- 締切済み
妊娠初期の薬の服用について (偏頭痛 ゾーミック)
妊娠4週目に着床時の出血を生理と勘違いし、妊娠していないと思って偏頭痛のゾーミック(1錠)と予防薬のデパス(2錠)を飲んでしまいました。 その後、頭痛はすぐに治りましたが生理だと思っていた出血が生理と比べると量が少なく産婦人科を受診して妊娠が発覚しました。 産婦人科医には絶対に赤ちゃんに影響がないとは言い切れない。夫と生むか中絶するかよく相談して決めてくださいと言われてしまいました。 いろいろ調べたのですがゾーミックはどれくらい危険なのかはっきりと分からないのでとても不安で悩んでいます。 妊娠初期に薬を飲んでしまった経験のある方、飲んでいたけど元気な赤ちゃんを産んだ。という方がいらしたら、お話を聞かせてください。 また、ゾーミック、デパスがどれほど危険なのかなど お薬に詳しい方がいましたらご回答をお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
すいません、再度No.1の者です。 製薬会社で問合せ対応業務にも携わってます(今回該当の製品ではないですが)。 その立場から言うと、製薬メーカーでは、よほど安全性を確かめたデータが無い限りは、「大丈夫です」とは言いません。 むしろ、「安全性は確立していない」「動物実験(通常量の数十倍投与)で催奇形性があった」という話をした上で、「担当医に指示を仰いでください」と言われると思います。 細かい話を言うと、妊娠3週までなら、薬による影響があった場合、流産するか異常が修復されれて問題無いが、4週になったら過敏期なので危険というように、時期にもかなり左右されます(URLをご参考ください)。 薬の量、時期、薬そのものの胎児移行性などを総合的に判断しないと分からないのです。 それに、No.3の方がおっしゃっているように、何の問題もない健常な夫婦からでも、5%程度は何らかの障害のある子供が生まれると言われています。 是非是非、妊婦と薬について専門にされているところに相談してください。
- aiai0331
- ベストアンサー率33% (24/71)
No.1さんのおっしゃるとおり、専門家に相談されるのが一番だと思います。虎ノ門病院が有名ですが、大学病院の薬剤部や産婦人科、地方自治体や薬剤師会がやっている「お薬相談室」に相談してみてもいいでしょう。 参考までに、デパスとトリプタン(ゾーミッグと同系列の薬)について書かれたページを貼っておきます。 http://www.so-net.ne.jp/vivre/hkd/cons/health/k11_020.htm http://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/50fuginka.htm#トリプタン これによると、トリプタンは、催奇形性について十分な情報がなく安全とは言えないものの、不注意で妊娠中に服用してしまった場合に胎児に重大な影響があったという報告もないようです。 ところで、産婦人科の先生は、リスクの程度について十分な説明もせず、中絶の話をされたのでしょうか?だとしたら、私ならきちんと説明してくれる産婦人科に移ります。 妊娠・出産に「100%安全」というものはありません。薬を飲まなくても赤ちゃんに障害が出る可能性はあります。高齢出産はダウン症などの先天異常の出生率が高くなったり、流早産が起こりやすくなるなどのリスクがありますが、高齢だからと赤ちゃんをあきらめはしませんよね。 ですから、「絶対に赤ちゃんに影響がないとは言い切れないから中絶するかどうか決めろ」というのは、ずいぶん乱暴な話です。信頼できる先生によくご相談されることをおすすめします。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
これは非常に難しい問題ですからこの薬を一番知っている会社に問い合わせるのが一番だと思います. データーを持っているのはこの会社です. ゾーミックの製造・販売 アストラゼネガ社 https://www.astrazeneca.co.jp/ssl_html/contactus/index.html デパスの製造・販売 三菱ウェルファーマ株式会社 〒541-0046 TEL: (06) 6201-1600 ■東京オフィスTEL: (03) 3241-4670
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
子供がいる身ですし、心中お察しします。 どんな薬にせよ、その影響について、産婦人科医以上のことは、ここでは言及できないと思います。 「大丈夫だった!」という経験談を聞いたところで、「100%安全!」と言えるわけじゃないです(ほんの少し服用時期や量が違っただけで話は変わる)。 虎ノ門病院や国立成育医療センター等で、専門の外来を開設しています(参考URLに問い合わせ先があります)。 まずは、専門家に相談されることをオススメします。 もしかしたら、関東在住じゃないかもしれませんが、多少の交通費をかけてでも相談しに行く価値はあると思います。