- ベストアンサー
OSX用のアップルスプリクト記述をOS9.1のスプリクトで動作するように変更するには?
- アップルスプリクトのOSXでは、tell application "Finder"の記述で動作するのですが、OS9.1のスプリクトエディッタに記述しても動作しません。
- 動作させるには、どのように記述変更すればいいのでしょうか?
- また、一度のクリックですべての開いている(フォルダの)ウィンドを一度に同一箇所同一の大きさに整頓する方法も知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
bounds ofの次のFinderというのは余計ではないですか?質問内に示されたスクリプトでは、OS Xでも動作しないのではないでしょうか。 つまり、以下のようになり、OS 9というかそれ以前のMac OSでも動作すると思います。 tell application "Finder" activate set bounds of window 1 to {899, 44, 1108, 836} end tell # window 1でもいいですけど、front windowとかfirst windowと書くのがふつうではないでしょうか # スクリプトをさらに改良して長くなったりする場合は、{899, 44, 1108, 836}のところなどにコメントを入れたり、set newBounds to {899, 44, 1108, 836}などとしてから、set bounds to window 1 to newBoundsとした方が後で読みやすいような気もします 手元のMacではモニタが1024x768なので、1108, 836というのではエラーが起こりますが、別の値にして動作しました (Mac OS 9.2.2, AppleScript 1.8.3) > できれば、一度のクリックですべての開いている(フォルダの)ウィンドを一度に同一箇所同一の大きさに整頓したいのですが無理でしょうか? 素人意見ですが、単純にrepeatを使えばすべてのFinderのウィンドウに対して、上の動作をさせられるのではないですか。例えば以下のように。 tell application "Finder" activate repeat with theWindow in every window if popup of theWindow is false then set bounds of theWindow to {899, 44, 1108, 836} end if end repeat end tell # ポップアップウィンドウが存在するとエラーが起こったので、if文を追加しましたが、クリッピングウィンドウとかの存在もチェックして排除しないと、フォルダのウィンドウ以外も存在する場合にエラーが起こるかもしれません
お礼
素晴らしいご回答有り難うございました。<(_ _)> Finderは、余計でした。お恥ずかしい「^^ それでも許容範囲なのか動きます。「^^ 心より感謝いたします。<(_ _)>