※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:midiのバンク、Sysxに関して教えてください)
midiのバンク、Sysxに関して教えてください
このQ&Aのポイント
Cakewalk Home Studio9で作成したmidiのバンクについて疑問があります。他の素材屋さんのmidiを見ると、バンク欄に0-General MIDIとありますが、この「0」とは何の意味でしょうか?
Cakewalk Home Studio9でのSYSX設定についても教えていただけますか?バンク0に対応するものはSYSXに表示されているものでしょうか?また、GMシステムやGSリセット、XGリセットの設定方法も知りたいです。
SYSXウィンドウのバンク名の右横に「長さ」と表示されていますが、これは何を指しているのでしょうか?ミュージ朗 degital studio以外のソフトについても詳しく教えていただけると助かります。
こんにちは、risoと申します。
OSはwinME、ミュージ朗 degital studioを使っております。
(http://www.roland.co.jp/products/dtm/MUJIROUDS.html)
Cakewalk Home Studio9を使ってmidiを作っています。
自作曲や、著作権フリーの曲を作ってmidiの素材屋さんを
やろうと思っているのですが分からないことがあります。
他の素材屋さんのmidiを見てみると、大抵バンク欄にに0-General MIDIと
ありますが、この「0」というのはどういう意味があるのでしょうか?
Cakewalk Home Studio9で、表示→SYSXでSYSXが表示できますが、
この時のバンク0に設定してあるものが対応(?)するのでしょうか?
このメッセージ(?)はCakewalk Home Studio9で編集できるものなのでしょうか?
(GMsystem on、 GSreset、 XGreset、などを入れたいのですが
やり方が分からないので教えてくださいm(_ _)m)
それともミュージ朗 degital studioに入っている他のソフト(GSAE?)を
使って編集するのでしょうか?CWHS以外のソフトはどういうものかすらいまいち良く分かりません(T0T)
SYSXウィンドウでバンク名の右横に「長さ」とありますがこれは何でしょうか?
質問ばかりで大変申しわけありませんが、お分かりになる方どうぞよろしくお願いいたします。
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
お礼
Sound_Magicianさん、こんにちは(^0^) (なんて頼もしいお名前!!) こんな便利なやりかたがあったとは知りませんでした。 また参考URLも大変勉強になりました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m インサーションエフェクトやインサーションに関しては まださっぱりなので、色々と調べてみようと思います。 また何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました。