- ベストアンサー
(1)「子供まだ?!」攻撃のうまいかわし方(2)子持ちの友人との会話を楽しむ方法。教えて下さい
28歳結婚五年目の主婦です。子供はいません。 経済的にもう少し共働きを続けなければならない事と、夢に向かって行動を起こし 今はそれに精一杯な事が主な理由です。夫も応援してくれています。 しかし、実家の母や義母はそうはいきません。 年末に実家に帰った時は、現在私が起こしている行動を熱く母に語って聞かせたのですが、 母には「で?子供はどうすんの?」の一言で片付けられてしまいました。 夫も私がいない時に義母と激しく口論になったそうです。 どんなに現在頑張っていても「それより子供は?!」の一言で片付けられてしまうので悲しいです。 それと同時に腹が立って、絶対成功して見返してやるとの思いでいっぱいです。 このような母達には何と言って答えるのが説得力があるのでしょうか? ちなみに「コウノトリが…」は通用しない事が判明しております(よけいイライラするみたいです笑) また、先日独身の友人と話題になったのですが 「なぜ子持ちの友人は育児の話ばかりするのか」という事です。 (あくまでも私の周りの友人での話です。 気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。) ママ友同士ならわかるのですが、こちらが独身(または子供なし)なのに育児の話ばかりするのはなぜなのでしょう?? 私は、独身で特に結婚の予定の無い友人と会う時は 家庭ネタを中心とするより、その子と共通の話題を主にするようにしているのですが それでもやはり子供が産まれると変わるものなのでしょうか? 育児の話ばかりの友人より、働いている友人と会話をする方がイキイキしてくるのですが、 逆を考えたら子供のいる専業主婦の友人に「資格だ夢だ仕事だ」などと話しても向こうだって面白くないですよね。 やはり話を合わせるのが妥当なのでしょうか。 長くなってすみませんが、同じような経験を持つ方 ご意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様達の年代のおば様たちが集まると決まって孫の話になるそうです。うちの母もぼやいておりました。だからきっと「孫、孫」って拍車がかかるんでしょうね。仕方の無いことのように思えます。だからやっぱり聞き流すのが一番じゃないですか?私は35で6歳の子供が一人いますが仲のいい友達はバリバリ仕事をこなし子供はいないか、独身です。やっぱり家庭に収まっちゃってる子とはなかなか遊ぶ機会がなくって疎遠になっちゃってますね。人の振り見て我が振りなおせで子供の話は聞かれない限りこちらからはしないようにしてます。自分は自分って思ってればいいのではないですか?何事も人生経験。自分が嫌だなって思ったことは人にはしないって決めていけば人として価値があがっていくのでは。。。将来、子供ができたときにそのお嫁さんに「子供は?」なんて言わない理解のあるお姑さんになれるのではないでしょうか。私は今「二人目はまだ?」っていう言葉に耐えている途中です。
その他の回答 (4)
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
こんにちは。私は今妊娠中なのですが、結婚しても30歳超えるまでは、自分たちのやりたいことをやろうと避妊してました。 特に、ダンナの親からは「まだ?」とか「早く孫が見たい」、車を買ったら、「早くチャイルドシート乗せてほしい」など、言われるのなんのって!(笑) 私の場合は、義父母には、すべて「そうだね!」とへらへら笑ってごまかし、実父・母には「ウルサイ!」と一蹴!! 子どもがいる友達の育児話には適当に話をあわせ、それ以外は、普通に(?)仕事や、ファッションなどの話をしています。 関心があることが、それぞれ違うのだから、しょうがないですよ。 ただ、ほかの方もいわれているように、ある程度の計画は立てておいたほうがいいかもしれませんね。いざ、子作りしようとしても、なかなか予定通りにうまくいかないことも多いですしね。(私はそうでした)
お礼
アドバイスありがとうございます。 似たようなケースだったので思わず親近感が湧いてしまいました☆ 今回こちらに相談させてもらって、計画する事について考え始めるるようになりました。 経験者の方のご意見大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
こんにちは。40代の2人目妊婦です。 そうですね、母たちには、たぶん何をどういっても無駄だと思います。あなたがいきり立てば立つほどおそらく、「何いってんの?」って感じだと思います。これは今回の問題に限らず、これから直面していくと思いますが、夫婦のあり方、子供が出来た後も働くかどうか、保育園に預けるかどうか、しつけの仕方、子供の数、とにかく世代の違い、考え方がの違いでは、相手に変わることを期待しても無駄です。 >見返してやるとの思いでいっぱいです。 おそらく、あなたが力めば力むほど、相手には「あーあやっぱり子供ね、何にもわかっちゃないんだから、やっぱり親がちゃんと助言してやらなくっちゃ」って思わせるだけです。 ですので、とにかく自分のやりたいことは黙ってやる、特に説明も、説得いらないと思います。淡々と、何を言われても「自分は自分」って受け流すだけです。 ただ、今は20代ということで、まだまだ時間があるように感じるかもしれませんが、もし少しでも子供持つ気があるのなら、具体的にいつ頃という風に自分に縛りをかけておくことはおすすめします。私は30代半ばで上の子を産んで、2人目は40代のこれから産むんです。でも、やっぱりもう少し若いうちに産むべきだったなと少し後悔があります。 「今はやりたいことがあるから子供をうむ時期じゃない」、よくこういう人がいますが(そして私も実際そう考えていたので、こう遅くなったわけですが)、はっきり言っていつ産んでも大変なのは同じです。夢への準備期間だから、今はいらないと言っていた人が、夢が実現しはじめたら「今はようやくこれからという時だから」、そして実際に夢がかなったら「ようやく手に入れたものを失いたくないから、もう少しあとで」といっているうちに時期を逃す…というのをたくさん見てきました。若いうちに産んでしまって、あと一生懸命がんばるという考え方もありますよ、という苦い経験者からのよけいな一言です。 子持ちの人が子供の話ばかりするということですが、子供を育ててると、どうしてもそうなりがちです。兼業主婦ですら、そうなりがちですし、専業主婦で子育て真っ最中だと、ほぼ一日中子供のことしか考えることができないんです。それだけ、振り回されているんです。他の話といっても本当に「ない」んですね。 核家族で母親一人で子育てしていると、仕方ない面もあります。どうしても話が合わないんです。おそらく、子持ち組と子なし組はこれからどんどん疎遠になっていくと思いますよ。 私も今専業主婦ですが、本当に子供以外の話はないのかって、自分自身にあきれてしまいます。でも、ないですね。自分なりに本も読み、新聞も読み、世間からずれないように努力はしてますが。世界が狭くなってしまうので、いかんともしがたいです。 逆に言うと、独身であったり、子供がいなかったりする人と話していて、なんて「自分が自分が」って話ばかりするのだろうって思うことがありますよ。もちろん、それで当たり前なんですけどね。方向が違うんですよ。子持ちは関心が自分以外にいっちゃってるんですね。話が合わなくて当然です。
お礼
こんばんは。ご意見ありがとうございます。 なるほど~という感じです。 まず母たちにはもう本気になって言い返さないようにします。 確かに今回の一件で「いくら言っても無駄なのかも…」 と少し思いました。 よくよく考えたら何を言われても冷静でいる事が一番ですね。 子供も30歳になったら産めればと思いますが、おそらくきっと今のままではそれも延び延びになるか、一生子無しなのまま…という不安も正直あります。 確かに年齢を重ねる事に子持ち組との会話を合わせるのに苦労するような感じがします。 >逆に言うと、独身であったり、子供がいなかったりする人と話していて、なんて「自分が自分が」って話ばかりするのだろうって思うことがありますよ。 なるほど~。全く真逆の言い分ですよね(笑) 大変参考になりました。ありがとうございました☆
- sity-bluck
- ベストアンサー率25% (40/158)
同じような環境の20代の子ナシ主婦です。 親族についてわたしの環境ではそのように言われることがないので旨くアドバイスできないのですが、【ところでさあ~】などの接続詞を用いることによってやんわり話題を変えて相手の焦点をずらすことなど会話に深みをもたらすことが良いカナァと思いました。そうすれば親族の方も話をないがしろにされていると感じないと思います。お会いする場合は子供に関係しない話題を2、3用意してここぞというときに【そういえば】などの接続詞作戦は効果があると思いますよ! 友人についてはわたしも2.3人子持ちの主婦がいるのですが、みんないい人なのであまりその事をストレスに感じたことはないのですが、話を聞いた際いつも思うのは【子供って大変なんだね~】という感情が先にたち友人に同情する感じになります。そうするとやはり子供はまだいいや・・・といつもなるので、もし質問者さんも子供の話で困ることがおありでしたら、子育てにおいて大変に感じることなどを積極的に聞くことによって【子育ての大変さ】を学んで自分の夢に対して積極的な見方をされるのはよいのではないかと感じました。
お礼
早速のご意見ありがとうございます。 「そういえば」「ところでさあ~」…これは便利!!! 母も私の話をろくに聞きもしないで 「で?子供は?」なんて聞いてくるので、私も 「ところでさあ~」で話題を変える事にします。 >【子育ての大変さ】を学んで自分の夢に対して積極的な見方をされるのはよいのではないかと感じました。 そうですね。嫌なイメージを持つのではなく、良い方向に考えを変えるようにしたいです。 ありがとうございました!!
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
まずかわし方の問題ですが、 実母なら「検査したけど私の方が出来にくい(出来ないではない)みたいなの」の一言でそれ以上娘を追い詰めることはしないと思います。 義母の方は旦那さんの口から「俺の方が出来にくいみたいだ」と言ってもらってはどうでしょうか? 両方とも自分の娘(息子)が原因で出来にくいならその話題を避けるでしょうし、 実際に子供が出来た時には飛び上がって喜んでくれると思います。 もちろんこれは母達の「子供まだ?」に対抗するためのものであって本当に検査するわけではないですよ。 友人との話題は、最近の話ってことが多くないですか? 子供がいれば、最近の話=子供の話、になるでしょうし 独身なら仕事の話と彼氏の話が多くないですか? もちろんどちらにも話が合わせられるだけの経験と知識があれば申し分ないですけど、きっとどちらか片方が現実ではないでしょうか。 たぶんあなたが今、子供に興味がないから退屈に感じるのだと思います。 子供が生まれたらきっと友人達のように、子供が話題の中心になると思いますよ。
お礼
早速のご意見ありがとうございます。 あまりうるさいようになってきたら、出来にくいと言う事を考えてみます。 確かに子供のいる友人に子供の話をするなという方が無理な話ですよね…。 自分も子供ができたら、子供の話をするべき時は思いっきり楽しんで 控える時には他の話題もできるように知識と経験を積んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 聞き流す事が一番…今回こちらに相談させてもらって 本当にそう思いました。ムキになるなんて自分はまだまだ子供です(汗) >人の振り見て我が振りなおせで子供の話は聞かれない限りこちらからはしないようにしてます。 >自分は自分って思ってればいいのではないですか? >何事も人生経験。自分が嫌だなって思ったことは人にはしないって決めていけば人として価値があがっていくのでは 素晴らしいです。本当にその通りだと思いました。 今度から何かあったらこの言葉を思い出すようにします。 >私は今「二人目はまだ?」っていう言葉に耐えている途中です。 そうなんですか~!やはり子供を1人産んだとしてもそこで終わりではないのですね。 そう考えると周りの人の言葉にその都度振り回されては自分が疲れるだけだと思いました。 色々と気付かされる事が多く大変勉強になりました。 ありがとうございました。