締切済み ラーメンについて 2001/12/17 14:33 ラーメンは、なぜ地域によって平均値段が違うのかを調べています。 レポートに使う資料なので、よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#5549 2001/12/17 14:49 回答No.2 平均価格の差はどの程度か? どの地域でどれ程違うのか? 地域の定義は(県、市、街など)? 貴方の意見は? 叩き台も無いのに、普段そんな意識を持ってない僕は回答しかねます。 そして、何が知りたいのか? 平均価格が違う理由と言われても、 そんな意識は普通ないでしょうから、 適格な回答は出来ません。 僕はこれでもかなり広範囲(九州から北海道まで)に渡って、 ラーメンを食べましたが、 わざわざ問題として取り上げる程価格の差を感じた事はありません。 おそらくレポートにされるくらいですから、 なにかしら御意見をお持ちなのでしょう。 でしたらもう少しブレイクダウンして、 答えやすくされてはいかがでしょう。 質問者 補足 2001/12/17 20:27 今回、私たちは全国の、外食としてのラーメンの価格を調べています。 平均格差・・高い所順では、立川が700円、札幌が695円、鹿児島が630円 低い順では、東大阪が377円、姫路が410円、宇部が415円 という結果が、本で示してありました。 私の意見としては、中に入っている具の違いや、だしのとり方が違うと思います。 そして、札幌に至ってはその名前自体ブランド化してあると思います。 とはいっても、私の狭い知識では、その程度の考えしかありません。 インスタントで舌を慣らされている事もあり、メンバーの中でも特に味覚音痴の私には、正直な所、上手い、まずいの味の違いすらわかっていないのです。 近所で言われている、上手い店、まずい店が、本当にそうなのかすら分からないのです。 ましてや、全国区となれば、値段以外の真偽の程は確かめようもありません。 無謀な研究だと思われるでしょうが、今更引き返す訳には行かないのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nozomi500 ベストアンサー率15% (594/3954) 2001/12/17 14:45 回答No.1 「ラーメンは」ということは、たとえば「牛丼」は全国で同じ値段なのにラーメンは値段が違う、ということでしょうか。 ラーメンに限らなければ、「銀座」にいったら、何でも高い、というのがありますが・・。 ラーメンは種類が多いから、いろいろあって当然だと思いますが、売れ筋のラーメンによって、平均値も変わるでしょう。 あと、大阪では、うまくて安いもんでなければ売れん、というのがあります。 質問者 お礼 2001/12/17 20:51 回答、ありがとうございました。 こんなに早くお返事を頂けるとは思っていなかったので、大変嬉しいです。 レポートの参考にさせて頂きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報名産・お土産・食べ歩き 関連するQ&A ラーメンが大好きなのはなぜ? 自称ラーオタです。どうしてラーメンはこんなに美味しいんでしょうか?しかも、飽きっぽい性格の自分が飽きないのが不思議です。しかも、値段がお手頃ですよね、人気店でもラーメン1杯1000円越えるようなところはほとんど無いと思います。 こんなラーメン探してます! スープは豚骨しょうゆで 麺はモチモチしていてよく汁を吸った中太麺。 のラーメンが好きなんですが、なかなか好みのラーメン屋が見つかりません。 スープの美味しい店はよくあるのですが 麺が私の好みではないところがほとんどです。 ラーメン屋のお店の名前、またはどこの地域のラーメンの特徴だ というお答えでも構いませんので ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします! (お店の場所は近畿地方でお願いします。) 大阪のラーメン 以前とあるサイトで、大阪は日本で有数のラーメンの不味い地域、という話が載っていました。 別の話として、チキンラーメンが最初大阪で限定発売されたのは、大阪がラーメンの最も不味い地域なので、 大阪ならインスタントラーメン程度の味でも受け入れてもらえるのではないか、という判断があったという話も聞いたことがあります。 確かに旅行などでかけると、名のない大衆食堂なんかでもうまいラーメンに当たることがよくありますが、大阪ではそういう経験は皆無なので、当たっているのかなあという気もしないではないのですが。 実際のところ、今でもこれって定説なのでしょうか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム ラーメン一杯の値段、日本一は? 正月のTVで、一杯3,360円のラーメン(奈良県)のレポートしておりました。 私自身、一杯のラーメン一に3,360円出すかと言われると、躊躇してしまう並みの人間ですが、皆さんは、最高で一杯幾らのラーメンを食べた経験が御有りですか? 下記を教えて下さい。 1.一杯の値段 2.どんな特徴がありましたか? 3.都道府県、市町村? 4.もう一度、食べますか? 5.ひと様に勧めますか? 以上の項目は順不同ですけど、体験談、自慢話をどうぞよろしくお願いします。 三条のラーメンについて 三条市には三条っ子ラーメンというラーメンがあるそうですが、どのような特徴のラーメンでしょうか。また、三条カレーラーメンというものもあるそうですが、他の地域のカレーラーメンと違いはありますか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。 あなたのオススメのラーメン店は? 最近、この場で教えていただいた、名古屋のラーメン店『福』。 この頃、はまってます。(≧∀≦) ありがたい事です。m(_ _)m そこで、日本全国のみなさんにご質問です。 あなたがオススメのラーメン店、ラーメンを教えていただけないでしょうか? まだまだ、日本には美味しいラーメン、ラーメン店が有るのでしょうね! 是非、近くに足を運ぶ機会があれば、伺いたいと思います。 地域や、オススメの理由も教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。m(_ _)m 「どさん子ラーメン」と「どさん娘ラーメン」って??? 私の地域(東日本)には、「どさん子ラーメン」と「どさん娘ラーメン」というフランチャイズ店?みたいなラーメン屋さんが昔からあります。 残念なことに食べに入ったことは無いのですが、どちらの看板も赤色で、アイヌのシンボルマークが入っています。 そこで質問です。 これって違う系列のお店なのでしょうか? また、このラーメン屋は全国にも点在しているのでしょうか? それと、本当に札幌ラーメンなんでしょうか? 都心と田舎のラーメンの値段 都心例えば銀座のラーメンの値段と田舎のラーメンの値段と余り変わらないことが不思議です。どちらでもラーメンの値段は500円とか600円でしょう。どうして、銀座でその値段でやっていけるのでしょうか。そしたら、田舎のそこそこの街でラーメン屋さんをやった方がもうかるのではないでしょうか。そういえば、マックでも都心と田舎で値段は同じですね。そうしますと、田舎のそこそこの街でマックやっている方が儲かるのでしょうか。どなたか教えて下さい。 超有名ラーメン店 こんにちは、宜しくお願いします。 先日東京に行く機会があり天空落としで超有名な中村屋の姉妹店? の、三四郎で醤油ラーメンを食べてきました。中村屋と同じ味か どうかは知りませんが、食べた感想は「なんだかな~」って感じで 、高い値段と手間の掛かっていないお手軽な具ばっかりで、正直 ガッカリして帰ってきました。 そこで質問なのですが、東京の方々は東京のラーメンを満足して 食べているのでしょうか? それとも札幌とかのラーメンのほうが 美味しいと思っているのでしょうか? 蒲田駅で食べた有名なお店も「この程度か」って思いました ので、皆さんはどのように感じておられるでしょうか。 みそラーメンと醤油ラーメンで どっち派ですか?僕は醤油派のあっさり味が好きです!ちなみに東京で一番人気があるお店は葛飾区にある手打式超多加水麺 ののくらって言うとこらしいですね。まだ行った事ないんですが。皆さんの地域で美味いラーメン屋さんってありますか?近々製麺機を買って自分でラーメンを作ろうか考え中です。 全国のお勧めのラーメン店を教えて この前TVでラーメン店ベスト100をやっていたのですが、 ほとんど東京ばかりだったんです。 他の地域でお勧めのラーメン店を教えてください。 「ラーメン」の由来 大学でラーメンについてのレポートを書いています。その由来についてはいまのところ、どうも「らーめん」という言葉は戦後から流行ってきたようです、しかし本場中国では、「牛肉拉面(ニューローラーミェン)」という言葉があるが、ただそれは内陸の方の食べ物で、戦争時に日本軍が辿り着いたと思えないところであるので、この「牛肉拉面」ではなくなにかほかの麺類食品からきたのかと、悩んでいるところです。お分かりでしたら、ぜひ教えてください。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 原宿で美味しいラーメン屋 原宿で美味しいラーメン屋をご存知の方、いらっしゃいませんか? 大まかな場所と大体の値段もお願いします。 渋谷で美味しいラーメン屋 渋谷で美味しいラーメン屋をご存知の方、いらっしゃいませんか? 大まかな場所と大体の値段もお願いします。 いちばん美味しいとおもう袋ラーメン(カップラーメンじゃなく煮て食べるイ いちばん美味しいとおもう袋ラーメン(カップラーメンじゃなく煮て食べるインスタント麺)は何ですか? しょうゆ(とりがら系) しょうゆ(煮干し系) しょうゆ(その他) 味噌 しお とんこつ その他 銘柄と、味の特徴、おすすめポイントなど 語っちゃってください♪ 地域限定のおすすめ袋ラーメンなどもありましたら教えてください♪ なぜ寿司屋は高くて、ラーメン屋は安いのか ふと、考えたのですが寿司屋も、ラーメン屋もどちらも極めて高度な技術をもった職人がいて、消費者の舌も肥えたジャンルですよね。でも、寿司屋は値段の高い店が多い一方で、ラーメン屋は非常においしいとされている店でも平均的には1000円以下の価格帯ですよね。 この価格差は、いったいなぜ、生じているのでしょうか? 素朴に考えれば、「人気のあるおいしいラーメン屋」として、行列が出来るようになってくるのならば、需要の上昇に対して供給が追いつかなくなるので、価格が上昇するわけですよね? でも、一食、3000円のラーメン屋とかというのはほとんど存在しません(いくつか存在はするらしいですが)。 寿司屋も、「回転寿司」というジャンルに行けば一皿120円という世界は存在していますが、回転寿司があることによって、高級な寿司屋がなくなるということはありませんよね。 仮説としては、ちょっと考えたのは、有名なラーメン屋は、よく二号店とか三号店を出したりしますが、ラーメンは寿司屋と比べると「職人の熟練」よりも、「良いレシピを作り、調理のためのロジスティックスを構築する」ところまでができれば個別の職人の熟練度はそれほどは必要のない世界なのかな?寿司屋のほうが職人の個々人が持っている属人的な熟練が重要な分野なのかな?つまり、技術移転のしやすさが寿司屋とラーメン屋では違うのかな?…などと考えましたが、寿司屋にも、ラーメン屋にも詳しくないので、ただの思いつきの域を出ません。 なんとなく、人と会話をしていて思いついたという程度の疑問なので、お暇なときにでもお答えいただければ幸いです。 ※なお、いまこんな質問もしています。経済学カテゴリの方にもお考えいただけると幸いです。 「なぜ、アメリカのご飯はまずいのか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5620953.html サッポロ一番ゴマ味ラーメン ささいなことかもしれませんが、私の地域だけがそうなのかわかりませんが、最近この商品を見かけなくなりました。サッポロ一番というと昔からあるインスタントラーメンですが、このゴマ味ラーメンが結構好きだったのですが、もしかして生産中止になったのでしょうか?あるいは「自分の地域では売っているよ」という方いらっしゃいましたら教えてください。 うどん VS ラーメン 太さは違いますけどなぜラーメンはうどんに比べると値段が高い のでしょうか 例えばつゆなどはラーメンのほうが仕込みに 時間と具材などに手間がかかり割高なのでしょか。 宜しくお願いします。 オススメの、トマトラーメンがあれば教えて下さい! 邪道ですが、トマトラーメンが大好きです。 「らーめんたろう」のトマトラーメンが一番好きです。 ラーメン二国やもっこすは、重すぎて私には向きません。 ちなみに、味噌ラーメンも大好きです。 日清のトマトラーメン&味噌ラーメンは、なかなかいけると思います。 でも、ほかに開拓してみたいのですが・・ ネットで検索すると、たくさん出てくるのですが、送料が約1000円弱して ちょっと、ラーメン以上の値段です(T_T) トマトのこくがある、重すぎない、トマトラーメン オススメありませんか? よろしくお願い致します。 ラーメン町に引っ越ししたい 先々、都内に引越しをすることになりました。 家族は、ラーメンが好きなので、美味しいラーメンが食べれる、 商店街がにぎやかな町・駅・地域に引越ししたいようです。 どちらかといえば、奇をてらうようなパフォーマンス・ラーメンよりも、 普通の醤油ラーメン・鶏がらだしが好きです。 通が集まる街がいいなぁと思っています。 やはり、荻窪や吉祥寺でしょうか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
今回、私たちは全国の、外食としてのラーメンの価格を調べています。 平均格差・・高い所順では、立川が700円、札幌が695円、鹿児島が630円 低い順では、東大阪が377円、姫路が410円、宇部が415円 という結果が、本で示してありました。 私の意見としては、中に入っている具の違いや、だしのとり方が違うと思います。 そして、札幌に至ってはその名前自体ブランド化してあると思います。 とはいっても、私の狭い知識では、その程度の考えしかありません。 インスタントで舌を慣らされている事もあり、メンバーの中でも特に味覚音痴の私には、正直な所、上手い、まずいの味の違いすらわかっていないのです。 近所で言われている、上手い店、まずい店が、本当にそうなのかすら分からないのです。 ましてや、全国区となれば、値段以外の真偽の程は確かめようもありません。 無謀な研究だと思われるでしょうが、今更引き返す訳には行かないのです。