• 締切済み

あなたの身内でしか通じない言葉

皆さんの身内でしか通じない言葉、ありますか? 私の家では、母親の姉、つまり「伯母さん」にあたる人のことを「ママ」と呼びます。 母親のことは「お母さん」です。 これがうちだけの呼びかたと知ったのは小4のころでしたが、今考えると 「お母さん、ママから電話があったよ」 ・・・変ですね。 私も大学生になった兄も未だに使っておりますが。笑 ということで、あなたのうちでしか通じない言葉、教えてください!

みんなの回答

noname#250722
noname#250722
回答No.5

下ネタですいません。 我が家では、トイレに長時間こもることを 「篭城する」 といいます。 使用例: 「お父さん、お母さんどこ行ったかしらない?」 「また篭城してるよ」 あと、これは方言かもしれませんけど、ぬるくなったお風呂をガスなどで温めなおすことを「もす」といいます。「燃やす」から来てるんでしょうか。標準語ではなんていうのでしょう。 使用例: 「今からお風呂? ぬるかったらもしてね」

  • shunney76
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.4

テレビドラマの次回予告のことを「どうなるか」と言ってました。 「TV消しなさい」 「どうなるかだけ見せて」 というような会話から自然発生したのでしょうね。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

「テレビこばん」 昔テレビの電源をオフにするときはリモコンじゃなかったですよね? その時はテレビまで行ってボタンに触って電源を切るのですが 何故かテレビの電源を切るときの命令(?)が 「テレビこばん」でした。 擬音から派生したのか、俳優の名前から来たのか今となってはなぞです(笑い あとは「おぼらい」 こっちはもっと意味不明です。 小さい頃風呂に入れてもらっていたとき、首やあごのあたりを洗う際、洗いやすいようにあごを上げろ、というときの使う言葉がこれ。 うさぎの首のあたりを触ってあげるときもこれ。 いったいどこから来たのか。 ただ、今となっては親と風呂に一緒に入ることはないので死語ですね。 いい間違いから来た言葉は数え切れないので2例だけ。 あじものと→味の素 あるれぎー→アレルギー (回答でもないし、自信ありというのもヘンなので アドバイス・一般人・自信なしにしました)

polkadot
質問者

お礼

テレビこばん、おぼらい・・・不思議ですねぇ。 後者は方言のような印象を受けます。 言い間違いが定着、ということは結構ありますよね。 うちでは、 エレベーターはエベレーター、西林さんはニシヤバシさんです。笑 回答ありがとうございました!

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

言葉じゃなく仕草ですが。 我が家では親指と人差し指でピストルの格好をすると、トイレに行くという合図になります。 うちの妻がまだ恋人だった頃、僕のズボンのがまぐちが開いていることを笑われて、そこから手を出して見せておどけたことがありました。 以来、なぜかトイレに行く時はこのサインで理解してくれるようになりました。子供のおちんちんに似ているからでしょうか。 レストランとか来客の時とか、このサインを出して席を立つと妻はうんうんとうなづいています。 時々妻も真顔で使いますが、お前持ってないだろとつっこみたくなります^^

polkadot
質問者

お礼

トイレに行くのに仕草で報告ですか、初めて聞きました。 女性はどう表したらいいんでしょうか、難しいですね。笑 回答ありがとうございました!

  • chi8co
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

今すごくビックリしたんですが すごくpolkadotさんと似ているんですが 私は祖母、祖父をママ・パパと呼んで 母、父はお母さん・お父さんって 今も兄弟みんなで呼んでます笑 同じ家で住んでいて、 親がしごとで家にほとんどいなく、 祖母がお母さんみたいな存在なんですよ。 だから多分、ママ・パパって呼ぶように なったんだと思いますが… やっぱりおかしいですよね^^;笑

polkadot
質問者

お礼

ほんとに似てますね、ビックリしました。 >祖母がお母さんみたいな存在なんですよ なるほど、そういった理由でならそういうこともあるのかも・・・。 ちなみに、うちの伯母については、 「だってオバサンって言われたくないんだもの」。 おいおい・・・。 回答ありがとうございました!