- ベストアンサー
みなさんならどのルート?
今月下旬に群馬県北部から四国まで車のみの旅行を計画中です。いろいろなルートを検索してみると関越から上信越を抜け長野から中央道を通るルートがでます。こちらの方が距離も881キロくらいですみます。 その逆に関越道から首都高をとおるルートですと1000キロとなっています。 みなさんならどのルートを選びますか? そして運転状況としては車は3台。まともにどの高速も運転できる運転手は4名のみ。後2名は東名、首都高速などは運転できない。とのことです。 そして車3台ともスタッドレスはありますが、履き替える予定はなくチェーンのみです。 去年はこの4名の運転で前日夕方5時頃にでて翌日お昼頃には九州までひとっとびいたしましたが違うのは去年は2台だったことです。なので1台に2名の運転手がつくと言うことで楽でした。 このような条件でみなさんなら上記のルートのどちらを選びますか?それともそのほかに良いルートはありますか? なにしろ3泊4日、ないし4泊5日です。できれば初日に愛知県の道後温泉まで行きたいと思っております。最悪だめなときは有馬温泉で1泊しようかとも検討しております。ではみなさまのご意見お待ちしてます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
みなさまありがとうございました。 なぜ車がノーマルでチェーンなのかともうしますと 私の以外の3名は雪シーズンになりますとノーマルタイヤでの雪道でのトラブルなどを回避するような訓練を毎日毎日している物なのです。 早く言えば教習所の教官に教える教官とでももうしますか・・・ ですからプロ中のプロです。ですから私の住んでいる地域ではもちろん雪深いところですが1月中旬にならないとスタッドレスははかないのです。今回は雪道を想定して相談したのではなくどちらが楽なのか知りたくて相談させてもらいました。 ではまことにありがとうございました。