- ベストアンサー
高校中退→高認→難関私大へ(長文です)
はじめまして。 私は高校をすぐにを中退してしまい、夢を見失って、恥ずかしい限りなのですが、引きこもっていました。 高校に行っていたら3年生の年です。 このままではあまりに情けないと思って夏ごろから中学レベルの復習から始め、この間高卒認定(旧大検)を取得しました。 勉強をするうちに、いつの間にかもっと勉強してみたいと思うようになって、大学に行きたくなりました。 そこでいろいろ調べてみたのですが、政治や経済に興味があり、大学の雰囲気もどこよりも好きな明治大学の政治経済学部に行きたいです。 大変無謀で、分不相応な気もします。 けれど、必死に頑張って絶対合格したいです。 両親も大学に行った方がいいと言ってくれて、春からは予備校に通わせてもらえます。 そこで、これから予備校の授業開始までにどのような勉強をすればいいかアドバイスを頂けたらと思います。 ↓何か参考になればと思って書きます。 センター試験の過去問をもらったので解いてみました。 ・英語 50% ・国語 60% ・現代社会 70% 政経受験なのですが現社をもらったので・・。 高卒認定は80%~100%でした。詰めが甘かったです。 こんな成績で予備校の授業についていけるか不安です。 今やっている勉強は英単語とセンターレベルの解釈、英文法、それに古文単語帳を1冊終わらせたぐらいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします(_ _)))
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます! 政経も実況中継というのを読み始めてみます。 そして基礎固めをしっかりやりろうと思います。 予備校の模試ですね! 受けたことがないので実はちょっと楽しみにしています。 頑張って合格します。回答ありがとうございました。