参考URLは、富士通で無償配布されているアクセシビリティアシスタンスというツールです。
この中の「ColorSelector」を利用すれば、読みやすい背景色と文字色の組み合わせになっているかどうかチェックできます。
Windows 98/NT/2000/Me/XPおよびMac OS X (10.2.3以降)で利用可能(要J2SE)です。
文字色や背景色を、クリックまたは16進数カラーコード(6桁の#FFFFFFなどのコードのこと)を入力するだけでチェックできるので、利用したい色を選択してチェックしてみてください。
DLするのが面倒でしたら、以下のURLではオンラインでチェックできます。
http://www.tagindex.com/color/check.html
以下のURLは色の組み合わせについての解説(図説有り)ですが、強度色盲の人の見え方をシミュレートする216色のパレットテーブルやコントラストと読みやすさの相関関係などといった記述もありますので、参考になるのではと思います。
http://www.kanzaki.com/docs/html/color-check