- ベストアンサー
初期Pentium4についての質問です
こんにちは。初めて投稿します。 ~~当方スペック(2002年に作ったものを多少改良してあります celeron700Mhz / SDRAM(PC133)512MB ((i815chipset HDD Maxstar80GB / GeforceFX5900XT / winXP SP2 ~~ 先日知り合いより「Pentium4 1.5GHz(willamet)」を譲ってもらいました。 これを機にPCを1台くもうと思っております。 しかし、willametというと初期のCPUですし何かと問題もあるのではと思います。 たとえば対応M/Bがなかったりとかですね。 ここでお聞きしたいのは2つあります。 1つめは、当時使用していた方が居られたらでよいのですが 発熱量はどれくらいなのか。(検索したところ発熱がすごいとのこと。 また上記の現環境より体感速度上昇は望めるか。 (その場合メモリはDDRに変えた上で同容量、VGAはそのままで。) 2つめは、既出な質問で恐縮ですが仮に対応M/Bがあったとして 今使用してるHDDを流用する場合です。 過去ログを多数参照しましたが、sis→i865やnForce→i865など チップセットのメーカーが変わっているものがほとんどで その場合はクリーンインストールが必要なのはわかっていましたが i815→i845など同一メーカーの場合でもNT系はやはりクリーンインストール推奨なのでしょうか。 今更初期Pentium4の話題出すのも少し躊躇いましたが・・・ もしよければご教授ください。 長文・乱筆乱文大変失礼しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、ありがとうございます。 冷却環境考えれば十分いけそうな感じですねー。 検討してみますー。