• ベストアンサー

仕事に就けません

以前も質問をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1823795 体調のことも考え、 短期で単純作業のような仕事(入力やPCオペレーション)に絞って 仕事を探していました。 実は先日、入力主体の仕事、ということで就業が決定したのですが、 初日にいきなり事前に知らされていない仕事を任され、 実際は入力どころかその業務がメインであることを知って 早々に辞めてしまいました。 派遣元営業とかなりやり合ってしまいましたが・・・ 過去において、連続して仕事のミスマッチに遭ったことはなく、 まして連続して、契約期間を中途終了ということはなかったので、 かなりショックを受けています。 自宅で過ごしながら、焦りばかりを感じています。 今の病気(強迫神経症、ADHD、鬱)の原因になっていると 自分でもわかっているのですが、 小さい頃から親の度重なる借金のせいで 金銭的には相当辛い思いをしてきました。 ですから、今の仕事に就けない状態も どんどんお金が減っていくという恐怖に耐えられないのです。 早くお金を稼がなければまた辛い思いをする・・・と いつも何かに追われているような気持ちです。 同じような思いをされている方、いらっしゃいますか? ご助言を頂けると有難いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15038
noname#15038
回答No.4

心や体の病気を抱えてると、何から手をつけていいか 悩むんですよね。 ゆっくり休養して体を休める できる範囲で仕事をすることで社会性をつける 仕事をまずしっかりやって経済的安定を計る このどれを優先してやったらよいか、非常に悩みます。 私もずいぶん悩みました。 私は結局このようにしました。 仕事を少しでもやることで収入を得て、その収入は 体調管理に使います。整体などの民間療法や食事療法など に惜しまず使うということです。 そうしているうちに、心身共に仕事には慣れて来ました。 鬱や強迫性障害があると、なかなか就業する勇気がなく、 まずゆっくり休養することがよいを思いがちですが、ただ 家で休養していても埒があかない場合があります。 休養していてもいつまでも何も変わらないんですよね。 質問者さまの場合、一番問題となってるのが 「強迫から仕事をしようとしている」ことだと思います。 だから、そこを考慮しながら仕事をしたらよいと思います。 つまり、仕事をするのはお金のためではなく、まず自分 の健康を維持するため。 そう考えると、一回や二回、職場でうまくいかなくて 辞めたりすることがあっても、そんなことで自分はダメ 人間だという結論を出さなくてもいいと思うのです。 何度でも這い上がってみてください。 私も何度も何度も職場を変えましたよ。 中途終了なんて、別に恥ずかしいことでもなんでもない です。 自分は今、発展途上の人間なのだとよく自覚して、 他人には理解されなくても自分自身は認めてあげて ください。

rou_7324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 私の拙い質問文から、ここまで理解してくださったこと、 本当に感謝しています。 何かあるたびに「休養しなさい」とはよく言われることですが、 おっしゃるとおり休養しても何も変わらないのです。 それどころか悪化してあせるばかり・・・ かかっている心療内科の先生に相談しても、 親しい人に相談しても、 どうせあなたたちにはわからない、という思いが 心のどこかにありました。 そしてアドバイスも心から聞く気になれませんでした。 でも、pinponpinponさまのご回答、 本当に私に、自信と、自分を認めてよいのだという 気持ちを与えてくれました。 つらくなったら、また読み返させていただきますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hyper411
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

>小さい頃から親の度重なる借金のせいで 金銭的には相当辛い思いをしてきました。 ですから、今の仕事に就けない状態も どんどんお金が減っていくという恐怖に耐えられないのです。 早くお金を稼がなければまた辛い思いをする・・・と いつも何かに追われているような気持ちです。 その気持ち私とまったく同じです!!私は鬱病を患って約1年半、8月に結婚をしましたが、自分で働かなきゃきがすまない、働いていないことが怖い、お金がなくなることが怖い・・・。今の質問者様の状態とまったく同じでした。しかもつい2,3日前まで。  私は鬱病で波があるのですが、その波をおして、ムリヤリ仕事に行っていました。そして、10月、11月、12月と休職しては復職しての繰り返しを3ヶ月続けてきました。死にたいという願望もでてきて、仕事は続けたい、だけど体と気持ちがばらばらになってしまい、もうこれ以上は無理だと体が悲鳴をあげていました。そして、昨日、思い切って仕事を辞める決断をしました。病院の先生からは入院を勧められましたが、旦那といろいろ話し合って、自宅療養することに決めました。このままだと自分がボロボロになってしまうし、まわりにも迷惑をかけてしまう。お金を稼げないことはすごく不安だったけど、もう旦那に任せようと腹をくくりました。その代わり、早く病気を治して、社会復帰しようと思っています。    質問者様の気持ち、本当によくわかります。私の父も借金を重ねて重ねて、家族に嘘をついて…の繰り返しで10年前に離婚してからお金のない生活をしてきました。バイトをガンガンやりながら、何よりもお金が大切だと思い続けてきました。でもそれではこの病気は良くならないと散々まわりの人間に言われ、今やっと仕事を捨てる決意ができました。  なにか助けになるかわかりませんが、健康体あっての仕事です。もっとまわりに甘えていいんです。私も質問者様もがんばりすぎだったのです。今になって気付いた私が言っても説得力ないかもしれませんが、どこかで何かを捨てる決意をしなければいけないのかなと思います。私は仕事を捨て、家庭をとり、病気を治すことを決めました。自分の一番大切なものは何か、考えて見てください。

rou_7324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 私も同じなのです。 父が借金を重ね、家族に嘘をつき、の繰り返し。 小さい頃から今度はいつ借金が始まるのだろうと ビクビクしながら毎日を過ごしてきました。 自分のしたいことや欲しい物を全て我慢し、そうこうしているうちに 精神的に病んでしまって病院に駆け込みました。 病気になってからも借金は続いて、 一度母に泣きつかれて、自分の貯金から返済に充てたこともあります。 何よりもお金が大切だという思いは、 どんなに周りに慰められてもしみついて離れてくれません。 そうですよね。育った環境のせいか、 私もhyper411さまも、頑張りすぎてしまったのですよね。 無理がきくうちは、ただがむしゃらに突っ走ればいいけれど、 私も限界まで追いつめられてはじめて、 何が大切かを考えなくてはいけないと思い知らされました。 私も自分を大切にして、もっと甘えることを許そうと思います。 だからhyper411さまも、まずはご自身を大切になさってくださいね。

  • conconsan
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

はじめまして。ご自分の個性、特性がよく分かっていない様に思います。体を活発に使ってゆくお仕事の方が、向いているのではないでしょうか?体のエネルギーが余ってしまうと、そのエネルギーで自分の心も壊れ易くなる。宵い越しのエネルギーを残さないように、活発に体の力を使い切ってしまうことが、元気に仕事をし続ける方法のような気がします。それとストレッチなどで体をねじったりして、柔軟性も養う必要があるように思います。

rou_7324
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 自分自身の個性、特性がよくわかっていない・・・ そうかもしれません。今まであまり意識しなかったのですが。 仕事をしている時も、 暇で手が余ってしまうと必ず精神的に具合が悪くなります。 自分は生きていてもいいの?というように考えて、 鬱状態になってしまうのです。 心療内科にかかっているのですが、先生からも 「臨機応変に対応できるようになることが あなたの課題」と言われています。 年中肩こりに悩まされて、身体がコチコチなのですが、 心も身体も柔軟性が必要みたいですね!

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.1

ごもっともだと思います。 当初の仕事内容と違う事を強制されたり 嫌がらせ等、多くの人も感じて居ると思います。 逆に長年勤めている人から見ればこんな意見もあるのです (最近の若い人は自分の範囲の事しか考え無い)などです。 しかし、雇う側も責任が有ります適任であるかそうで無いか は雇う側でしか解らない事ですし、詳しい業務案内や段取りの仕方も無いところも有ります。 (雇ったあとは勝手に行きぬけ!)といった勝手な営業方針では (経営者としては失格です) ☆ここでそんなミスを出来るだけ防ぐためにも (出来るだけ近くで勤める)事をお勧めします 地元で働けば意外と面倒も見てくれますし 色んな問題の相談も親身性を増します。 私も含め低所得者はみんな同じ悩みを受けた経験があるので がんばってください。 (因みに、私は自分で独立する進路をとりました) 自分に合う地域へ移動する事も出来ないのですが、少なくても 自分で経営すれば自分のやり方でやれます

rou_7324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 私は考え方が古いのか、昔長く勤めた職場の体質からなのか、 何かあっても、まず自分に非があると思ってしまうのです。 我慢して我慢して、もうダメだと思ったとき、 周りに相談して、初めて雇う側の落ち度だったと気づくのです。 自分に合いさえすれば、長く勤めることができるので、 事前の判断は本当に難しいですね・・・ でもご回答で励ましの言葉をかけていただいて、 自分自身を責め続けずにすみました。 失敗に挫けずに、何度も立ち上がってみます!