- ベストアンサー
起動しないんです。。。
使っているのは自作機です。 今回、人からフォーマットを頼まれ、内臓HDDを預かってきたので、そのHDDから必要なファイルをバックアップするため、HDDの後ろのピンをセカンダリにして、IDEケーブルで私のパソコンにつなぎました。(自分のHDDも装備している状態ということ。自分のHDDをマスターにしてOSは自分のHDDのを使用。つまり、借りてきたHDDは外付けのような感じでマイコンピュータにドライブDとして読み込まれました。) バックアップを終えたので、そのHDDをはずしました。 このHDDについては他のマシンにてフォーマットしたので頼まれた仕事は完了したのですが。。。 自分のマシンが起動しなくなってしまいました。OSが立ち上がらないどころか、モニタに映像が出力されていない様子です。(モニタの電源LEDがオレンジのまま) このマシンのバイオスでのブート順設定はFDが1番目になっているので、普段なら起動用FDを挿入した状態で起動すれば、ウィンウィンと、FDドライブが動く音が確認できます。しかし今はFDドライブが動いていないのです。つまり、映像が出力されていないのは確かなようです。(出力されているのに表示されないとしたら、FD音は有り、モニタのLEDがオレンジという状況になるはず。) 映像が出力されていない件に関して→グラフィックはM/Bのオンボードです。 →(私の考察)M/Bが壊れている? 説明が下手でごめんなさい。状況として、わかるところだけ拾ってアドバイスいただけたら幸いです。 要するに・・・→他のHDDをつないだら、元の状態に戻したのに、パソコンが起動しなくなった。(映像が出力されない。電源は入っている模様。) ~~おねがいしまーす
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- nobuendo
- ベストアンサー率47% (182/384)
- holly0201
- ベストアンサー率39% (127/324)
- th9
- ベストアンサー率59% (192/321)
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
お礼
やってみました~。各種最小構成より再度、組みなおしたところ、改善されました~。ありがとうございましたっ!