• ベストアンサー

ときどきずる休みの罪悪感

非常にストレスの多い職場です。そのストレスから逃れたいがために月1回位ですが有給休暇をとってなんとかやっています。理由は正直には言えるわけではないので、適当に理由をつけますが。 心療内科に通い、うつ予防ということでごく少量の抗うつ薬は飲み、ウツウツとした顔をカムフラージュしながらギリギリの線で頑張っているつもりです。 出勤すれば仕事は普通にこなしていますが、休めば私の分の仕事を同僚がやってくれるわけで、休むことへの罪悪感が強く、それがまたストレスになってしまいます。他の人もかなりのストレスのはずなのに、私の部署の人は休みません。がまんが足りないのかな、とも思ったりもします。こういう事態なのに、不信感を買いたくないと思っているからムシが良いのかなとも思います。 こんなことでいつも頭がいっぱいでなかなか現実を打開できないのですが、休むことはやはりいけないことなんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それはズル休みじゃないですよ。 いわゆる「骨休め」だと思います。立派な有給休暇です。 有給休暇は付与されている日数分は休むことが出来る権利を貰っているのですから、堂々と休んで下さい。 ただ、同僚との関係を考慮すると、「骨休め」とは言いにくいかもしれませんから、今まで通り、適当に理由付けしてたら良いんじゃないですか? 休暇の事までストレスを感じてたら体が持たないと思いますから、せめて休暇の時くらいは肩の力を抜いて下さいね。

noname#17871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私しか休まないのがつらいんです。

その他の回答 (3)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.4

>休むことはやはりいけないことなんですか。 これはいくら考えたところで、最終的には言わずもがなあなた次第のことです。 つまり、いけない ということになればいけないことだろうし、そうしていけないことになり、いやいや無理を重ね続けて頑張り過ぎて、本当に精神が参るより ガス抜きでいいジャン ということになれば、単純一概に いけないということにもならない そういう次元のお話です。ですのでいくら考えたって、現状の意識改革が出来ないのであれば、いつまでも堂々巡りのしょうもないお話なのではとも思います。 しからばこの先どうしたいのかな ということでしょうね。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません。 毎回適当な理由をつけているとのことですが、あなたはもう嘘をつく人という烙印を押され、後ろ指を指されていることでしょう。 それでもまた来月、適当な嘘をついて有休とりますか? とにかく大人としての冷静な理性による判断が必要ではないでしょうか。 つまり どこかで開き直って割り切らない限り、この問題を根本的に解決させることはできないのかもしれません。 あなたにその仕事自体が不向きなのかもしれません 転職をも視野に入れて、本気で考えて対策を講じなければ メンタルな面が危ういような気もします。 人もそうだろうと思っているようですが、人は人でありあなたはあなたですよ。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

有給休暇は労働者の権利ですからどういう理由で休もうと文句を言われる理由はありません。 もし、親戚が死んだのとうそをいって忌引きをとったとかいうのならともかく有給で休むのは堂々と休めばいいのです。ですから何も引け目にかんじたり罪悪感をかんじたりする必要はありません。

noname#17871
質問者

お礼

ありがとうございます。制度上のことはおっしゃるとおりでわかっていますが、回りはだれも休まないんですよね。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

いいんじゃないですか。ちゃんと前もって休むことを伝えているんでしょ。たとえ理由がウソでも有給がとれているんだから、そのことで引け目を感じることはありません。一番いけないのは何の連絡も無く欠勤することですよ。 私の今いる会社で突然寮から失踪した新人とかいますから…。←極端ですけど実話です。

noname#17871
質問者

お礼

早速のありがとうございます。