなれば、寂しがり屋も治るでしょうか? 何だかかわいそうで、最近は外出も気が引けるようになってしまいました。。。 猫を飼っている方(飼ったことのある方)、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。 猫に関する質問です 現在、一歳のオス猫を飼っています。この子と一緒に旅行に行きたいのですが、どの本を見ても猫は旅行には不向きと書いてあります。 うちの猫の性格は好奇心旺盛で人見知りしない 何時間車に乗っても 酔わないし 飼い主の私の膝の上で 眠りだすような子です。 ただお留守番が苦手で かなりストレスを感じているみたいです。 家にいても構って構ってといった感じです。 だから旅行に連れていこうと思うのですが やはり旅行につれていくのは どのような性格の猫でもストレスになるのでしょうか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 猫が見るためのDVD 猫が見るためのDVDがあると聞きました。 我が家の猫たちに是非見せてやりたく存じますので 詳細を御存知の方、教えてくださいませ。 猫について 室外猫を留守番させる方法を教えて下さい! 猫のおもちゃで安全なものを探しています。 猫の体に害のない素材を使ったおもちゃを探しています、企業製品・ ハンドメイド製品どちらも国産品だと安心です。 大好きな遊びは細い糸や紐を追いかけることで、死角に隠したりすると助走をつけて夢中で突進します^^; でも飽きっぽいのか、同じもので遊んでくれる持久力がありません。。。ねこじゃらし・小さいねずみのおもちゃ、 レーザー光線・ボールも最初は熱狂するのですが、やっぱり飽きて、長持ちしません。 上下運動もしなくなりました、ちなみに今年で4歳になります。 こんな猫に効果ありかも!と思われる、安全なオススメおもちゃはありませんか? 留守番させる事が多いので、出かける前にたくさん遊んで留守中は疲れて眠っててほしいのです(T-T) 何かありましたら、どうかよろしくお願いします。 日中家に人がいなくても猫は大丈夫でしょうか 保護されている猫をひきとろうかと思っています。 ずっと猫を飼うことを願いいていて、ようやく準備が整った・・・・矢先、急に仕事をすることになりました。 (今まで在宅だったのが、職場に来て作業をして欲しいといわれて通っています) 8時半から4時くらいまで家にだれもいません。 あるサイトをずっと見ていますが、ある2匹がなかなか引き取り手がなく、 そのどちらかを、と思っています。 (2匹はちょっと厳しいかも) その2匹は1歳と8歳。 日中お留守番が必要なことを考えると落ち着いた8歳を引き取ったほうがいいのでしょうか。 8歳だとあまり一緒にいられないかもしれません。 また預かりさん宅で長くいるみたいなので、もうそこで飼われているほうがいいかとも。 逆に1歳はまだまだハイパーなお年頃なのでしょうか? また大人しめだと云う話ですが、お留守番さすにはちょっと可愛そうでしょうか。 仕事は年度末まで続く予定です。 もしくは、仕事のキリがつくまで、猫を迎えるのは控えたほうがいいのか・・・。 いきなり知らない環境で、一人ぼっちというのもかわいそうな気がして。 猫を飼っていらっしゃる方、いかが思われますか? アドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに独身のころ実家で猫は飼ったことがあります。 猫に見せてみたい、、、 さっき、猫がパソコンのディスプレーを見ていた時に ブラウザの画面を上下させて、絵を動かしたら 目をキョロキョロさせて反応していました。 なんかそれを見ていたら面白くなりました。 で、本題なんですが、猫に見せるビデオ?みたいなのが 発売されていると思いますが、お金を払ってまで そういう事はしたくないので、できればネット上で そんな感じのもの(音声と画像つき)ってないでしょうか? 鳥が飛んでいるシーンやねずみがウロチョロしている シーンとかで猫が反応してくれそうな映像が。。。 何かオススメなのがあったら教えて下さい。 子猫がベッドでおしっこをするのは何故? 生後40日で子猫を貰って来て、約一ヶ月が過ぎました。トイレの躾は出来ていましたが、私が日中留守にすると、私のベッドが濡れている事がありました。ベッドへ連れて行って注意すると、反省する素振りも見せたので、安心していると、また日を置いて濡れていると云う事があります。濡れているのは、いつも私が留守の時と限っているので、今は留守にするときは私の部屋に入れないようにしています。犬に留守番をさせると、ストレスからおしっこをすると、テレビで見た事がありますが、猫でもあるのでしょうか? 猫がネズミとモグラを捕まえてくる 自宅で飼っている1匹の猫が、毎日のようにネズミか、モグラを取ってきます。朝起きると枕元に死んでいます。この前は玄関前にネズミとモグラでした。今までこんなに捕まえてくることなかったのですが 今年はおかしいのでしょうか。 そこで鈴つけようとつけましたが、全然効果ありません。周りは田んぼでどちらか言うと農家だらけです。事務所で飼っている猫は鳥を捕まえてきます。自宅のもう1匹は蛇とか、金蛇です。ひも状のものを好むようです。それでも回数が少なくて、今年はまだ捕まえてきていません。 ネズミとモグラが好きな猫。捕まえても家に入れない(猫ドアーがありますので夜捕まえてきます)、又外で処理してこれないか。捕まえないようにするには如何したらよのでしょうか。 毎日死骸を見るのも疲れます。 解決した方教えてください。 猫は永遠のハンターでしょうか こんばんは。 今日うちの猫が部屋で大きなクモを発見して殺してしまったのですが 何年か前はネズミを捕まえてきたことがあります。 犬はあまり虫やネズミに反応して捕まえたりしませんが 猫は狩猟本能が連綿と受け継がれているのでしょうか? ヘビやスズメを捕まえる猫もいると聞いたことがありますが こういう本能はペットとして家族の一員として過保護化しても消えることはないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いやあ、参考になりました。わが家のネコ4匹も外に出さないで育てているので(以前飼っていたネコは外が大好きで、怪我はしょっちゅう。ノミもたかって大変でした。)外に出さないのでストレスがたまってきょうだいげんかを良くします。 早速購入することにいたします。DVDの中味を描いていただいてたい変参考になりました。ありがとうございました。