ベストアンサー こういうものがあったら 2006/01/13 14:00 遠い未来じゃなく今の技術で出来そうなもので、こういうものがあったらいいなあと思うものはなんですか ?ぼくは材料を入れたら勝手に調理してくれる機械があったらいいなぁと思います。 みんなの回答 (13) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mate19 ベストアンサー率19% (20/103) 2006/01/13 14:12 回答No.1 できるか微妙かもしれませんが… 自分の持っている服の中でコーディネートを考えてくれる機械(?)のようなもの。 考えことが面倒になる時があるので 質問者 お礼 2006/01/13 14:34 ありがとうございました。機械にもファッションセンスがあるといいですね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (12) sakehac3 ベストアンサー率31% (31/100) 2006/01/13 14:43 回答No.3 プリントTシャツでもかけられる乾燥機、ですね。 間違って乾燥機にかけるとパリパリになってしまい、みっともなくてきれたもんじゃありません。 即部屋着になってしまいます。。。 質問者 お礼 2006/01/13 14:51 ありがとうございます。よくわかります。ひび割れみたいでいやですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bee39 ベストアンサー率25% (6/24) 2006/01/13 14:41 回答No.2 料理好きの嫁さんをもらうというのはダメですか..? 質問者 お礼 2006/01/13 14:49 ありがとうございます。それが一番ですね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A クロノトリガーのロボはルッカが作った?? クロノトリガーをやっていてふと思ったのですが 見た目が不細工ですが、未来の超絶技術で作られたであろうロボを ルッカが一目見て「イカス」と感じて、即座に修理できたのには違和感を覚えました。 これってゲームクリア後のルッカが、近い将来、心を持った2足歩行ロボの基礎技術を作るとかそういう設定があったんでしょうか? 未来に行ったルッカが、未来の世界を見たり、未来で自分が作るであろう基礎技術の組み込まれた ロボを見て修理することで、将来心を持ったロボットや世界的な技術革新を 起こすようなブルマみたいな天才少女になるとかそういった想像をしたんですが (未来世界の技術力は、ほとんどルッカが基礎理論を発表したことによって発展した世界) なんかパラドックス起きてる気がしますが、そういった説は結構議論されているのでしょうか? ロボは将来のルッカが作る基礎技術で作られた機械説はどう思われますか? 薄板の厚み加工 機械的強度試験のテストピースで1mm以下の板厚で0.05mm間隔、サイズ100*100mmのものを作成したいのですが、金属材料では、私が調べた限り厚みが規格でないため追加工が必要です。但し研削ですと材料が反ってしまうので加工可能な技術、なおかつ余り特殊な技術で無いものをご存知であれば教えていただきたいと思います。 自分の印鑑を自分で作りたいのですが・・・ 印鑑を購入しようと思い、複数の印鑑を見てきました。 値段の安い物は機械で彫っており複製が簡単と聞きます。 手彫りであれば複製が難しいと聞きましたが、値段が高いです。 そこで、自分で材料等を揃えて彫ってみたいと思い、 材料の入手までは出来たのですが、彫り方について『技術』が 良くわかりません。 印鑑屋はどうやって習得しているのでしょうか? 誰かアドバイス戴けませんか? この自己採点結果で合格できるか? 今年行われた機械設計技術者試験3級 5回目の試験 自己採点の結果 についてどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。 機械要素:68% 機械力学:28 流体工学:71 工作法 :75 機械製図:63.6 材料力学:50 熱工学 :53.8 工業材料:85 9科目の平均点:60.8% 私的には今までで最もやり易い試験内容に感じました。 しかし、機械力学だけが極端にミスが多かったので ギリギリ合格?あるいは余裕で不合格かも?と覚悟を持っています。 とりあえず、あわよくば合格できたらうれしいなと思うくらいで 現状合格できるとは期待していませんので次回に向けてほころびを埋めようと思っています。 材料力学の「はり」の問題が未だに苦手ですのでもの分野を克服したいと思い 過去問や市販の問題集を使って演習問題を解いています。 多重構造のステンレスフライパン ステンレスなので焦げてしまい、そのまま取れません。 無水加熱調理で重宝すると思ったのですが、炒めるたびにこびりついて 使い勝手悪いなーと思います。 ですが、せっかく買ったのだからうまい利用法、賢い利用法ありませんか? とにかく焦げたり、材料がこびりつくのだけでも回避する方法があれば お伺いしたいと思います。 集中荷重、分布荷重の最大曲げモーメント比較について 機械設計技術者試験3級 材料力学分野 図の問いについて、W’/ Wがなぜ2倍になるのでしょうか。 1/2倍ではないのでしょうか? よろしくお願い致します。 売上の計上科目について教えてください。 個人事業主で宿を経営しています。泊まったお客様から宿にある自作のとある便利調理器具と同じものが欲しいとのことで、作って売ってあげています。 もちろん原材料は市販品なのですが、加工して使い勝手のいいものに改良しています。 この場合の仕訳がどうしてもわかりません。 原材料の仕入れと 販売売上の仕訳を教えてください。 よろしくお願いいたします。 レジンアクセサリー初心者 暇ができたので、ドライフラワーとレジンを使ってアクセサリーを作ろうと思っています。 初めてやるのですが、百均で売っているレジンなどでも問題ないですか?? 硬化させる機械は買ったほうがいいですか?? おすすめの道具や材料はありますか?あまりお金はかけたくないなとは思っています。 方法やコツなどがあれば、教えていただきたいです。 出店の予定は、今のところないですが、もし技術がアップして余裕ができたらミンネなどで売ろうと考えています。 フッ素樹脂機械加工 フッ素樹脂機械加工時の注意点と問題点 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。 サツマイモ料理 サツマイモをもらったんですが、今レンジでチンして食べたら甘味も何にもなくて正直美味しくなかったです。 何か調理したいんですが、バターや牛乳なくて。普段お菓子作りしないのでそういう材料ないんです。 最低限の材料でおいしく変わる方法ありませんか? 解釈の違いとユーモア お世話になってます。 何でも構いません。ある意味間違ってないんだけど間違いな商品紹介をお願いいたします。 例 「圧力鍋」 この鍋に材料を入れ火にかけると、 鍋が材料に対して、速やかに調理が済むよう絶大な「圧力」をかけます。 鍋は材料を完全に拘束していることから、 材料は抵抗できず、調理を受け入れてしまいます。 100食分の中華丼を作ることになりましたが、材料の分量、調理方が分から 100食分の中華丼を作ることになりましたが、材料の分量、調理方が分からないので教えて欲しいです。 1.調理器具は、大鍋(20リットル用)大きなフライパンのみです。 2.調味料等も何も無いので、ゼロから材料の買出しになるので 材料のアドバイスもお願いします。 3.作る手順、レシピ等も教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。 技術士の資格試験について 今現在、JABEE大学を卒業し技術士補の資格がいつでも取れる状態です。(修習技術者) しかしまだ、技術士補の登録は行っていません。 そして、会社に入り 機械部門の技術士を取ることが今の夢です。 登録は行わなくても、第二次試験は受けられると、HPには記載されていました。 技術士の試験、第二次試験を受けるには、4年間の技術士の指導が必要ということですが、 これは機械の部門を取る際は、機械部門の技術士の指導が必要なのでしょうか・・・ 技術士を取るための過程がまだよく理解できていません。 回答お願いいたします。 日本人になじみのない海外の料理 まず、げてもの、嫌悪を抱く材料(虫、内臓系)、食べられないものを無理に調理したものは、レスしないでください。 グルメに投稿するべきかとは思いましたが、旅行好きの皆様にレスしていただけたら嬉しいです。 海外で通常よく食べられているもので、日本人にはあまりなじみのない料理を教えてください。 できれば材料と簡単な調理法も。 調理法がわからなくても、材料だけでも嬉しいです。 当方ヨーロッパに15年ほど住んでいるのでたいていは知っていますが、 中東の料理など気になっています。 機械部品の見積計算について 機械部品の製造販売を行うメーカーの技術部門に勤めています。 部品の見積の仕方についてお教え願います。 見積には、原材料代、人工代等を算入していますが、使用する機械設備の使用料(機械損料、減価償却費?)をどのように考えればよいでしょうか。 もし、定率法を用いたとき、機械が新しいときは見積計算上では高く、古くなったときは安くするのでしょうか。 同じ機械を複数所有する場合(例えばプレス機)、新しく設備導入したとき、既存の機械と同じ値に設定するのでしょうか。 具体的にお教えいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 仕事で習ったことと言われたことが違うときは? セットが完了したのに機械のセットを頼まれてやると、まだ全てセットするタイミングではない、原材料のセットが終わったので習った通り機械のセットをすると勝手なことをするなと言われる、仕事を手伝うと、二重手間になるから他の仕事をしろという人と、早く終わらせるために手伝えという人がいます。 また細かいことを教えてもらえないです。混乱しています。 自分から聞いたり、確認はしているはずですが実行すると勝手が違います。実力不足は痛感してますが何が原因かわかりません。 未来のテレビ技術 どうなるの? 未来のテレビ技術どうなるんでしょうか? 皆さんが思うことを教えてください。 例えば、サッカー。見たい選手だけのハイライトを見れるようになったり。。「田中達也が好きだから、今日のハイライトでも見るか。(10分も田中達也の映像だけ見れる!)これが実現!」 3Dで一つのものでも色んな角度から見れたり!例えば、いいとも!で「テレフォンショッキング中にタモリさんの背中が見れたり。。。。」これは意味ないか。。。でもすごい! http://www.nhk.or.jp/zero/dsp82.html この記事みててすげーって思いました! 未来のテレビ技術どうなるんでしょうか? さらにこういう風になるらしいよというもう決まってる情報や、 こうなるんじゃないのっていう予測、 こうなって欲しいのにっていう願望、 今は有名じゃないけど、「もうテレビでこんな技術使われてるよ!」っていう発見など、 未来のテレビ技術に関すること、 何でも良いので教えてください。 文化祭で研究段階の技術を再現するときの情報収集 私は今度の文化祭のクラス企画の委員長になりました。 そして、未来の世界を模型などで再現しようとなりました。 しかし、小学生みたいに生徒が勝手に想像した未来の世界を作っても面白くないので、今研究段階の技術について調べ、それが実現したらどんな世界になるのかを再現することになりました。 そこで、インターネットで調べてみたのですが、思うような情報を見つけることができませんでした。 いいサイトや本、方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。 また、大学に連絡するというのはありでしょうか。 タイムトラベル?過去って?未来って? 長文になります。 物理のカテゴリーで「光より速い=時間を逆行?」ということで 「光速を超えると、時間を逆行するとはどういうことなのか」 という質問をして、様々な回答を頂きました。 そんな中、ふと思ったのですが、 本当に過去に行けるとしたら、遠い未来で過去に行く技術が開発されていても おかしくないわけですよね。 ということは、現在人類が宇宙に向かって「宇宙人がいたら返事してください」 という信号を送り続けているのと同じように、 未来の人が「過去の人、過去に行く技術はできましたよ!」みたいな通信とか、 未来から旅行に来た人とか、いると思うんですが、 今のところ、そういう人や信号があるという確実な証拠はありませんよね。 まぁ、いくつかそういう未来から来た人の話を聞いたりもしますが、 未来って人類が滅びたり、地球が無くなったりしない限り、永遠なはずなのに、 そのわりにそういう未来から来た話の数は少ないですよね。 ということは、未来の人類がめっちゃ完璧に、タイムトラベルを規制しているか、 そんな技術は開発されないかのどちらかだと思うんですが、どう思われますか。 また、質問なのですが、 未来から現在に、何かがやってくるためには、 未来と現実が同時に存在していなければならないと思うのですが、 未来は、まだ来てないから未来なのであって、現在と同時に存在するのはおかしいと思うんですが、 哲学的に(物理的なご回答も歓迎です)どう考えられるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした。 回答よろしくお願いします。 引張応力と降伏応力 機械設計において,引張応力が考慮される理由は何でしょうか? 引張応力付近に到達した時点で塑性変形が生じ,材料は変形してしまいます.塑性変形が起こった製品や部品は壊れていると言ってもいいと思います.それなら,弾性変形内である降伏応力のみ考えて設計するべきではないのでしょうか. ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。機械にもファッションセンスがあるといいですね!