ベストアンサー D端子、コンポーネントビデオ入力端子、S端子どれが一番綺麗!? 2001/12/20 14:20 DVDプレイヤーを買ったのですができるだけ綺麗な映像でみたいので、この3種類の端子の中でどれが一番綺麗に映像を映し出せますか!? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー project-k3 ベストアンサー率50% (567/1119) 2001/12/21 22:16 回答No.3 コンポーネント端子による接続が一番良いと思います。 規格上では D端子接続もコンポーネント接続も同じモノなのですが コンポーネント接続用のコードには 素晴らしいモノも出ていますから・・・(線の太さや線材・RCA(Pin端子)の出来等など) あのゴチャゴチャした端子と細々しいコードしか用いられないD端子ケーブルに比べれば 断然ですヨ。 *最後はディスプレイの「質」に左右されますが・・・ 質問者 お礼 2002/01/04 18:21 簡単な接続のD端子にしました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) parts ベストアンサー率62% (6366/10152) 2001/12/20 15:02 回答No.2 まず、D端子とコンポーネントは同じ物です。ただ、端子形状が異なるだけの代物です。 コンポーネントは、3つの分離信号(Y/Cb/Cr)を元に画像を再現します。そのため、再現性が高いのが特徴。 ちなみに、D端子はコンポーネントで接続をしやすくした物です。 対して、SビデオはY/C分離を利用したコンポジット端子の拡張でS-VHSなどで使われている端子です。 画質ではD=コンポーネント>S映像端子 となります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MarrowG ベストアンサー率53% (41/76) 2001/12/20 14:25 回答No.1 D端子です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー 関連するQ&A コンポーネント端子・・・ DVDプレーヤーのコンポーネント端子のブルー(Pb)だけをTVのコンポジット端子に挿すと白黒の映像が映りました。なぜですか?? D端子とコンポーネント端子両方から出力する? 液晶プロジェクターを設置するにあたり 既存のDVDプレーヤーのに接続しようとしてます。 D端子から、テレビに接続してあり コンポーネント出力端子があいているので、これを利用して 液晶プロジェクターに接続した場合、出力信号は出るのでしょうか? つまり、D端子とコンポーネント端子両方同時に映像信号は出力されているのでしょうか? DVDプレイヤーは数年前に買ったソニーのすご録です。 D端子⇒コンポーネント⇒D端子の変換は無理? DVDプレーヤー(コンポーネント出力)とDVD&HDDレコーダー(D2端子出力)をAVアンプで切り替えたいのですが、AVアンプがコンポーネントにしか対応しておりません。 そこで変換ケーブルを用いて、DVD&HDDレコーダーをコンポーネントに変換して、それをAVアンプに入力しました。 テレビはD4端子入力しかないのでさらに、AVアンプのコンポーネント出力をD端子へ変換入力いたしました。 すると、DVDプレーヤーは視聴できますがDVD&HDDレコーダーの映像が一切出ません。 DVD&HDDレコーダーの出力はインターレース(D1端子相当)に設定しています。 やはり変換の変換は駄目なのでしょうか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム D端子(D1)とS端子 新しく購入した液晶テレビに、DVDプレーヤーを現在S端子でつないでいるのですが、あまりきれいとは言えません。ただ、DVDプレーヤーは古く(RD-XS40)、D端子出力もD1です。D1出力に換えて、画像は大きく変わるものなのでしょうか。ケーブルの値段がちょっと高く躊躇しています。アドバイスお願いします。 D1,2 S端子 コンポーネント等の違いを教えてください D2端子付きでプログレ対応のDVDプレイヤーを持っていて、28インチワイドのフラットテレビをDVD鑑賞用に購入予定ですが(4万ぐらい) 1 D1とD2ではどの様に違いがありますか 2 S2端子とはD2と同じ画質ですか 3 コンポーネントとはなんですか又コンポーネント入力は付いてる方がよいのですか 4 実際にD1、D2、S1?、S2?、コンポーネント?の違いはどんな感じですか?あまり気にしないでも良いのでしょうか? S端子からD端子やHDMI端子に接続する方法は? 最近、ブルーレイはおろかDVDにすらなっていない映画をレーザーディスクで入手しました。 そこで、LDプレーヤーが必要になり、ヤフオクでLD-X1を入手。 しかし、入手してから気が付いたのは、私のテレビがパナソニックのフルハイビジョンプラズマ「ビエラ」なのですが、このテレビはS端子入力ができないこと。 黄色の映像端子・D端子・HDMIはあるのですが・・・ 一方、LDプレーヤーLD-X1には黄色の映像端子とS端子の出力しかありません。 プレーヤーにS端子がついているのだから黄色の映像端子ではなくせめてS端子を接続して見てみたい。そこで、仕方なくブルーレイレコーダーにSケーブルをつないで中継して見ることにしました。 しかし、できればプレーヤーとテレビを直接つないで見たいなぁ。 そこでご相談ですが、S端子から拾った映像信号を変換してビエラのD端子あるいはHDMIに接続する方法はないものでしょうか??あるいは他に良い方法があれば教えていただきたく。 よろしくお願い致します。 D1/D2端子とD4端子の接続について 今度、テレビを買い換えようと思っていまして ただ買いたいテレビに付いているD端子はD4で 今使っているDVDプレーヤーはD1/D2端子なんですが この二種類の端子はつなげられるのでしょうか。 色々調べてはみたのですが、今ひとつはっきりしません。 どなたかよろしくお願いします。 S端子及びS1,S2端子について DVDプレイヤーを購入致しました。そしてテレビに接続しようと思った所、テレビ側にはコンポジットとS端子がありました。DVDプレイヤー側にはS2端子とあるのですが、テレビ側はS端子です。この二つをS端子用のケーブルで接続しても問題ないでしょうか? S1,S2端子の規格を調べるとどうも画面の適正な縦横比を自動で切り替えられるようにするものらしいのですが、テレビ側がS端子という事で、自動で切り替わることが無いというだけで他に不都合はありませんか? テレビは、パナソニックTH-28WG20。DVDプレイヤーはパイオニアDV-535です。今までS端子にて接続する物も持った事がありませんし、接続もした事はありません。S端子にて接続すると映像の信号が1つ増えるようなのですが、その1つが増える事によるメリットも教えていただければ幸いです。 SビデオケーブルとD端子ケーブル、どちらが綺麗な映像? SビデオケーブルとD端子ケーブルの接続が共に可能なDVDプレーヤーとテレビがあります。 どちらのケーブル接続したほうが綺麗な映像を楽しむことができますか? ビデオ端子、D2端子、S映像入力端子について 質問です。 PS3を今度購入するのですが古い液晶TVな為、HDMIがついてません。 今のところ普通のビデオ端子(赤、白、黄のやつ)、D2端子、S映像入力端子がついてるみたいなんですがどれがキレイにうつるんですかね? ついでにD2端子とS映像入力端子の特徴とかも教えていただければ教えてください! でわ、よろしくお願いします! D4端子とD5端子 古いDVD/HDプレーヤーはD4(マニュアルにはD1/D2/D3/D4)なのですが、D5端子のあるテレビに物理的に接続でき、自動的に認識して映像も映るのでしょうか? KDL-32CX400の端子をみていたら、D4以下が書いてなかったものですから。 D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗? D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗? はじめまして。 最近46型プラズマテレビを購入しました。 そこで今まで持っていたDVDプレーヤーを接続しようと思うのですが、 残念ながらHDMI端子はDVDプレーヤーにはなく、D端子とS端子しかありません。 確認ですが、D端子とS端子ならD端子のほうが綺麗なのですよね? DVDプレーヤーには「D1/D2映像」というインターフェイスがあり、 テレビには「D4映像」というインターフェイスがります。 これは、最高「D2映像」程度の映像の綺麗さしか発揮できないということですよね? だとすると、D2まで対応のケーブルでも大丈夫なのでしょうか?(そんなケーブル自体あるのかわかりませんが・・・) また、赤白黄のピン端子だけの接続での映像は確認済みですが、 D端子(もしくはS端子)接続によって、かなり綺麗になりますでしょうか? それとも気休め程度の綺麗さでしょうか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム D端子とコンポーネント端子の接続 我が家のTVにはコンポーネント入力端子が1個装備されており、現在、DVDプレーヤーを接続しています。 最近、D端子付きのハード(DVDレコーダーやゲーム機など)が増えて来ており、これを何とかコンポーネント入力で見られるように出来ないのかと思って、質問させて頂きます。 D端子付きのAVセレクターはビクターなどから発売されていますが、これを使えばコンポーネント入力でも見られるのでしょうか? つまり、ケーブルの出力側がD端子で、入力側がコンポーネント端子と言うケーブル(市販品として存在しているのは確認済)で接続すれば、テレビで見る事は可能なのでしょうか? ※D端子と言うのは、コンポーネント端子をひとまとめにしたものと言うのは分かっています。 D端子とコンポーネント端子 こんばんは。 D端子とコンポーネント端子では画質は違って来るのでしょうか? また、共に変換無しの場合コンポジット、コンポーネント、S端子、D1端子では素人が見ても映像の差は分るくらい出ますか? テレビのサイズは28型です。 宜しくお願いします。 S端子とS1端子とS2端子 DVDビデオ一体型プレーヤーと画像安定装置をS端子接続をしようと思いますが、DVDビデオ一体型プレーヤーのほうはS端子しかなく、画像安定装置にはS1端子とS2端子があります。S端子とS1端子あるいは、S2端子とS接続できるのでしょうか。そもそも、S端子、S1端子、S2端子はそのようにちがうのでしょうか。よろしくお願いします。 DVDプレーヤーがD1端子とテレビがD4端子の接続 DVDプレーヤーの端子はD1,2で液晶テレビの端子はD4です。 D端子は使ったことがなく、色々調べてみてD端子4はD1の情報を受け取ることができるから使えるというのを理解したのですが、その場合だとテレビに映る映像はD1の映像ということでしょうか? D1だとあまり意味がないみたいですが・・・ ビデオカードのS端子出力の画質について DVDなどの映像を専用のプレーヤーで見る場合と、ビデオカードのS端子からテレビへ出力する場合では、画質の違いはあるのでしょうか? 現在、DVDプレーヤーを持っていないため、DVDはパソコンのドライブで再生してPC用モニターで見ていますが、やはり、映画などはテレビで見たいものです。 DVDプレーヤーの購入を考えていましたが、パソコンにテレビ出力端子付きのビデオカードを付けることでもDVDをテレビで見られることを知りました。 ちょうど、ビデオカードの増設も考えていたので、画質が変わらないのであれば、安く済むであろうこの方法でいきたいと思っています。 S端子とコンポーネント端子、どちらが優位? S端子とコンポーネント端子での接続は、どちらが優位な映像が見られますか? DVDプレイヤーは、D端子のほうがいいの? DVDプレイヤーとテレビの接続はD端子のほうがいいのでしょうか? テレビとDVDプレイヤーは、D端子があります。 DVDプレイヤーには、コンポジット映像ケーブルと音声ケーブルしか付属してなくて、 D端子でつなぐケーブルがありません。 画質は、よくなりますか? D端子1・2・3について、教えて下さい。 DVDプレーヤーの購入を考えており、価格.comで 検索をしようとすると、スペック欄に「D端子1」 「D端子2」「D端子3」が選択できるようになっています。 これは、D端子の数なのでしょうか、それとも、 D端子にはD端子1・2・3と、種類があるのでしょうか・・・。 (USB1と2のような・・) 教えていただけると非常に助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dvdrecorder.htm 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
簡単な接続のD端子にしました。ありがとうございました。