ベストアンサー いきなりflashは迷惑ですか? 2006/01/05 11:42 自社のホームページを作成しているのですが、社長がはじめにflashアニメをもってこいといいます。クリックするといきなりflashが始まります。これって、いい迷惑ですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー J-Tanaka2 ベストアンサー率39% (69/174) 2006/01/05 11:51 回答No.4 そういういきなりFlashをスプラッシュページと呼びます。 自分(自社)のサイトですからなにをやってもかまいませんし、社長がそうやれというのなら、やらざるをえないでしょう(笑)。 自社Webサイトを訪れるひとのほとんどは実際に「いい迷惑」と思うでしょうから、Flashをとばせるように「Skip」ボタンをつけて、みたくないひとはとばせるようにする配慮は必要です。「Skip」ボタンがないとみたくないひとはその先(Webサイトのトップページ)をみずにブラウザをとじてしまいます。 また、Flashが表示されない環境、たとえば携帯のフルブラウザやPDA、PSPなどで見ているひとや、視覚障害者用の音声ブラウザでみているひとには、Flashページはみることができませんので、フルFLashページにするのではなくて、HTMLページの中にFlashムービーを配置して、Flashがみれないひとでも操作できるように配慮することが重要です。 質問者 お礼 2006/01/05 12:00 ありがとうございます。 さっそくhtmlページにflashムービーを配置してみます。ただ、ムービーの上にskipボタンを配置できるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) Desires ベストアンサー率40% (173/424) 2006/01/05 11:50 回答No.3 最近は、トップにflashアニメを置いているサイトが増えてきましたが、軽いflashなら大丈夫ですが、重い(容量のでかい)場合は、かなりイイ迷惑だと感じます(^-^; トップにflashアニメを置く場合、必ずそのページを飛ばせるように、HTMLの方にスキップ出来るリンクを書いておくと、回避できますのでスキップリンクを書いて置くコトをお薦めします。 質問者 お礼 2006/01/05 12:01 ありがとうございます。 さっそくhtmlに配置してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hiroko771 ベストアンサー率32% (2932/9040) 2006/01/05 11:49 回答No.2 テキストで「Skip」付ければ問題なし。 良くFlashの中に「Skip」付けてるの有るけど 再生出来ない環境の場合 意味無いし… 映画の公式サイトなどは、最新テク満載なので勉強になるかも? 質問者 お礼 2006/01/05 12:02 ありがとうございます。 早速htmlに配置してみます。 映画の公式サイトですか、みてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 headphone ベストアンサー率37% (12/32) 2006/01/05 11:47 回答No.1 こんにちは、はじめまして。 TOPページにFlashという話ですが、最近の流れでは FlashをTOPページに持ってくるのは減少傾向にあります。 動く=目立つ、と思っている方は多いですが、 ユーザビリティを考えた場合、あまり良いとは言えないと思います。 特に会社という公共性の高いHPの場合、Flashプラグインが インストールされていない場合や各ユーザの端末のスペックを 考慮に入れた場合(Flashを動かすと画面が固まる等)、あまり望ましくないと思われます。 大抵の場合、Flashの画面は2回目以降はスキップしてしまう 人が多いです。 以上の点を上司の方にお伝えすると良いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発Flash 関連するQ&A flashからhtmlへ。 自社でホームページを作成しております。 flashアニメが終わったら、クリックなしで、そのままhtmlへ飛ぶには、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 FLASHの必要性で悩んでいます ホームページ作成でFLASHを使おうか迷っています。 FLASHは使ったことがなく、何ができるのかもよくわかりません。 少し調べると「アニメーション」といわれるのですが、 動く絵くらいならgifアニメでできると思っていますし… サイトを軽くできたりするんでしょうか? FLASHを使う利点を教えて下さい。 FLASHでホームページを作るには? 先日ネットサーフインをしていて、FLASHを使ったホームページを見つけました。 普通の子育て中の方ののホームページだったんですが、日記をクリックすると、写真が下からふわっと浮き上がってきて文章も現れました。 写真などもスライドででてきて見る側にすごくインパクトがありました。 そのホームページ管理者にどうやって作っているのか聞いているんですがまた返事は来ません。 こういうホームページ(分かりにくくてすみません)を見たことある方いらしゃいますか? ネットで見てみるとフラッシュ作成ソフトで「FLASH PLAYER」なるものがあるのを見つけたのですがそのソフトで作成できるんでしょうか? 初心者でも作成は簡単なんでしょうか? 今FLASHを使ったホームページを持っているのですが、ホームページビルダーでフリーのFLASH素材を使ったり、FLASHMAKER2を使った簡単なものです。 FLASHPLAYERを使ったホームページもぜひ見たいのですが、そういうホームページをご存知の方いらっしゃったら教えてください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム FLASH5のアニメーションについて Flash5でアニメーションを作ってホームページに載せたいのですがホームページビルダーを使ってアップロードすることはできるんでしょうか?ちなみにホームページ作成ソフトはまだ持っていません。ホームページ作成ソフトはいろいろあってよくわかりませんが、Flashのソフトを使ってのホームページを作成するのに良いソフトは何があるか教えてください。 Flash5について FLASH5Jを利用してホームページを作成したいと思っておりますが、実際アップしたときにすべての人にみてもらうためには、FLASH playerをプラグインしないといけないですよね。で、ダウンロードしてもらうようにリンクのボタンを作りたいと思ってるんですが。やはり認証は必要なんでしょうか? 私の作成するホームページはお店のホームページなんですけど、商用のホームページでも認証していただけるんでしょうか? 全くわからないので教えてください。おねがいします。m(__)m flushについて質問です。 flushについて質問です。 自社でECサイト作成。カートシステム・サーバーは外部のものを使用。 自社ECサイトにflushをのせ、そのflushで ユーザーが作成したハンドルの情報をサーバーに送信し、 オーダーメイドのハンドルを作成し販売したいというお話があるのですが、 そこまで作りこむことができるのか不明です。 Flushについては全く無知なので、 そのようなシステムを作成することができるかどうかもわかりません。 デザインフェーズとActionScriptでのコードの記述はどこで切り替えるのか? flushでユーザーが作成したハンドルの値をサーバーへどのようにして値を送るのか? ActionScriptからサーバーへ値を送る際のセキュリティの問題はあるのか? 出来るだけ詳しくご教授していただければ嬉しいです。。 Flashとは Webページの作成で「Flash」というのを聞きますが、これはどんな動作をするものなのでしょうか。 これを使ってホームページを作ろうとするとホームページ作成用のソフトとは別のソフトがいるのでしょうか。 flashがわかりません。 フラッシュって、アニメやムービーを作成するソフトっていうのはわかったんですけど、それってHP上にはどうやって活用するんですか?よくわからないです。教えてください。 DirectorとFlashの違い…どちらを購入すれば良いのか 自社のホームページを作成することになりました。「アニメーションと音楽のあふれるホームページを」との要請です。 そこでFlashを購入しようとして、macromediaのサイトを見ているうちにDirectorではFlashの他に3DCGも扱える、ということを知りました。 3DCGもできればサイト内で扱いたいので(ShadeからエクスポートしたShockwaveのデータを扱いたいのです)、Flashと同時にDirectorも購入しようと思いました。 しかし…次のような疑問がわいて来ました。 「DirectorがあればFlashの機能を兼ねる?」 DirectorがあればFlashを購入する必要はないのでしょうか? それともDirector自体にはFlashアニメーションを作成する機能はなく、Flashや他のソフトで作った映像を統合して、サイトの形にするためのソフトで、Directorとは別にFlashや映像用のソフトが必要なのでしょうか? macromediaのホームページを読んだのですが、恥ずかしながら自分にはよく理解できないのです…。 ご回答お待ちしています。 至急の仕事なのでとても困ってしまっています(;;) どうぞよろしくお願いいたします。 フラッシュが枠に囲まれている インターネットでフラッシュが入っているホームページを開くとフラッシュの部分が枠に囲まれていてその部分をクリックしないとフラッシュのメニューなどをクリックする事ができません。宜しくお願いします。 FLASHの表示 FLASHをホームページに表示させて、 そのホームページ内のリンクをクリックして、 また戻ってきたときには、 FLASHでなく、代えの画像を表示するにはどうしたらよいですか? Flashでどこまで作れば? Flash2004MXとDreamwever2004があります。 希望のHPは、 表紙でメニューをクリックすると、サブメニューがプルダウンで列挙され、 続いてそこからそれぞれサムネイルを表示させたいのです。 この場合、はじめのプルダウンメニューは、Flashで作るんですよね? その後の、列挙されたサブメニューからサムネイルの表示もFlashで 作るんですか?Flashでリンクさせて行くの?? すみませんどうか宜しくご教授ください!! 追記:ただ、Dreamwever2004でリンクする様に作って行くとしても、 何かこの二つのソフトの『繋がり方』が未だちょっとイメージ出来ず...立ち往生でして。 ちなみに、サムネイルは、こちらのソフトを利用させて頂けるかなと http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/ AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム FLASH? このホームページで丸いクルクル回っている画像はFLASHというものなのでしょうか? 右クリックしてFLASH PLAYERなんとかとでるので思ったのですが… 最近DREAMWEAVERのFLASH MXを入手したので作ってみようかとネットサーフィンしていたら見つけたページです。 これ作るのって簡単なのでしょうか? Flashを作りたいのですが・・ 自分のHPを作成したものの、物足りずFlashを作ろうと思いました。 でも、MicrosoftのFlash作成ソフトはとても高価で手が出ません。 HPはホームページビルダー8で作成していますが、 最新版のバージョン(10)ではFlashMaker3があるそうです。 このFlashMaker3は、マイクロソフトのFlash作成ソフトのように作ることが出来ますか? それとも、機能が劣っていて簡単なものしか作れないのでしょうか。 実際にFlashを作成されている方、ビルダーのFlash作成ソフトを使っている方 何かアドバイスや機能などについて教えて下さい。 ホームページでフラッシュを活用したい ホームページ製作に関する質問です。 フラッシュのリンク設定なのですが、 作成したフラッシュ画像の一部をクリックしたら、 次のフラッシュ画像が読み込まれるようにしたいのですが、 設定方法を教えて下さい。 例えば、人間が立っているフラッシュ画像に対して、 右手をクリックした場合は、右手のアップ(寄りのフラッシュ画像)にリンクして、 左手も同様にリンク設定をする。 みたいな感じに製作したいです。 よろしくお願い致します。 FLASHで、作業スペースを指定する方法を教えてください。 こんにちは、FLASHで新規作成ボタンを押すと、まずはじめに作業スペースが四角く(黒枠に白)くでて、周りが濃いグレーが表示されます。グレーの部分はかけないようになってますよね?この、作業するスペース自体を大きくするには、どうすればいいのでしょうか?ホームページをフラッシュで作りたくて、バックグラウンドを四角くしたいんです。全部フラッシュでやりたいんです。やりかた教えてくださーい!^0^本とか見てもそこだけ出てないのです。 Flashを使った、人を魅きつけるホームページを作りたいのですが・・ ホームページ作成歴半年の初心者です。 ホームページビルダーのどこでも配置モードでしか作成したことがありません。 それで今までに、視覚や聴覚に訴えるホームページを作りたくて、音楽を流したり、JAVASCRIPTを使ったり、GIFアニメを使ったりして動きのあるHPを作りました。 それで今度はFLASHに挑戦したいのですが、FLASHを使ってもっとインパクトのあるものにしたんです。 例えば、映画の公式ページのような。 オープニング画面が開いて、文字や写真が浮き出てきたりするようなものも考えてます。(うまく表現できなくてすみません) それでFLASH PLAYERは最新版にしてあるんですが、実際これでHP作りってどうしたらいいのでしょうか? 初心者でも分かりやすく説明してあるサイトなどご存知でしたら教えてください。 ビルダーにフラッシュを埋め込むには 初心者なので教えてください。 今、ビルダー10でホームページを作成中です。 違うパソコンにて、フラッシュ8でタイトルロゴを作成したのですが、 ホームページ上に埋め込むにはどうすれはよいですか? ちなみに、ホームページを作成しているパソコンにはフラッシュ8は入っていません。 パブリッシュをして、htmlとflaの2つのファイルを、ページを作っている同じフォルダに移動する所までは終わっています。 文章が下手ですみません。これで分かりますでしょうか。。。 映像フラッシュを作りたい!のですが。。 参考URL http://www.peteyorn.com/ ここのサイトのような、映像がホームページで表示されるようにしたいです。 映像の編集(白黒にしたり、つなげたり)はできます。 Photoshop Elementを持っているので。 ですが、実際それをホームページ貼り付けるには、 フラッシュとして作成しないといけないと思っています(間違っているでしょうか。。) フラッシュをホームページに貼り付ける方法もわかりませんが、 それは別途調べればできそうな感じですがフラッシュ作成の手順等がわかりません。。 アドバイスいただければ頑張れます!よろしくおねがいします! Flash5 Flash5で作成したムービーなどをgooの無料ホームページに表示させるにはどうすればいいのですか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 さっそくhtmlページにflashムービーを配置してみます。ただ、ムービーの上にskipボタンを配置できるのでしょうか?