男性にはメンツってもんがあるからだと思います。
ヘ夕に好意を示して、思い切り「やだ~」って顔をされることを一番恐れているんだと思います。
「あの子に惚れた」じゃなくて「女の子大好き」っていう場合はもっと軽い気持ちになれるんだと思いますけどね。
自分の好きな人に「はあ?」って思われちゃうのが怖い、向こうからきてくれたらありがたい、向こうの出方でこちらの出方を決めようって考えるんでしょうね。
つまり、それは自立できていないんですよ。少なくとも恋愛においてはね。相手によって自分を決めるなんてさ!
「お母さんがいいって言ったら、やる」
「友達が賛成してくれたら、やる」
っていうのとあまり変わらないような気がする。
相手が自分を好きになってくれるかどうかって言うのは、相手の問題であって、自分が決められることじゃない。そういう男性は相手の気持ちに依存してます!
実は今、私の気になっている人もちょっと太っていてどうやら受身タイプなのですが、時期を見て私から近づこうと思っています。
なんにも話せないんだから、しょうがないか、って感じです。
何だか自分のメンツを必死に守っているところが可愛いと思ってしまうのです。素っ気なくしたり、無愛想にしたり、ある時は考え直したのか、作り笑顔をしたり。
でも私の方にも同じ恐れがあります。
「はあ?勘違いするなよ」みたいにならないか。
でも、そういう場合は
「あーあ、相手をニヤつかせただけか!
でも、悪いこととか酷いことはしてないもん。
むしろ、ちょっと喜ばしてやったんだ!
はい、消えた!
チャンチャン!」
て、あきらめようと思います。
もしかして、私の方が男らしい?
すみません、私のこと、聞いてもらいたくて書いてしまいました。
お礼
私の周りは結構女の子からアプローチしてる子が多いんです。雑誌にも最近の男子は受け身だ!みたいに載ってます。だから女の子は待ってるだけじゃだめ!みたいな。