- ベストアンサー
黄体機能不全?基礎体温に詳しい方へ
妊娠を望んでいるわけではないのですが、基礎体温を付けています。学生です。 12月25日に生理が来ました。大抵28~31日周期ですが、12月は初めて24日周期で来ました。 以下が基礎体温です。 12月25日:36.08 26日:36.24 27日:計れず 28日:計れず 29日:36.15 30日:36.00 31日:36.16 1月 1日:35.99 2日:計れず 3日:36.21 4日:36.13 5日:計れず 6日:36.21 7日:35.97 8日:36.27 9日:36.20 10日:36.45 11日:36.41 12日:36.50 10日辺りから徐々に高温になりつつあります。そこで質問なんですが、 (1)低音層と高温層の間にがくっと下がる日があるのが普通のようですが、先月も今月もありません。これは異常でしょうか? (2)また、一気に高温になるのではなく、だらだらと上昇するのは黄体機能不全症の疑いがあるようですが、わたしの場合も当てはまりますか? (3)今月の生理が28周期で来るとしたら、わたしの高温層は10日あるかないかで、少ないですよね? 次の生理が来たら、基礎体温表を持って診ていただく予定ですが、少し心配なので質問させていただきました。 詳しい方、お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足お待ちしておりました。 ありがとうございます。 予想通り、ほぼ問題ない体温データだと思いますよ。 確かに、理想的なことを言うともっと台形のグラフが良いのかもしれませんけど、今回のような山形でもけしておかしくありませんよ。 (台形・・・排卵後、急上昇してそのまま高温をキープして生理が始まる時に急下降する) 高温期も12(13)日ありましたね。 長くはないけど正常範囲ですよ。 高温期は14±2日で正常です。 12日はOKですよ。 また、前回のデータと今回のデータに違いがあったようですが、それもそうでしょう。 また次回のデータも少し違ってくるかもしれませんね。 なぜなら測り始めは自分も慣れていないせいか、不安定な測定になりがちです。 何年も測って慣れていても、グラフは毎月多少違う感じになりますよ。 最低体温も変わるし、最高体温も変わります。 基準体温(低温と高温の境)も徐々に変わります。 そんなもんですよ。 高温期の期間はあまり変わらないかもしれませんが、低温期の期間は変わるかもしれませんし。 婦人科の医師に診てもらうのはいいことだと思います。 でもたぶん悪いことは言われないと思います。 そして妊娠を希望していない状態ですと、黄体機能不全の要素があっても治療はしません。 なぜなら黄体機能不全の治療は対処療法的なもので、完治を目指すのではなくその場のホルモン量を補充することで妊娠を助けるような治療なんです。 たぶんですが「問題ない基礎体温表ですよ。 妊娠を希望するようになって、もしもなかなか出来なかったらたら相談にきてください。」程度でしょう。 これからも継続して基礎体温を測って研究してみてくださいね☆
その他の回答 (3)
- potyoko
- ベストアンサー率10% (3/30)
私は黄体機能不全で治療しています。 治療前は質問者様とまさに同じような基礎体温でした。 治療法として高温期に服用と注射でホルモンの補充をしています。 ひとつ言いたいのは、今すぐ妊娠を望んでいないのならば特に治療する必要はないと思います。とりあえず病院で検査をしてもらい、黄体機能不全の疑いがあれば妊娠を希望した時点で治療すれば十分間に合うと思います。
お礼
治療前はわたしのような基礎体温だったんですね。 確かに、ある病院のサイトに ・低温期から高温期への移行がだらだらとしている ・高温期が10日以下 の場合、全員ではないけれど黄体機能不全の人がいる、と書かれていました。 それを見てここで質問させていただきました。 妊娠を希望してはいないのですが、ホルモン量が足りないことからくるのではないかと思われる症状があり、先月から基礎体温を測り始めました。 もし黄体機能不全と診断された場合、治療がすぐに必要かどうかも先生とよく相談したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
>がくっと下がらない人も多いですし、がくっと下がる日が排卵日とも限りません >これは全くの初耳です。 そうですかー。 人間の体はそんなにきっちり出来ていないので、いろいろなんですよ。 ちなみに私もがくっと下がりません。 私の排卵日は低温相最終日です。(これは基礎体温で決めるのではなく、排卵検査薬や卵胞チェックでしっかり調べています。) >36.7℃前後でないと高温とは呼べないと勘違いしていました。 それは確かにちょっと違っていましたね。 高温かどうかというのは個人によって全く異なります。 ですから『自分の低温相、高温相』が何度の範囲なのかという把握が必要です。 私が先ほど推測した高温相はちょっと違っていたようですね。 (;^_^A 質問者様の高温相は36.35~36.70ぐらいのようですね。 ということは、質問者様にとっては36.40でも充分「高温」なんですよ。 ただし、できれば高温期の14±2日の間は、36.50~36.70ぐらいであって欲しいですね。 36.40も質問者様にとって高温相範囲内ですが、主に高めの位置をキープできている方が理想です。 10日と11日が二日間少し足踏みでしたけど、12~23(21)日が36.50~36.70であれば全く問題ありませんよ。 >本に載っているようなきっちりしたグラフじゃないので、少し神経質になっていました。 きっちりしたグラフ、憧れますよね。 でもあんなにきれいなグラフの人ってあんまりいませんよ。(笑) 「自分のはガタガタかも・・・?」と思っている人は多いです。 でも実際本当に基礎体温表に問題が見られる人はそんなに多いわけじゃないですよ。 素人目にはガタガタに見えても、医師から見れば問題ないってことが多いんです。 低温期(生理開始~排卵日)に低温相内でガタガタでも、高温期(排卵次日~生理前日)に高温相内でガタガタでも、それは問題ありません。 本当の「ガタガタ」というのは、低温になったり高温になったりすることです。 >今朝なんかは目を開けて数字の動きを観察していたほどです。 あはは。 私もそうですよ!! 私は妊娠希望なんですが、今朝体温が下がって生理になりました。(それは前日には予兆あり) ですから今朝は生理開始日らしく、しっかり体温が下がるのかどうかを目を開けてじっと見つめていましたよ。(笑) 妊娠しなかったことは残念ですが、次に妊娠する為にはちゃんと生理になって体温が下がることが重要なんです。 問題なく生理になれてありがたいな、と今朝は思いました。 排卵が終わって次の日にしっかり高温になるかどうかも、目を開けてチェックしています!! >生理の予測が当たっていたかどうかお伝えしたいほどです。 あ、それいいですね♪ 私も気になりますのでお待ちしております。 補足欄でもお礼欄でも結構ですので、次に生理になるまでどのような体温データだったのかを報告してもらえると嬉しいです☆ もしも覚えていらっしゃったらお願いしますね。
お礼
再度ありがとうございます♪ 今朝は36.6℃に届くかな!?と思っていましたが、36.59℃であと一歩でした。でも個人差があることを聞いていたので、ガッカリしませんでした。 >次に生理になるまでどのような体温データだったのかを報告してもらえると嬉しいです☆ はい、教えてgooはほぼ毎日見るので、ご報告します! 基礎体温初心者のあたしにいろいろ教えていただき、ありがとうございます。
補足
昨日の朝、体温が下がり(36.32)、生理が始まりました。 体温データは、 9日:36.20 (排卵日と予測して頂いた日) 10日:36.45 11日:36.41 12日:36.50 13日:36.59 14日:36.67 15日:36.68 16日:36.98 17日:36.75 18日:36.84 19日:36.78 20日:36.69 21日:36.64 グラフにしてみると徐々に高温期になっていることが一目瞭然です… 不思議なことに前周期では36.7℃以上が1日しかなかったのに、今周期は4日もありました。 今回は2周期目のデータなんですが、1周期目は極端に周期が短かった上に測れなかた日も多いので、もう1データ揃ったら再度婦人科の先生に診ていただこうと思います。 生理日の予測、だいたい当たっていましたね☆ 22日の夜遅く始まったので… 高温期は歳のわりに短いですが、20日以前に生理にならなかったので焦らないようにします。 ありがとうございました。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
>低音層と高温層の間にがくっと下がる日があるのが普通のようですが、先月も今月もありません。これは異常でしょうか? がくっと下がる日があるのが普通ではないですよ。 がくっと下がらない人も多いですし、がくっと下がる日が排卵日とも限りません。 質問者様が異常には見えませんよ。 >また、一気に高温になるのではなく、だらだらと上昇するのは黄体機能不全症の疑いがあるようですが、わたしの場合も当てはまりますか? 12日までの体温データを書かれていますが、これではデータ不足なので当てはまるかどうかはわかりません。 高温期の全てのデータを見ないとなんともいえないですよ。 つまりせめて1周期分のデータを見ないことにはわからないです。 私がこの体温データを見る限りは、排卵日は1/9ぐらいに見えます。 10日からが高温期で、12日ではまだ高温期3日目ですね。 通常質問者様の高温相の範囲がわからないので何とも言えないのですが、確かにこの3日間は上昇が甘いようですね。 しかし高温相が最高36.60ぐらいだというのであればこの上昇率でも問題ありませんし、高温相が最高36.80ぐらいだというのであっても4日目にもっと上昇すれば大丈夫ですよ。 私の勝手なる推測ですが、質問者様の低温相は35.95~36.30、高温相は36.35~36.80ぐらいでしょうか。 もしそんな感じであれば、明日から36.60~36.80を行ったり来たりするようであれば問題ありませんよ。 また、私の推測の排卵日は1/9ですがもしそうだとすると生理予定日は1/24頃です。 高温期は14±2日ですが、もしも黄体機能不全だと10日以下になってしまいます。 つまり1/20以前に生理になってしまったら、黄体機能不全の疑いもあるでしょう。 >今月の生理が28周期で来るとしたら、わたしの高温層は10日あるかないかで、少ないですよね? 今月の生理が28日周期で来るとしたら生理は1/22開始になりますよね。 高温期は12日間です。 やや短いですが、異常というほどでもないですよ。 もう少しだけ長いといいですね。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます! >がくっと下がらない人も多いですし、がくっと下がる日が排卵日とも限りません これは全くの初耳です。 10日から高温期と数えていいんですね。36.7℃前後でないと高温とは呼べないと勘違いしていました。 >高温相が最高36.60ぐらいだというのであればこの上昇率でも問題ありません はい。先月は36.6℃台が高温期で、36.7℃に達したことはたった1度でした。 推測していただいた通り、低温期・高温期共に若干平均より低いようです。 わたしは、今朝の体温もまだ上がりきっていなかったので、低温期として数えていました。 そのため、今月の生理が28日周期で来る場合、明日体温が上がったとしても 28-19=9で、高温はたったの9日かと落胆していました。 >つまり1/20以前に生理になってしまったら、黄体機能不全の疑いもあるでしょう。 この箇所もすごく参考になりました。 本に載っているようなきっちりしたグラフじゃないので、少し神経質になっていました。 10日から高温期として数えてもいいこと、かならずしもがくっと下がらなくてもOKだと知り安心しました。 実は計り始めてから少し神経質になり、以前は計っている間うとうとしていたのに、今朝なんかは目を開けて数字の動きを観察していたほどです。 面倒な質問に対してここまでご丁寧に書いてくださり、本当にありがとうございます。 2週間ぎりぎりまで締め切らず、生理の予測が当たっていたかどうかお伝えしたいほどです。 ありがとうございました。
お礼
補足に対するご回答までありがとうございます!! これからもしっかり記録していこうと決心しました。 では、まだまだ寒いのでお体を大切に…☆