• ベストアンサー

D端子、コンポーネントビデオ入力端子、S端子どれが一番綺麗!?

DVDプレイヤーを買ったのですができるだけ綺麗な映像でみたいので、この3種類の端子の中でどれが一番綺麗に映像を映し出せますか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

 コンポーネント端子による接続が一番良いと思います。 規格上では D端子接続もコンポーネント接続も同じモノなのですが コンポーネント接続用のコードには 素晴らしいモノも出ていますから・・・(線の太さや線材・RCA(Pin端子)の出来等など)  あのゴチャゴチャした端子と細々しいコードしか用いられないD端子ケーブルに比べれば 断然ですヨ。  *最後はディスプレイの「質」に左右されますが・・・

vires
質問者

お礼

簡単な接続のD端子にしました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

まず、D端子とコンポーネントは同じ物です。ただ、端子形状が異なるだけの代物です。 コンポーネントは、3つの分離信号(Y/Cb/Cr)を元に画像を再現します。そのため、再現性が高いのが特徴。 ちなみに、D端子はコンポーネントで接続をしやすくした物です。 対して、SビデオはY/C分離を利用したコンポジット端子の拡張でS-VHSなどで使われている端子です。 画質ではD=コンポーネント>S映像端子 となります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MarrowG
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.1

D端子です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A