- ベストアンサー
S端子とS1端子とS2端子
DVDビデオ一体型プレーヤーと画像安定装置をS端子接続をしようと思いますが、DVDビデオ一体型プレーヤーのほうはS端子しかなく、画像安定装置にはS1端子とS2端子があります。S端子とS1端子あるいは、S2端子とS接続できるのでしょうか。そもそも、S端子、S1端子、S2端子はそのようにちがうのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS1端子との接続 (2)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS2端子との接続 上記、二つのうち、どちらのほうがよりベターなのでしょうか。 スクイーズ信号(DVDのジャケットでは16:9と表記)を識別出来るS1。 それに加え、レターボック(DVDではLBと表記)も識別出来るS2。 画像安定装置側にSが無く、S1とS2しかない場合は、上位規格で 両方の信号を識別できるS2で良いと思います(4:3はそのままスルー) 下記で、どちらが良いのか書かなかったのは、貴方が保存・再生する 画面が4:3なのか16:9(ワイド)なのか分らなかった事に加えまして 再生画面でない所で識別しても余り意味が無いと思いましたから、後は 画面側での設定や、目的に応じて判断して頂こうと思っていました。 これでお判り頂けたでしょうか?
その他の回答 (2)
- totoron123
- ベストアンサー率56% (232/409)
#1です。 >(1)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS1端子との接続 (2)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS2端子との接続 上記の2つで違いはあるのでしょうか。 此処で言う画像安定装置側とは、TBC(タイムベースコレクタ)なのか ノイズリダクション、或いはプロテクターを外す物かは分りませんが S1端子はスクィーズ映像を検知し、自動的にフルモードでワイドTVに 映すための認識信号を伝送できる端子で、 左右を圧縮したスクイーズ信号(縦長映像)が送られてきた場合は ワイドTVの設定はフル。(フル以外は縦長画像に成ります) S2端子はワイドクリアビジョンの識別信号を載せている信号を 伝送できるS1の上位規格で、画面の上下が黒くなるレターボックス信号 が入っている場合、ワイドTVの設定はワイド(或いは類似の設定) 2つの違いを敢えて言うならば、送り手側の信号をどう再生するかで、 受けて側の設定が違う場合は、縦長の映像に成るか幅広の映像に成るか (最近のTVなら画像サイズ設定で合わせる事が出来ると思います) 送り手側の信号に、上記の信号が入ってない場合はS端子同士の接続と 考えれば良いでしょう。 ※いま忙しいので変な回答をしていたら御免なさい。
お礼
返事遅くなってすみません。回答ありがとうございました。画像安定装置は TBC(タイムベースコレクタ)、ノイズリダクション、プロテクターを外すものです。主にDVDやビデオをDVDレコーダーに録画したいと思っています。 (1)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS1端子との接続 (2)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS2端子との接続 上記、二つのうち、どちらのほうがよりベターなのでしょうか。初心者の質問ですみません。よろしくお願いします。
- totoron123
- ベストアンサー率56% (232/409)
接続は出来ます。 S端子についての詳細は下記の参考URLを御覧下さい。
お礼
早速の回答ありがとうございます。ひとつ質問してもよろしいでしょうか。 接続できるのはわかったのですが、 (1)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS1端子との接続 (2)DVDビデオ一体型プレーヤー側のs端子と画像安定装置側のS2端子との接続 上記の2つで違いはあるのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。感謝いたします。