• ベストアンサー

もし全ての人にお礼を書かなければ、次の質問ができなくなったら・・

掲示板というのはたくさんあると思いますけれども、ここは質問に対して回答する というスタイルに特化したところだと思っています。 自分はここ以外の掲示板に書き込んだことが1回もないので比較ができないのですけど 多分ここの「お礼」という機能は、比較的特殊なのかな?と思っています。 (自分が知っている掲示板は、質問した人も自分がした質問に意見を 書き込めるようになっていることが多いと思うので。) でもそれだけに、この「お礼」に対しては、利用者の人たちそれぞれが 様々な考え方を持っているようで・・。こちらで質問されていることも 多いようです。 ですので、この質問も既出ならゴメンナサイなのですけれども もし仮に、質問者がこの「お礼」を全ての人に書き込まない限り 次の質問をすることができなくなったとしたら、どうなると思いますか? 自分は、お礼は礼儀だと思うし自分が質問した時には全ての人にお礼を すると思うけれども、他の人にお礼を強制しない(しても仕方ない)って スタンスなんですが。多分、短いまたは簡単なお礼が増えると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>多分ここの「お礼」という機能は、比較的特殊なのかな?と思っています そうですね。掲示板と違って、ここでは回答者同士がコミュニケーションをとることは見たこと無いですね。質問者と回答者のみのgive&takeですよね。 それは、ポイント制も関係してるのかな?って思います。 お礼に対しては、強制ってのは疑問ですね。私も誠心誠意をもって回答して(時間もかけて)、あっさり無言で締め切られると、むかつきます。 でも、礼儀は気持ちの表れですから、礼する気持ちがが無いならしょうがないってことかなって思います。 それもその人の人生で、放っとけ って思います。 未熟な心の人もいてよし、器の大きな人物がいてよし、温かい心があってよし、寒い心もいてよし、そこが今の制度では出来ると思うんです。 今のままでいいんじゃないでしょうか。 >もし仮に、質問者がこの「お礼」を全ての人に書き込まない限り次の質問をすることができなくなったとしたら、どうなると思いますか? よく分かってない人、未熟な人、そんな人を排除することになると思います。goo側としては、たくさんの利用客が欲しいというだけの理由かもしれませんが、多くの人を受け入れるというのは大切なことじゃないかと思います。 人はいろんな育ち方をするものです。礼儀を教えてもらえなかった人もいると思うんです。

noname#15407
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにお礼をしない人が去っていくと同時に よく分かっていない人(このサイトの利用方法)も排除することになるので 会員数が伸びなくなってしまうかもしれないですね。 同じような質問と回答専門のサイトでは、この「お礼」というシステムが そもそも存在せず、質問者はポイントを回答者に与えることで感謝の気持ち をつたえるようになっているようですけれども、これだと「お礼がなくて・・」 という問題については解決しますね。 でもsaccoarigatouさんのように「そもそもいろんな人がいる」と思えば 別に今のシステムのままでも問題ないようにも思います。

その他の回答 (14)

回答No.4

まったくそのとおり。書かせるだけ書かせておいてほっぽらかしの人多すぎます。 無言で締め切る確信犯の人もたくさん。恩をあだで返されたような気分になりますよね。礼でなくてもいいからひとことほしい!

noname#15407
質問者

お礼

ありがとうございます。自分は今のところ全ての回答に対して丁寧なお礼を いただいているので実感はできませんが、確かにお礼無しで締め切る人が 多いのも事実みたいですね。takosuke88さんの言うように、一言でいいから 何か書いて欲しいという気持ちもわかります。 ただ仮にお礼を強制したら「ありがとうございました」だけなら良いとしても 「あ」とか「a」とかのお礼が増える可能性もありますね。 それでも無反応よりはマシかな? なかなか難しいところですね。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.3

 うーん・・・(‐_‐)  「お礼」というのは、感謝の気持ちの表れですからねぇ。  したがって、本来、強制すべき筋合いのものではありませんから・・・  ただ、このアンケート内容は「もし強制だったらどうなるか?」という問いですので思考実験してみましたが、「どうもありがとうございました」というだけの、無味乾燥なものが続出するだけで、ありがたみが薄れるような気がします。  そもそもが、回答する立場になった時点で、特に見返りなど求めていませんから、僕の場合。

noname#15407
質問者

お礼

ありがとうございます。Elim03さんの推察どおりです。自分としては 質問にも書いているように「お礼を強制しても仕方ない」って考えなのですが それでも今までもたくさんの「お礼」に関する質問や回答があるのも事実なので 仮に強制にしたらどうなるのか?ということで考えていただいて問題ないです。 確かにいくらお礼の数自体が増えたとしても、その内容が無味乾燥なものなら もしかしたら「こんなお礼なら貰わないほうが良かった」ということが多くなって 本来の、感謝の気持ちの表れという意味からはほど遠いものになりそうですね。 Elim03さんのように、とくに見返り(お礼)を求めて回答しているのではない という人もいらっしゃると思うのですが、それでも「あ」とか「a」なんて お礼を貰っても、気分はあまり良くないですよね。

  • keydaimon
  • ベストアンサー率28% (80/285)
回答No.2

そうですね。私もお礼が増えると思い、手段の一つとしては面白いと思います。 一方で、お礼を書き込まない人の心理を私なりに分析すると、 1.回答が欲しいだけなので、お礼が面倒くさい 2.回答者があまりにも失礼なことを書いたきたとき の場合があると思いますので、もし(この質問を読ませていただいた上での)私の提案は、「8割以上の回答にお礼をつけている人を優良質問者として差別化する」というのがいいかもしれませんね。 優良質問者は名前の字の色が特別だったり、何かしらのマークが付くようにすれば一発でわかったりして!? というのも良いと思いました。 最後は回答になってなくてすみません(笑)

noname#15407
質問者

お礼

ありがとうございます。オークションサイトなどでも出品者の評価制度が あるわけですから、ここでもそんな制度があってもいいとは思いますよね。 (質問者にとっても良いアピールになりますね) 最近OKWaveではプロフィール欄にお礼の数が表示されるようになっていますので ある程度は各利用者の人が自分で評価できるようになっているのですけれど gooを利用している人は、お礼数が表示されないのでわかりませんからね。

  • hiuewabnx
  • ベストアンサー率11% (44/379)
回答No.1

簡単なお礼じゃなくて、 「GせRTんっYJYHTS」 などの全く意味を持たない文字列が増えると思います。

noname#15407
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど・・たしかに何か書き込まないといけないけど 書くことを考えるのが面倒だ、という人がいたとしたら、それこそ「あ」とか 「a」とかでもお礼を書き込んだことにはなりますからね。

関連するQ&A