- ベストアンサー
神戸か金沢か北大か…
どれもボーダーあたりで迷っています。 理学部化学科を志望していますが、センタ-試験の結果から判断して前期を三つの大学に絞りました。(後期は確実な大学を選んでいます。) 早く決定しなければと焦る毎日で苦しいです。しかし点数だけでなく、それぞれの大学の特色を知った上で決めたいと思うのです。どんなことでも構いませんので、各大学の理学部のことを教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北大理学部化学科は学生の人数も多いですが、研究室の数が多く、またスタッフ(教授・助教授・助手)の数も多いので、研究室ではそれ程少人数大学と変わらないと思いますよ。(むしろ研究分野の選択肢が多くなって良いのでは?) 一つ気になったのですが、「赤本」は見られたでしょうか? 北大の理数系の問題はややひねり気味だった様な気がします。 北大は二次重視なので、その辺りも考慮に入れられればと思います。 (ただ後期を確実にしているとのことなので、挑戦する価値はあるかもしれません) 後、北大は北海道中の優等生が集まってくるのでそのラインの勝負になることも少し考慮に入れておいたほうがいいかもしれません。(地理的条件で神戸・金沢に比べ地元受験生が他県に散らない傾向にあります) 北大理学部は伝統もあるしお勧めですよ。 (神戸大・金沢大についてはよく分かりませんのでごめんなさい)
その他の回答 (6)
- rain-drops11
- ベストアンサー率43% (27/62)
こんにちは。 現役神大理学部生です☆(化学科ではないですが・・・) 神大理学部は2004年に校舎が増改築されすっごくよい環境です。それに先生も比較的若い方が多く活気があります。化学科に友達がいますが少人数制なので質問もしやすいらしいです。 神大はよく文系の大学なんて言われがちですが、私はそんなことないと思います。すっごく先生がいい人で熱心な人が多いので質問したりすると色々学べます。 それに理学部の教務の人は神大でもトップレベルにやさしいです☆(教務の人が恐いとへこみますよ。。。)それにどこの大学でもそうなのかもしれませんが、他の学部の教授と合同で研究したりしているそうです。特に化学分野は工学部と一緒に研究しているらしいです。(神大には工学部応用化学科があるので。) あと発達科学学部と言うところにも化学を研究されてる方がいるので教授もかなり豊富だと思います。 ただ。。。交通がしんどいです。ほんとに六甲山の真ん中にあるので(;´Д`A ```三宮と梅田が結構近いのでたのしいですよ。それに部活動屋サークルが盛んです。スポーツなら毎年三商戦と言う大阪一大と一橋大との交流戦があります。絶対楽しいですよ!! 私は去年ボーダーよりだいぶ足らなくて、しかも英語がすごーく苦手でした。ですが神大は理科がわりと簡単で英語はみんなが同じようなところを間違うので得意の数学理科で何とか挽回できました。 神大に関して何か質問がありましたらまた聞いてくださいねぇ♪ どの大学にしろ最後までいい訳できないぐらいがんばってください!応援してます☆
お礼
ありがとうございます。生の声が聞けて参考になりました。 最後の一行で勇気をいただきました。最後までがんばります。 願書を提出しました。 この場をお借りして皆様にお礼申し上げます。
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
愛知県だと普通は名大だと思いますが(笑) 私は愛知県の出身で、名大の理学部を出て今札幌で働いています。 正直言って、札幌は雪が厳しいと思います。 愛知県だとめったに積もることはないですが、札幌では12月~3月まで雪で閉ざされてしまいます。自転車が使えないので出かけるのに不便かと思います。(それに困っています) 但し教育環境としては、研究費が重点的に集まってくるため旧帝大はいいです。 金沢大には行ったことがあります。 ここは金沢の中心街・香林坊から徒歩1時間半以上かかりますw バスもありますが非常に高いです(大学に近づくにつれて急に高くなる)。それに、終バスが早いです。 普段の買い物程度であれば大学の近く(高台の下)に大きなスーパー(イオン)があり、そこで十分用を足すことができます。 ただ、新しく作られたところ(10年ぐらい前かな…)なので、非常に綺麗ですし、高台の上にあるので見晴らしもいいです。 神戸大も行ったことがあります。ここは本当に山の上にあり、ふもとの阪急の駅からバスか徒歩で通います。 神戸大も旧帝大に準ずる大学なので研究については問題ないと思います。
お礼
ありがとうございます。 名大は2次の配点がかなり高いのでちょっとツライかな…と(そこまで2次力に自信があるわけではないので)。それならセンターとの割合があまり変わらなく、理数系の配点が高い大学を調べてました(神戸、金沢はそれほどでもありませんが)。 学部内の人数は何か関係してくるのでしょうか?(北大はかなり多い)人数が多くなれば研究室なども多くなると思いますが。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
工学部だったら別ですが、理学部の化学系なら北大でしょう。 教授一人当たりの学生数で比べれば国立はほぼ同じですが、No.4 の方も言われる通り教授数が多いのでいろいろな研究室に進めます(人気研究室は競争も高いけど)。
お礼
確かに研究室が多いので選択肢はひろがるようですね。 参考になります。ありがとうございます。
理学部生ではないのですが、北大生です。 北大について言えば、学生生活はかなり良い方だと思います。 いい点:大学が広くてのびのびしている。街のサイズがちょうどいい。(ゴミゴミしてはないけど、欲しいものはそろう。)夏涼しい。湿気が少ない。食べ物がうまい。 悪い点:雪。とにかく雪がおおい。冬寒い。 他の大学も共通している点はあると思いますが。参考までに。 では入試頑張ってくださいね。
お礼
参考になります。ありがとうございます。
- akira909
- ベストアンサー率25% (21/81)
人数多いのは考慮に入れるべきですね。しかし国立の理系は研究費が潤沢な旧帝大がお勧めですね。あと教授力。少人数でも意味ない教授に教わってもってことありますから、そこをよく調べてください。 まだ時間は少しありますから。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。調べてみます。
- akira909
- ベストアンサー率25% (21/81)
どこ出身ですか?地元が一番でしょう。 しかし考えようには次のとおり。 北大・・旧帝大、憧れの大地、申し分ないでしょう。 レベルは高い。 神戸大・・・近畿では雄。やっぱりおしゃれな町。 金沢・・伝統。歴史ある街。 理学部では研究室が大事です。そういうところ調べた上で上記のような大学生活も視野に入れてみてください。 でもなんだかんだいって旧帝大がいい気がしますが・・。
お礼
早速ありがとうございます。 愛知県在住です。今浪人しているので、今年で決めたいと思っています。 やはり旧帝大というのは大きいですか。旧帝大に憧れはありますが、北大は神戸や金沢に比べて学部内での人数が多いのでじっくり研究ができないような気がします。(人数が多ければそれだけ研究室も多いと思うのですが) 参考になりました、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 確かに人数が多ければ教授や研究室も多いようですね。ただ選択肢が広がるということまでは考えてませんでした。参考になります。 赤本は見ています。自分としては理科は北大の方が解きやすいかなぁ…と。さらに北大は理科、数学の配点が高いので英語があまり得意ではない自分には神戸や金沢よりか有利だと考えてます。 よく考えてみます。