• ベストアンサー

MP3って?

簡単な質問ですがMP3について教えてください。 よくMP3ファイルとかいいますが、どのように作成するのでしょうか? サウンドカードとかいいますが、それについても教えてください。 どのようなソフトを使うのか名前とか教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

リッピングとはMDコンポで言うところの録音ですね。 リッピングできるソフトの中にはデジタルプレイヤーにしか付属してこないものがありますが、 大半はネットで無料で手に入れることが出来ます。有名なところでは ウィンドウズ・・・WindowsMediaPlayer(WMP) アップル・・・iTunes ソニー・・・SonicStage こんなところです。あとはソフト配布サイトで手に入る自作物もありますよ。 ちなみにお使いのPCの年式がわからないので確証は持てませんが、WMPでもリッピングは可能です。 しかし、MP3でリッピングしたい場合は拡張子と言うものをMP3に設定する必要があります。 これはツール→オプション→音楽の取り込み画面で設定することが出来ます。 ビットレートを選べると思いますが、音質・容量の両方から考えると192kbpsがオススメです。

noname#25802
質問者

お礼

ありがとうございます。リッピングで検索し模索していたところです。私のPCでWMPでリッピングできることがわかりました。(拡張子はwmaですよね?)拡張子の換え方がわからず困っていたので助かります。早速ツールから変更してやってみたいと思います。 ところでもう一つ質問なのですが、WMPはMP3ファイルに対応してますか? またアップルのiTunesやソニーのSonicStageはWMAファイル・MP3ファイルに対応してますか? 質問の質問で申し訳ないのですがお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

出来ますが、他人へデータを送信することは著作権を侵犯することになるのでご注意ください。 とりこんだMP3データは制限無くデジタルオーディオプレイヤー(DAP)へ転送できます。 コピーコントロールCD(CCCD)も専用ソフトを使ってリッピングが可能ですが、MP3ではありません。 MP3として取り込む場合には面倒ですが、 CCCDを専用ソフトでリッピング→CD-R/RWに音楽CDとして録音→WMPでMP3でリッピング。 このような方法でMP3としてリッピングができます。 ちなみにCCCDから取り込んだデータは専用ソフトでリッピングした後、SonicStageで管理(SonicStageはCCCDのデータに対応しています)した方が音楽CDに録音しやすいですよ。

noname#25802
質問者

お礼

<コピーコントロールCD(CCCD)も専用ソフトを使ってリッピングが可能ですが、MP3ではありません そうなのですか、ありがとうございました。 SonicStageを試してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.2です。 iTunes、SonicStage共にWMAにもMP3にも対応しています。 SonicStageではWMAでのリッピングも可能です(最新Ver iTunesでもWMAファイルを再生する事は可能ですが、WMAでリッピングできるかはわかりません。 それとWMP10はWindowsサイトにて手に入るのでアップグレードしてみてください。

noname#25802
質問者

お礼

コメントありがとうございます。WMP10の方早速検索してみたいと思います。それと質問の質問みたいで申し訳ないですが、MP3ファイルの場合は貸し借りみたいのはできるのでしょうか? コピーコントロールのCDはCD→CDのみができないので、CD→MP3→デジタルオーディオは制限なくできるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • churuhiko
  • ベストアンサー率17% (22/128)
回答No.3

横から入り込んで回答したような形になってすいません。 対応しているというのは再生できるということですか? そういうことでしたら、WMPは対応しています。私はネットで拾ったものをWMPで再生しています。 iTunesとSonicStageはよく分かりませんが、MP3は恐らく対応していて、WMAは対応していないのではと思います。 プレイヤー(iPodなど)が対応していないようですので。

noname#25802
質問者

お礼

ありがとうございます。手元にPCがないのでまだ確認してませんが、WMPは9を使っており直接MP3に落とすのは不可とのことがわかりました。(WMP10ならMP3に落とせるとのこと) 再生の方はまだ確認してませんが、帰ったら早速やってみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fandame
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.1

こんにちは。 MP3とは、音楽ファイルの圧縮方式の一つです(簡単に言うと)。 普通はCD一枚に付き大体15曲ぐらいで、CDが700MBとして一曲あたり50MBぐらいになります。 でもMP3だと約10分の1の5MBに圧縮することができ、容量の節約になります。 しかも音質はほとんど変わりません。 ipod等に曲を入れる時に、たくさん入るようになりますね。 サウンドカードは、音楽の編集などでよく使うのですが、再生のみだとそれほど意識しないで大丈夫だと思います。 パソコンで音関係をつかさどる部分と思ってください。 URLは音楽CDをパソコンに入れる時に便利なサイトだと思います(MP3ではないかも)。 Google等で「リッピング」で検索したら出てきますので、一度試してみてください。

noname#25802
質問者

お礼

ありがとうございます。リッピングですね。また新しい単語が出てきました(^^; 調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A