- ベストアンサー
1歳2ヶ月、母乳だけで栄養は大丈夫?
現在1歳2ヶ月ですが、いまだにおっぱい大好きで主食がほとんど おっぱいです(汗)離乳食もぼちぼち食べてはくれますが、まだまだおっぱいばかりといった感じです。 過去、この掲示板で母乳は1年過ぎたら栄養がなくなるとゆうような 書き込みを見た記憶があるんですが・・・本当ですか? 「うちの子は○才までほとんど母乳だけで育てた」って方 いらっしゃいましたら参考に聞かせて欲しいです! でも、体重が1歳前から9キロちょっとで、未だに10キロないんで、 もしかしたら母乳ばかりで栄養が足りてないから!?と不安です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「○ヶ月すぎたら母乳の栄養がなくなる」というのは、気にしなくて良いと思います。 というのは、母乳が「栄養の混じってない液体になってしまう」という意味ではなく、それなりに栄養はあるようなんです。 しかし、母乳だけでなくミルクでも同じことが言えるようなんですが、体が大きくなると、液体だけでその体の大きさに応じた「生命維持に必要な栄養量」を摂りきるには、1日に何リットルも飲まなければいけないそうなんです。 そこまで大量の液体を飲むわけにもいかないので、高栄養にすると言うか、濃縮した物を口にした方が、効率がいいんです。 体重は、小柄な子もいますし、体重の増加もゆるやかになっている時期です。1歳前から9キロちょっと、1歳2ヶ月でもまだ10キロになってなくても、小さすぎるとは言い切れません。 栄養が本当に足りていないなら、体重は減ってしまう事もあるので。
その他の回答 (4)
- aiai0331
- ベストアンサー率33% (24/71)
うちの子は2才近くまでほとんど母乳だけで育ちましたよ~ と言っても、本当に「母乳だけ」で大丈夫かどうかはわかりませんが。 うちの子の場合、小食なだけでなく食べられるものが少なく、ミルクも飲まなかったので、断乳するとかえって栄養不足になりそうで母乳を続けていました。そして無理せず食べられるもので栄養を補うようにこころがけていました。例えば、鉄分やカルシウム、ビタミンを添加したビスケットやシリアルとか、いちご・ヨーグルトなどです。それもちょっぴりしか食べなかったんですけどね。授乳回数は、甘え飲みも入れると、10回を下回ることはなかったです。 体重10キロになったのは1才4ヶ月のとき。十分発育曲線の範囲内ですよね。 食べるようになったのは2才になる直前くらいからです。最近よく食べるなあ、と思っていたら私の体重が急に増え、母乳の量が減っていることに気付きました(授乳回数は全然減らなかった)。それまではいくら食べても太らなかったので、その分の栄養が子供に行っていたってことでしょう。 離乳食はがんばって作っても食べないので、大人の食事の中から食べられそうなものを、ほぐしたりつぶしたりして食べさせていました。でも、ほとんどごはんと豆腐ぐらいしか食べませんでしたね。 それが2才になると焼き肉でもトンカツでも食べるようになりました。3才の今では、好きな物なら小食の女性と同じくらいは食べます。ただ偏食で困ってますが。 ・・・経験談だけでアドバイスになっていませんが、参考になりますでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 やはり鉄分不足を考えないといけないんですね! その他色々参考になりました!!
- uronchan
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。うちには1歳4ヶ月の子どもがおり、今も母乳をあげています。 うちの場合ですが、遅めの7ヶ月半から離乳食を始めましたが、1歳過ぎまであまり食べませんでした。しかも、私が要領悪いせいか、なかなか3回きちっとあげられない日も多々ありました。(昼寝しちゃったり、母乳をご飯前にあげちゃって離乳食を食べなかったり…) でも、1歳3ヶ月を過ぎ、よく歩く様になったら、離乳食をいくらか食べる様になりました。母乳の回数も減ってきました。 うちも母乳メインって感じで、ここまで来てしまったので、鉄分不足や栄養不足を心配しています。なるべく、BFのレバー煮や納豆、小松菜なんかをあげる様にしています。でも、母乳が薄まるとか、栄養が無くなるって説はあやふやだと思います。 体重や身長、発達は個人差があるので、何とも言えないですが、鉄分不足は発達に影響するそうなので、運動面や、コミュニケーション面で心配な点があれば、医者に診てもらうべきだとは思いますが・・・。 うちは、フォローアップミルクを全然飲まず、牛乳も少ししか飲みません。食事時は麦茶をあげる様にしています。母乳は、寝る前に欲しがります。 今は寒いですが、なるべく外へ連れ出すと、母乳をあげられないし欲しがらないので、その分、食べる&他の飲み物で満足してくれるみたいです。助産師さんに相談したところ「しっかり歩くなら、おっぱい卒業してもいい」と言ってました。うちはそろそろ…なんでしょうが、栄養面よりも精神安定剤的な感じになって、おっぱい離れが大変そうです(^_^;)
お礼
回答ありがとうございます。 >しかも、私が要領悪いせいか、なかなか3回きちっとあげられない日も多々ありました 今の私です・・・^^; 鉄分不足になる心配があるんですね!参考になりました。 >「しっかり歩くなら、おっぱい卒業してもいい」 しっかり歩くようになったんで、もう卒業時期にきてるんでしょうね!
- mana_ko
- ベストアンサー率31% (210/666)
母乳の栄養素は分かりませんが、いつまでも出るわけではないので、離乳食中心に移行した方がいいでしょうね。 一言で言えば、固形物を食べ慣れていないので楽な母乳に頼ってしまうんでしょう。 知人のお子さんに、2歳すぎまで殆ど固形物を食べられない子がいました。 あまり親しくなかったので詳しい話は聞けずじまいでしたが、ご飯は1日のトータルでお寿司2カン以下。 1歳過ぎから卒乳したものの、牛乳1日2リットル程度飲んでいたとか。 身長はまあまああり元気そのものでしたが、ひょろりと細い子でした。 その子はとある親子サークルに参加し出してから、そこで出されるおやつを他の子が凄い勢いで食べるのを見て、徐々に食べるようになっていったそうです。 食べるようになると、やっぱり牛乳の量は減っていったそうです。 まずは母乳を朝(寝起き時)だけにしてしまい、ご飯中や日中はお茶を与えるようにしてはいかがでしょうか。 子供が興味を持って食べられるよう、お菓子やパンもたまにはいいですよ。 自分で持って口に入れるのはとっても楽しそうです。 ・・・うちの娘は1歳3ヶ月になりましたが、75cm9.3kgです。 動きすぎで脂肪が付かない、羨ましい子です。 元気なら10kgないからって心配することはないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >一言で言えば、固形物を食べ慣れていないので楽な母乳に頼ってしまうんでしょう。 そうですね、もう3食まずはしっかり食べさせていかないと だめですね! >まずは母乳を朝(寝起き時)だけにしてしまい、ご飯中や日中はお茶を与えるようにしてはいかがでしょうか。 参考になりました。試してみます☆
- tenomotoko
- ベストアンサー率24% (17/69)
1年と2ヶ月、母乳がきちんと生産されているのですね。 お母様ご自身の健康管理の賜物ですね、素敵なおっぱいだと思います。 我家の場合、上の2歳の子は6ヶ月で離乳食を初めると順調にいかず相当悩みました。しかしだんだんおっぱいの飲む量が減り、10ヶ月前後で夜寝る前だけの授乳となりました。「卒乳」させるつもりでしたが、1歳1ヶ月で下の子妊娠の為断乳。今では野菜が嫌いですがもりもり良く食べてくれています。 7ヶ月の下の子は、最近ようやく離乳食を始め、親の心配をよそにおかゆや時には米粒をパクつきます。 個人的な意見ですが、そろそろ離乳食中心にしたほうがお子様の栄養面もお母様の体の負担からもよろしいかと思いました。 体重に関してはカウプ指数などで身長と比較し、範囲内であれば全く心配は無いと思います。 それでも栄養面、体重の増えなどが気になるようでしたら一度小児科の先生や役所の子育て相談のような専門の方に相談してみると、不安が解消されるかもしれませんよ。 でもやっぱり、おっぱい卒業されると少し寂しい気持ちになるのも事実です(^^) 母乳の栄養に関しての回答でなくて申し訳ありませんでしたが、同じ心配をしていた経験があったので投稿させていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 >個人的な意見ですが、そろそろ離乳食中心にしたほうがお子様の栄養面もお母様の体の負担からもよろしいかと思いました。 そうですね、もう歩くようになり、歯も上下4本づづ生えているので 母乳ばかりの毎日ではだめですね(><) しっかり3食、まずは与えてあげないとだめですね!
お礼
早々の回答ありがとうございます! >体が大きくなると、液体だけでその体の大きさに応じた「生命維持に必要な栄養量」を摂りきるには、1日に何リットルも飲まなければいけない ふんふん、なるほど!そういえば、母乳も1歳過ぎた頃からパーンと 張ることもなくなり、本当におなかいっぱいになるほど出ているのか とても不安でした(汗) とりあえずは、まだ母乳で育てていてもいいんですかね・・・。