- ベストアンサー
パーテイーションの変更はソフトなしでも出来る?
XP-SP2です NEC のデスクトップバリュスターVT1001Aで2001年購入です。 そのPCのヘルプとサポートで下記の説明が有るのですがその事で教えて下さい ↓ 『パーティションは容易に NTFS に変換できます。パーティションで FAT、FAT32、旧バージョンの NTFS のいずれを使用している場合でも、セットアップ プログラムによって容易に変換することができます。このような変換を行っても、パーティションのフォーマットとは違い、ファイルはそのまま保持されます。ファイルをそのままにしておく必要がなく、FAT または FAT32 のパーティションがある場合は、FAT または FAT32 から変換するよりも、パーティションを NTFS にフォーマットすることを推奨します。パーティションをフォーマットするとすべてのデータが消去され、クリーニングされたドライブで開始できます。』 マイコンピューター右クリック→管理→ディスクの管理でFAT32をクリックしてツールバーの操作→全てのタスクの中にフォーマットとパーティーションの削除が有るのですが、 1. フォーマット或いはパーティーションの削除出来るのでしょうか? 2.FAT32をセットアップ プログラムによって容易NTFSに変換することが出来ると有りますが、そのセットアッププログラムとは何処に有るのでしょうか? 3.現在80GのHDDでCがNTFSで67G.DがNTFSで2G.それとリカバリー領域がFAT32で5.5Gです。 このFAT32の領域をNTFSにしてDと併合して7.5Gにしたいのですが 出来るでしょうか? 4.パーテイーション変更ソフトでなくても出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.「ディスクの管理」でフォーマットもパーティションの削除も出来ます。 2.FAT32からNTFSに変換するのはconvertコマンドです。 convert ドライブ名 /fs:ntfs で変換できます。 3.出来ます。どちらもパーティションを削除した上で1つのパーティションに作り直し、NTFSでフォーマットすればよいです。当然ながらデータはすべて消えます。 4.特に必要ありません。 Cドライブ(OSがインストールされたドライブ)のサイズを変更する場合はパーティション変更ソフトが必要ですが、それ以外のドライブであれば「ディスクの管理」で可能です。 ただ、リカバリ領域とはCD-ROM無しでOSをリカバリする為のデータが入っている領域ではないですか?元々パソコンに入っていた物ならば、それを悪戯に消してしまうとOS不調の際にリカバリ出来なくなりますが、大丈夫ですか? ちょっと言葉は悪いですが、たかだか2Gを7.5Gにしたところで大した変わりはないと思います。抜本的に容量が欲しいならHDD増設した方が良いと思います。160GBで1万円程度の時代ですし。
その他の回答 (4)
- knighthawk
- ベストアンサー率46% (217/471)
ryo_manさんの >あと、フリーのソフトを探してみたけど、さすがにないですね。 有償ですと「パーティションマジック」ですが、KNOPPIX(クノーピクス)に入っている、QTParted パーティション設定ツールが使えるかもしれません http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm QTPartedのススメ http://www.geocities.jp/knoppix_test/qtparted1.html KNOPPIX(クノーピクス)とは http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/CD/KNOPPIX3.8.2.html これを作成しておけば万が一OSが起動できなくなったときにも、データの救出が出来る可能性はあります(ハード的故障は無理ですが、ソフト的にOSの起動が出来なくなったときなど)最新版はVer 4.0.2 かな? ただし、使用は自己責任ですが<(__)>
補足
回答有り難う御座いました 参考URLで勉強したいと思います
#3です、ちょっと追記、でも少し自信なしで(__) 補足の内容、C:はそのままで、リカバリー用(E:??)のFAT32をNTFSに変換後、D:と結合(D:+E:)した場合ですね。 当然、C:はそのまま残ります。 #1様の補足を見ました。 リカバリー領域をなくしても大丈夫のようですね。 では・・A4の回答です、ただし、参考の程度に。 結論をいうと、DATAをそのままで結合(D:+E:)の場合、変更ソフトが必要です。 ただし、もう一台、予備のHDDが、あれば別ですが、その場合は単純にデーターをHDD(New)にCopy後に再度、D:/E:を削除し生成できるから。(私は単純で簡単な、この方法でしています。) あと、当たり前ですが、パーティションの変更でデーターを残したまま行う場合は必ず、Backupを実行のこと、過去にこれの変更を失敗してDATAを失った悲しい経験があります。 あと、フリーのソフトを探してみたけど、さすがにないですね。 以上、参考の程度でお願い、あと自己責任で(__)
補足
再度の回答有り難う御座いました CドライブにはOS及びアプリとかあるのでそのまま残しときたいのです。 Dドライブはデーターファイルのみでこれはバックアップしておき後で戻すので領域を結合する時(D+E??) フォーマットして空にして構わないのですが。 それだったらディスクの管理でリカバリ領域(E??)を削除しても構いませんか? いまひとつ理解力が無いので申し訳ありませんが この場合でも(E??)をNTFSに変換後、Dとの結合には 変更ソフトは必要ですか?
こんにちは 一般論での回答になります、参考までに。 A1 "C:"以外ならできます。 A2 "NTFSに変換"は次のサイトを参考のこと。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307881 A3 #1様と同じ理由で残しておいた方がベターと考えます。 ただ、サイズを変更、又は結合しても7.5GBだけ増えるだけの手間、ひまをかける価値が、あるのかな~と思いますが?? それよりは"C:"の大掃除に手間とひまをかけた方が良いのでは??、けっこう長い間、使用しているとゴミFileはたまっているものですよ。 もちろんお金があればHDD増設が一番、簡単ですけどね。 以上、参考になれれば幸いです。
補足
回答有り難う御座いました 理由は回答者No1さんの補足で書きましたが 復唱しますが、質問の方法でDドライブを1つにまとめた場合 CドライブのOS.アプリケーション.データーファイル等は、そのままの状態で残っていますか?
- knighthawk
- ベストアンサー率46% (217/471)
初めまして Dドライブとリカバリ領域を一端削除して、拡張パーティションとして確保すれば、おそらく出来るでしょう(リカバリ領域は、メーカーにより違いがありますので、OSから削除できないタイプもあります) ただし、リカバリディスクを作成できる様でしたなら作成しておかないと、不慮の場合にリカバリできなくなります。(メーカー保証中のHDDの故障など以外の場合有償扱いが通常) また、ただ作成しておいても、完全にリカバリできるかテストしておかないと、この場合もリカバリできなくなり、メーカーからリカバリディスクを取り寄せるか、HDDにリカバリ領域を書き込んでもらうような初期化をするようになってしまいます(メーカにより違いがあることも) 完全にリカバリできることを確認してからリカバリ領域は削除した方が余計な出費出さずに済む場合があります。 また、リカバリディスクは、複数枚作成しておくことも必要かも
補足
回答有り難う御座いました 回答者No1さんの補足にも書きましたが完全にリカバリできることを確認はまだしておりません。必要ですね。 >OSから削除できないタイプもあります これも確認必要ですね。
補足
回答有り難う御座いました。 一応リカバリCDは作成しています。(テストした事はないですが) このPCのマニュアルでは、リカバリCDを作成してリカバリする方法は三通り有ります。 1.Cドライブだけをリカバリ 2.リカバリ領域を無くしてハードディスクの領域を1つにしてリカバリする 3.ハードディスクの領域の分け方を自由に変更してリカバリする 2と3では今後リカバリ領域は無くなるのでリカバリCDでのリカバリしか出来なくなります。 マニュアル通り2か3をやれば良いのですが、Cドライブだけは、リカバリしたくなく(横着ですみません購入後多数のアプリのダウンロード インストール及び設定 及びWindowsのアップデートも省略したいのです) すなわち、Dドライブに特定のデーターを入れたいのです、7G有れば十分なのです。Cドライブに入れれば良いのですが、そうしたいのです。実習も兼ねています。