No.1 and 3です。
本日、日本に5人しか認定されていない。正式アロワナ輸入認定者から正確な情報が届きました。
基本的に個人輸入や直輸入は行われていないそうです。(認定されているメンバーはできるそうです)
今、直輸入や個人輸入している人は、そのような人々から名義を借りて1匹あたりで名義使用料を払っているそうです。
でも、市場や問屋を通していないから、安価になっていると思います。
あと、面白い情報としまして、国際希少動物登録書の国内での届出は5年ほど前に、廃止となっているそうです。
登録すると、死亡通知もださいといけないので、昔みたいな密輸入もできない状況になってきたので、不要になったそうです。
関税もかなり勉強して、判別がつくようになったのも背景にあります。
ペットショップや熱帯魚屋で「登録申請書を出すように・・・」と言われても出す必要は無いそうです。
うちで購入したグリーンアジアアロワナの申請が面倒だったので、申請してと頼んだら、そのような答えをもらえました。
参考になるといいのですが、あくまで情報です。
お礼
ありがとうございます!!かなり参考になりました! 登録の申請しなくていいんですねー知りませんでした。 今輸入業者を探しているとこだったんですがなかなかいませんでした。